イギリスのインディーゲームデベロッパーHailstorm Gamesが手がける2Dサバイバルホラー『Claire』がSteam Greenlightに登場しました。本作では悪夢のような影が忍び寄る歪んだ世界に閉じ込められてしまった少女Claireの物語が描かれます。プレイヤーは影から逃れ、途中で出会う孤独な人々を救い出さなければなりません。


- Claireの子供時代から現在まで複数の時代を通してプレイ。
- プレイヤーがカスタムレベルを作成し、共有できるレベルビルディングツール。
- 影と戦うためにフラッシュライトやフラッシュバンなど、光による武器を使用。
- パニックのレベルに基づくサウンドやビジュアル。Claireが恐怖を感じれば感じるほどゲームは怖くなる。
- ペットのシェパード犬が敵の警戒やアイテムの発見などによってプレイヤーを助けてくれる。
- ヘルスやカフェインによってパニックレベルを抑えるサバイバル要素。
- 多数の対話オプションを持つ人々と話し、彼らを救い出す。
- 選択や救出に基づくマルチエンディング。
- 極度の疲労で死亡してしまう“Nightmare Mode”のような複数の難易度及びNewGame+


現在アルファ段階の本作は2013年10月あるいは11月にリリース予定。Steamで配信してほしいと思った方は是非投票しておきましょう。対象プラットフォームはPC/Mac/Linuxで対応言語には日本語も含まれているようです。
>>5
いや、ホラーの演出的に、パッと見てシンプルな平仮名だけとか
カタカナだけのが恐くない?
漢字だとさ、固定観念で書いたの人間だって思ってしまう可能性が高い
ひらがなやカタカナだけで字体も崩れてたりすると、人間以外にも別の何かの気配がするっていうか
まあ恐怖の感じ方とか人それぞれだとは思うが
気に入らなかったのなら申し訳ない
>>4 そういうのに「普通」というものはあるのか・・・?
>>7
まあ確かに漢字だと理性的なものを感じてしまうか
ひらがなとかの方が書いたであろう人物?の極限状態で切羽詰ってる感じや不気味さはアップするね