Valveが来年開催のSteam Dev Daysにて独自のVRハードウェアを披露 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valveが来年開催のSteam Dev Daysにて独自のVRハードウェアを披露

ゲーム開発者向けのカンファレンスとして2014年1月に開催されるValve主催の“Steam Dev Days”。「Steam Machines」や「Steam Controller」も登場する本カンファレンスですが、それに加えてValve独自のVRハードウェアのプロトタイプを披露する事が明らかとなりました。

ニュース 最新ニュース
ゲーム開発者向けのカンファレンスとして2014年1月に開催されるValve主催の“Steam Dev Days”。「Steam Machines」や「Steam Controller」も登場する本カンファレンスですが、それに加えてValve独自のVRハードウェアのプロトタイプを披露する事が明らかとなりました。

公式サイトのセッション情報によれば、Valveは手頃なバーチャル・リアリティ(VR)ハードウェアが数年以内にできる事を考え、その驚くべき経験を実証するプロトタイプを組み立てたとの事で、セッションではハードウェアの詳細や可能性について語られ、数人の出席者にはプロトタイプを体験する機会も与えられるそうです。また、VR内におけるSteamオーバーレイやVRのためのSteamストアの変更、Steam WorksのVRプランといった、VRゲームを促進するための取り組みも明らかにされるそうです。

ソフトウェア事業では既に多くの革新を進めてきたValveですが、果たしてハードウェア事業では一体どんな革新を見せてくれるのでしょうか。Steam Dev Daysはワシントン州のシアトルにて、2014年1月15日から16日にかけて開催予定。なお、AMD、Intel、Nvidia、Oculus、Unity各社による講演も行われるとの事です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『Dear Esther』開発元手掛けたシリーズ2作目『Amnesia: A Machine For Pigs』無料配布中―最新作『Amnesia: The Bunker』発売を記念して

    『Dear Esther』開発元手掛けたシリーズ2作目『Amnesia: A Machine For Pigs』無料配布中―最新作『Amnesia: The Bunker』発売を記念して

  2. 任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

    任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

  3. 2D探索ACTのセールがアツい! 原点の名作が653円、『ENDER LILIES』に『ロードス島戦記 -DiWL-』も1,000円ちょっと

    2D探索ACTのセールがアツい! 原点の名作が653円、『ENDER LILIES』に『ロードス島戦記 -DiWL-』も1,000円ちょっと

  4. 『ウィザードリィ』のブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt -Wizardry BC-』に名称決定

  5. プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売

  6. 幽霊とハンターのオンライン対戦『Midnight Ghost Hunt』Epic Gamesストアにて期間限定配布開始―メガセール開催中

  7. 指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪

  8. 任天堂ロシア公式YouTubeチャンネル閉鎖…経済予測に基づく活動縮小の一環か

  9. コスメティックに約3,000円は高すぎ…?まもなく発売の『ディアブロ IV』有料アイテムの価格設定がコミュニティで話題に

  10. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

アクセスランキングをもっと見る

page top