スクエニ: 『Sleeping Dogs』 『Hitman: Absolution』 『Tomb Raider』のセールス記録は予想以下の結果に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

スクエニ: 『Sleeping Dogs』 『Hitman: Absolution』 『Tomb Raider』のセールス記録は予想以下の結果に

先週行われた業績予想修正説明会にて60億円の通期赤字や和田洋一社長の退任が伝えられたスクウェア・エニックスですが、同説明会の概要が公式サイトにて改めて公開。スクエニが昨今注力していた『Sleeping Dogs』などHDタイトルのマイナスがエンターテイメント事業にお

ニュース 最新ニュース
先週行われた業績予想修正説明会にて60億円の通期赤字や和田洋一社長の退任が伝えられたスクウェア・エニックスですが、同説明会の概要が公式サイトにて改めて公開。スクエニが昨今注力していた『Sleeping Dogs』などHDタイトルのマイナスがエンターテイメント事業における大きな業績不振を生んでいたことが明らかにされました。

スクエニは10月の時点でHDタイトル含むデジタルエンターテイメント事業にて138億円の営業利益を予測していたものの、今回の説明会における業績予想は大きく落ち込んで10億円に。この128億円の予想差異のうち、80億円以上がHDゲームで出ていると和田社長は口上で伝えています。

スクエニの発表によれば、2013年3月期の販売本数見込みはダウンロード版を除き『Sleeping Dogs』が175万本程度、『Hitman: Absolution』が360万本程度、『Tomb Raider』が340万本程度

これに対しジャンルやメタスコアの点数などを踏まえた結果、『Sleeping Dogs』は200〜250万本程度、『Hitman』は450〜500万本程度、『Tomb Raider』は500〜600万本程度のセールスが妥当であると和田社長はコメント。これらのタイトルの予算はこの数値の8割から9割りで立てたものの、更にそれを下回るセールス記録となってしまった事も明らかにされています。

Metacriticでは80点以上の平均スコアを叩きだした3作。セールスはそれほど悪く見えないものの、スクエニが予想していたほどは伸びなかった模様

また和田社長は「欧米を中心としたグローバル展開については、高品質のゲーム制作という観点では、ある程度の結果を出しておりますが、収益モデルが旧態依然としたままであり、それに加えて販売力が想像以上に弱く、販売本数が足りなかったという点がございます」とも説明しており、特別損失として製作中のコンテンツの中止と廃棄を行い、収益が上がらないものを一掃していく方針も示しました。

実際には欧州のスタジオで数億円分の廃棄損、欧米で15億円の評価損。国内ではそれぞれ20億円分の廃棄損と評価損。これに米国のスマートフォン向け組織が閉鎖され10億円、また組織再編に関連する損失を加えて、特別損失は合計で約100億円となっています。

和田社長は「今回、環境変化に対応する様々な手は打ってきましたが、2011年度以降、良い業績が出せておりません。やるべきことはやってきたつもりですが、私の力が及ばず、このような結果になっていると思います。アミューズメント事業でマイナスが出て、欧米のコンソールゲームでマイナスが出て、ソーシャルゲーム等は良かったものの、MMOも期待したほど寄与していないという状況です」とコメント。「これまで蒔いてきた種が、偶然か必然か、全部マイナスでシンクロしてしまったため、当期は大きな赤字になっております」と業績不振の説明について締めくくっています。
(ソース: Square Enix Holdings)

【関連記事】
スクエニHD、通期は60億円の営業赤字に・・・業績予想を大幅修正、特損も計上
スクウェア・エニックス、和田洋一社長の退任を発表
スクエニHD、松田洋祐氏が代表取締役に就任
和田社長が『Sleeping Dogs』のセールスに言及「我々の強力なIPの1つとなる」
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

      Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    2. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

      サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    3. SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

      SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

    4. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

    5. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

    6. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

    7. 2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ

    8. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    9. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

    10. CD PROJEKT REDの謎多き新規プロジェクト「Hadar」求人情報が発見される―近接戦闘重視のアクションRPGに?

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム