今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!

世界最大級の無料オンラインタイトル『League Of Legend』。今回はその魅力的なゲーム性や基本ルール、そしてChampionなどの購入システムを一気に解説させて頂きます。

連載・特集 特集
PR
今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!
  • 今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!
  • 今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!
  • 今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!
  • 今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!
  • 今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!
  • 今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!
  • 今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!
  • 今さら聞けない『League of Legends』のはじめ方 ― 基本ルールから課金方法まで一気に解説!
合計プレイヤー人口はなんと7000万人超!プロゲーマーによる公式リーグも発足しておりその賞金はなんと3億円以上!並々ならぬ驚異の数字を叩き出している世界最大級の無料オンラインタイトル『League of Legend』(以下LoL)。ですが、一回プレイしただけでは分からないゲームルールや独特なプレイングマナーは新規参加者にとってハードルが高いものです。今回はアカウント作成からインストール、序盤のプレイ方法とショッピングシステムまで細かく解説していく『LoL初心者講座』をお届けします。

『League of Legends』とは


本作のジャンルはいわゆる「MOBA系」「DOTA系」と呼ばれており、Steamでリリースされている『Dota 2』やセガによる『カオスヒーローズオンライン』は同ジャンルとされています。プレイヤーが操作する「チャンピオン」と呼ばれるキャラクターは百体以上存在しており、現在も新キャラクターが追加され続けています。そして同じ腕前のプレイヤー同士がマッチングされる対戦システムや、Free-to-Playにも関わらず「ペイトゥーウィン(お金をかけたプレイヤーが勝ち易くなる)」に繋がらない課金形態も高く評価されています。

ゲーム内容について


ルールは「人間同士による5 vs 5でランダムチームを組み、敵の本陣を破壊する」だけ。ですが、プレイヤーが選ぶチャンピオンによって攻略法は様々。ガンガン敵プレイヤーを倒せるキャラや弱体魔法に特化したキャラ、硬い守備力で敵陣に突っ込むキャラなど、選べるチャンピオンはなんともバリエーション豊か。緻密にバランス設計されたチャンピオン達の中にはいわゆる「強キャラ」と言うものも基本的には存在しておらず、まさに十人十色のプレイングスタイルが用意されています。

アカウント登録+インストール


そんな魅力的な『LoL』の世界に飛び出す為に、まずはアカウントを作成してクライアントをダウンロードしましょう。公式サイトはこちらからアクセス出来ます。メールアドレスやIDを入力したらクライアントをダウンロード。インストールが終わると、ユーザーネームとは別に「サモナーネーム」と呼ばれるハンドルネームのようなものを入力することになります。変更にはゲーム内マネーが必要となるので慎重に決めましょう。そうしたら早速チュートリアルへ。特殊マップで操作方法を覚えたら、基本マップ「Summoner's Rift」にて行われるバトルトレーニングに誘導されますので、とりあえず表示に従って始めてみましょう。

はじめてのLeague of Legend ~ルール解説編~


今回は青チームを例として紹介しています

「Summoner's Rift」には三つの「レーン」と呼ばれる通路と、「ジャングル」と呼ばれるゾーンが存在しています。青チームなら画面左下から右上へ、紫チームなら右上から左下へ攻め込む形です。それでは、まずは「レーン」について。

基本的な攻略ルートは3種類+αとなっています。マップ左から上に伸びていく通路「トップ」と中心部の「ミッド」をそれぞれ一人が担当し、マップ下から始まる「ボット」と呼ばれるルートを二人が担当、そして木々の生い茂る「ジャングル」を一人が担当するという戦法が、現在の主流プレイスタイルとなっています。絶対的なルールではありませんが、とりあえずは「そんなもんなんだな」程度の認識で構わないと思います。初心者にはトップもしくはボットレーンがオススメです。それでは、操作チュートリアルとバトルトレーニングを開始してみましょう。

はじめてのLeague of Legends ~実戦編~


ここからは美しい氷の射手であるチャンピオン、“アーシェ”について説明させて頂きます。彼女の武器は弓。遠距離からの牽制や切り込み隊長の援護に最適なチャンピオンです。各チャンピオンのスキルはキーボードのQ,W,E,Rにアサインされており、アーシェの場合では攻撃にスロー(移動速度減少)という弱体効果が付与されるようになったり、一度に沢山の弓を放つ範囲攻撃やゴールド増加&隠れた敵をサーチするスキル、そして大ダメージを備えながらも相手をスタン(一時的な行動不能状態)させてしまう特大アローなどが用意されています。この必殺技は「Ultimateスキル」と呼ばれており、どのチャンピオンもかなり強力なものを備えています。


彼女の主な担当レーンはbot。AIを意味するbotではなく“ボトム”レーンのbotです。紛らわしいけど、そう呼ばれているのです......

ですが、各スキルを覚えたり強化する為にはレベルを上げることが必要。『LoL』は試合毎にレベルがリセットされるので、開始直後はミニオンと呼ばれる雑魚敵を倒して成長しないといけません。そして、敵チャンピオンやミニオンを倒してゲットしたお金は武器や防具、回復薬やお助けアイテムの購入資金となります。ちなみに、こちらはチャンピオンなどを購入する為のゲーム内マネー(IP/RP)とは別のものなのでご注意ください。


ミッドレーンへ味方の援護へ。小手先でなく、戦況を読む力も重要

さあ、Ultimateスキルも覚えたしゴリゴリ敵を倒して行くぜー!と意気込んで突っ込んでしまたいところですが、間違ってもやってはいけません。防御力の低い彼女では真っ先に袋叩きにされてしまうことでしょう。ですが、逆に言えば「相手を袋叩きにしてやればいい」ということ。「敵チームの一人が強過ぎて勝てない...」と困り果てたとしても、複数人で狙えば簡単に勝利を収めることが出来るのです。卑怯かもしれませんが、これは「ギャング・キル(gank)」と呼ばれている基本戦法のひとつ。「戦いは数」ということですね。


いよいよ敵陣へと突入!勝利は目前ですが、時には冷静になって無理をしないのが鉄則です

後方から矢を放ち続け、時には特大アローで敵を撃破、味方を援護したり敵にスロー効果を与えながら見事勝利。敵陣地の最終ターゲット“Nexus”を破壊してトレーニングを終えたら、報酬として「IP」というゲーム内マネーが貰えます。お次はこちらの説明です。

ゲーム内マネー「IP」「RP」とは?

さて、チュートリアルを制覇したら早速クライアント内の宝箱ボタンからショップにアクセスしてみましょう。ここからは本作のショップシステムとゲーム内マネーである「IP」と「RP」について説明します。まず、IPと呼ばれる「Influence Points」について。こちらは毎ゲーム終了後に貰えるお金のことで、基本的にはこの資金を使って使用チャンピオンなどを購入(Unlock)することとなります。RPは「Riot Points」の略称で、いわゆる課金マネーのこと。RPを購入すればすぐにお目当てのチャンピオンが購入出来るほか、IPでは買えない魅力的なキャラクタースキンなどもゲットすることが出来ます。

また、ショップには獲得EXPやIPを増加させる「ブースト」やチャンピオンを強化させる「ルーン」なども用意されています。「ルーン」はチャンピオンの攻撃力や防御力などを少しずつ強化することの出来るゲーム中級者向けの重要アイテム。ちなみに、ルーンに似た効果を持つ「マスタリー」と言うシステムもありますが、こちらはレベルがひとつ上がる毎に数パーセント単位で強化することの出来るちょっと地道な効果を持っています。

前置きが長くなってしまいましたが、今度こそ初チャンピオンを購入!ここからはビギナー向けチャンピオンを何人か紹介致します。

初心者でも活躍できる!魅力的なビギナー向けチャンピオン


「強靭な防御力で敵陣に切り込みたい!」と言う方にはこちらの“ガレン”がオススメです。主な担当レーンはトップ。スキルを使う為の消費マナ(いわゆるマジックポイント)も存在せず、操作も簡単。きっちり防御アイテムを買えばチームの大黒柱にもなれる、まさに初心者向けチャンピオンです。


そしてミッドorボットレーンで活躍出来る、魔法使いの少女“アニー”。お友達のクマさんを召喚するUltimateスキルなど、一風変わったスキルが特徴的なチャンピオンです。初心者には少し難しいかもしれませんが、ある程度慣れてきたプレイヤーや、「MOBA系」の経験者でありながら『LoL』初プレイの方にはオススメです。


お次はこちらの“ソナ”。低火力ですが味方を援護するチャンピオンとしては最適なチャンピオンです。味方の体力を回復させたり移動速度を上げたりするだけでなく、敵チャンピオンに弱体効果を付けることも出来る優秀なサポート役として活躍できます。価格は3150IPとちょっと高めですが、その価値は十分あるでしょう。

もちろん先ほどのチュートリアルで紹介した“アーシェ”も初心者には最適。また、この他にも毎週更新される“無料チャンピオン”というシステムも存在します。低価格帯から高価格帯の上級者向けキャラクターまで、すべてのチャンピオンを無料でプレイすることが出来る絶好の機会。気に入ったキャラクターを見つけたらどんどん触ってみることをオススメします!

いよいよ「IP」を使ってチャンピオンを購入!


こちらが購入画面。初心者にオススメなキャラクターはだいたい450IP/260RPとお値打ち価格となっています。試合が一回終わる毎にだいたい70~100IPほどがゲット出来るので、5~6試合ほどプレイすれば次の低価格チャンピオンが購入出来ることになります。また、様々なチャンピオンが詰まったお得なバンドルパックや期間限定セールのチャンピオンも販売されています。どちらもRPのみでの購入となりますが、レベル3まで上昇すれば400RPほどをゲットすることが出来るので、この元手と組み合わせて有効に使っていきましょう。更にRPを購入して一目惚れしたチャンピオンをいきなり購入してみたり、セールまでじっくり蓄えてみるのもいいかもしれません。


今回は例としてアーシェを購入してみました。価格はたったの450IPなので非常にお買い得。しかし、欲しいチャンピオンに限って大量のIPが必要になってしまったり、気に入ったチャンピオンのスキンをちらちら眺めているとどうしても購入したくなってしまうところ。気付けば『LoL』の虜になってしまったユーザー向けに、ここでは課金専用マネー「Riot Points」について説明します。

どうしても今すぐチャンピオンが欲しい...お気に入りのキャラスキンも欲しい...そんなときは?


購入額が多ければ多いほどボーナスRPも増加するのでおトクです!

RPは、日本国内からはクレジットカードや各種プリペイド式カードサービスのほか、PayPalでも購入可能。ドコモユーザーなら「ドコモ口座 Visaプリペイド」というサービスもあるのでこちらも活用していきましょう。PayPalかクレジットカードを選択、購入したいRPをクリックしたら次の画面へ進んでみましょう。
※Game*Sparkユーザー限定、今なら20%オフキャンペーンも実施中!


お次はカードの種類や番号を入力。お名前や3文字のCVCコードも入力したら、電話番号とお住いの地域を入力していざ購入。スキンやチャンピオン、ブーストなど様々なRP限定アイテムを使って『LoL』ライフを満喫しましょう!


アニー専用スキンでは、お供のクマがパンダに

キャラクターの印象をガラッと変える専用スキンはどれもこれも魅力的。中にはモーションやボイスまで一新されたものも用意されているので、お気に入りのキャラクターが出来たら是非ともそのチャンピオンスキンも購入しておきたいところ。先ほども解説しましたが、スキン購入には「RP」と呼ばれる課金マネーが必要となるので、「チャンピオン購入は基本的にIPで」「スキン安売りセールのときに満を持してRPを購入」「スキン購入後に余ったRPはチャンピオン購入資金としても活用」と言ったような買い方を推奨します。

最後に

さて、解説は以上となります。ルールやプレイングマナーさえ覚えれば、あとは実戦あるのみ!まずはレベル5以上になるまで、AI戦で練習を重ねてみてください。そうしたらいよいよ緊張感溢れる対人戦へと挑戦することが可能になります。他にも、小規模マップで行われる「ARAM」と呼ばれるモードもオススメ。こちらのモードではチャンピオンがランダムで選ばれる上にレーンも一本のみ。お気楽かつ激しい集団戦も楽しめる変則ルールです。どのプレイモードでも、逆転に次ぐ逆転を起こしたり、チームワークで相手を翻弄したり、とにかく毎ゲームが刺激的。本当に勝っても負けても楽しいゲームですので、『League of Legends』の世界に飛び込んでみてください!

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top