最大2560x1600解像度・60fpsでプレイ出来るPC『ロスト プラネット 3』が9月26日発売決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

最大2560x1600解像度・60fpsでプレイ出来るPC『ロスト プラネット 3』が9月26日発売決定

カプコンは8月8日、シリーズ最新作となる『ロスト プラネット 3(LOST PLANET 3)』のWindows PC版を、2013年9月26日に発売すると発表しました。

PC Windows
カプコンは8月8日、シリーズ最新作となる『ロスト プラネット 3(LOST PLANET 3)』のWindows PC版を、2013年9月26日に発売すると発表しました。

Windows PC版では、ハイスペックなマシンにて、最大2560x1600の超高解像度に、60fpsを超えるフレームレートで、最高に美しい『ロスト プラネット 3』を楽しむことが出来るそうです。詳しい製品情報・動作PCスペック情報は下記の通りです。

■製品情報
・ジャンル:シネマティックシューティング
・対応OS:Windows XP / Windows Vista / Windows 7 / Windows 8
・CEROレーティング:「D(17歳以上対象)」
・プレイ人数:1人(オンライン時2人~10人)
・価格:
 ―パッケージ版5,990円(税込)
 ―ダウンロード版59.99ドル(STEAMにて販売)

■スペック情報
・必須
OS:Windows XP
DirectX:DirectX9.0c(DirectSound対応)以上
CPU:Dual core CPU 2.5GHz以上
メモリ:3GB RAM以上
HDD空き容量:16GB以上
モニター:640x480以上
DVD-ROMドライブ:Dual Layer DVD(DVD9 drive)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 9800 / ATI Radeon HD 4770以上
サウンドカード:通常のオーディオデバイス
入力デバイス:マウス / キーボード

・推奨
OS:Windows 7以上
DirectX:DirectX9.0c(DirectSound対応)以上
CPU:Quad core CPU 2.7GHz以上
メモリ:8GB RAM以上
HDD空き容量:16GB以上
モニター:1280x720以上
DVD-ROMドライブ:Dual Layer DVD(DVD9 drive)
ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 650以上
サウンドカード:5.1chのオーディオデバイス
入力デバイス:Gamepad Xbox 360 Controller for Windows推奨

※本作のプレイにはネットワーク接続環境が必須です。また本作のネットワークサービスは、Valve社のSTEAMを使用しています。
※シングルプレイ、ネットワークプレイに関わらず本作のプレイにはSTEAMのアカウントが必要となります。

尚、パッケージ版には、計13のインゲームアイテムが手に入る「キャラクター&ウェポンDLコードセット」が数量限定特典として付属するそうです。詳しい特典内容は下記の通りです。

■マルチプレイモード用キャラクター5体
・HUNK:『バイオハザード』シリーズからのゲスト出演。アンブレラ特殊部隊の隊員。「死神」の二つ名を持つ。
・グレイス・ペイトン:主人公ジム・ペイトンの自慢の妻。ジムに負けない回復力を持つタフな女性。
・ゲイル・ホールデン:本作での本編とは異なり、歳を重ねた第1作登場時のゲイル。
・ジェネット・ディアス :ジムの前任者。伝説的なリグパイロット。
・フィル・ブラドック :コロニスの責任者。NEVECクルーの中で最も経験を積んだメンバー。

■マルチプレイモード用特殊ウェポン6種
・NEVECパニッシャー:連射速度が極端に速い、改造型のパルスライフル。
・インシネレーター:有機体を過剰に熱して燃焼させることができる。オーバーヒートしやすい。
・スティンガー:威力は落ちるが、命中精度の増した改造型リベットガン。
・ディストラクター:発射速度は落ちるが、1発ごとの威力が高い改造型のアサルトライフル。
・スピットファイア:毒の小球を投擲する改造型グレネードランチャー。着弾点によりダメージエリアは異なる。
・アサルトショットガン:自動式のショットガン。通常のショットガンより速射性に優れる。

■キャンペーンモード用リグアップグレード2種
・タングステン・カーバイド・ドリル:エイクリッドの弱点への攻撃で与えるダメージが増加するアイテム。
・加圧式クロー:水圧式装置の粉砕動力が増加するアイテム。

その他、公式サイトでは、キャラクター・リグ・ミッションなどの最新情報が公開となっているので、注目するユーザーはこちらも要チェックです。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  •   2013-08-09 3:49:07
    超高解像度謳ってても、テクスチャーがその解像度用じゃないとあまり意味無いんだよな。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-08-09 1:52:55
    >>1
    1000円ほど高くなってるんだな
    何の嫌がらせなんだろう
    0 Good
    返信
  •   2013-08-09 0:39:18
    今時のタイトルの割りに推奨スペックけっこう低いね。気軽に遊べそうだ
    0 Good
    返信
  •   2013-08-08 16:38:07
    これは第二のバイオニックコマンドーだわ
    全然面白そうにみえないのって致命的だろ・・・
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-08-08 13:44:14
    >>5
    全然高くないよ
    600シリーズという世代に騙されてるだけ
    まともに3Dゲームをやりたい人向けのNVIDIA製品は2番めの数字が6以上のもので、5以下のものとは性能に大きな開きがある
    GTX660とGTX650とか、9600GTと9500GTとか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-08-08 13:27:45
    推奨スペなかなか高いね
    1 Good
    返信
  • kai 2013-08-08 13:26:51
    需要あると思ってんのか?
    0 Good
    返信
  •   2013-08-08 12:24:55
    おぉ!!
    いらないぞw

    いきなり馬鹿展開して損益だしたら格好つかないな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-08-08 12:21:43
    マルチプレイ人数が少ない件
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-08-08 12:09:46
    おま値ワロタ
    またかよ
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  2. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

    多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  3. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

    『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

  4. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  5. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  6. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  7. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  8. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  9. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  10. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム