ピクセルスタイルのインディーホラー『Home』がPS4/PS Vitaで配信決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ピクセルスタイルのインディーホラー『Home』がPS4/PS Vitaで配信決定

2012年にPC版、2013年にiOS/Mac版が配信されたピクセルスタイルのインディーホラー『Home』がPlayStation 4及びPlayStation Vitaでも配信となる事が発表されました。

ニュース 最新ニュース

2012年にPC版、2013年にiOS/Mac版が配信されたピクセルスタイルのインディーホラー『Home』がPlayStation 4及びPlayStation Vitaでも配信となる事が発表されました。


オリジナル版のトレイラー

暗い部屋でヘッドフォンを装着してのプレイが推奨される本作は、見知らぬ家で目を覚ました主人公を操作し、なぜここに居るのか、そしてこの家で一体何が起こったのかを推理するゲームです。物語は1時間ほどのプレイを通して断片的にしか明らかとならず、その真実はプレイヤーの捉え方によって変化するのが本作の魅力となっています。


今回発表されたPS4/PS Vita版の登場によって新たなプレイヤーによる新たな物語の真実が生み出され、コミュニティーでの議論はより活発になるのではないでしょうか。配信日や価格は今のところ未定。今後の続報に期待です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-18 17:23:42
    >>21
    自分が最もだとするゲームが如何なるかを説明出来ないのに決めつけの批判は一人前ですね?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-18 16:59:47
    >>20
    そういう手合いはどう転がしてもゲームに金使わないから、全くもってどうでもいい。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-18 16:14:06
    >>19
    本当に理解できているなら説明くらいできる
    出来ないって事は口には出したものの、いざ説明となると尻ごみしてしまう程度の知ったかか、それっぽい御託を並べて虚勢を張ったエセのどちらか

    「やれば分かる」で説明を放棄したって事は相手が実際にやってみたとき「なんだ結局PCゲーも言うほどじゃねーじゃん」って言ってしまったらもうそれを否定する立場を失ってしまっているし、あるいは「お前の感性がありえない。間違ってる。おかしい。」とみっともなく感性批判を並べるしかなくなってしまうが、やけにPCオンリゲーとやらを推すお前はそれでいいのか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-18 11:50:35
    ゲームに遊ぶ以上の理解方法があるのか?
    だからPS系ハードはソフトが売れないんだよ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-18 10:53:31
    >>17
    つまり説明できないということか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-18 10:27:57
    >>16
    実際にPCゲームをやればわかりますよ。もう一本糞には戻れないですわ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-18 10:03:09
    >>15
    インターフェースがガラリと異なるものから生まれるゲーム性は比較できないんだが?
    先進性ってPCオンリーだったから果たせた先進性のあるゲームって具体的に説明できる?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-18 9:00:23
    マジで、PC持ってたらPS4要らないという現実は何とかしないと。
    とはいえ、和サードは殆どが家庭用ゲーム事業部畳んじゃったか会社が無いからなあ。
    海外はPCが完全上位互換だし。なによりPSエクスクルーシブはPCオンリーにゲーム性や先進性で敵わないのが痛過ぎる。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-18 7:33:00
    とりあえずイチャモンつけにくるのなw
    このサイトの1コメ目の非表示率は異常
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-18 3:40:45
    >>3
    数えれば分かるがOne大差ないけど?
    resogunやフラワリーは海外でも高い評価受けてるしKillzoneはシングルは大人しくなってしまったもののそれでもマルチプレイの評価は高い
    国内ではなんだかんだで4版の龍がいい調子出し、どんなに控えめに見ても普通に悪くない出だしだが
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. カスタム可能な巨大ロボ駆り戦乱の荒野をローラーダッシュで駆けぬけろ!オープンワールドRPG『Heavy Gear 3』発表!30周年を迎えたアナログゲームシリーズ、8年ぶりビデオゲーム新作はジャンルを大幅に変え登場へ

    カスタム可能な巨大ロボ駆り戦乱の荒野をローラーダッシュで駆けぬけろ!オープンワールドRPG『Heavy Gear 3』発表!30周年を迎えたアナログゲームシリーズ、8年ぶりビデオゲーム新作はジャンルを大幅に変え登場へ

  2. 【PC版無料配布開始】サイバーパンクリズムRPG『Keylocker』&繰り返し遊べるADV『Pilgrims』Epic Gamesストアにて8月7日まで

    【PC版無料配布開始】サイバーパンクリズムRPG『Keylocker』&繰り返し遊べるADV『Pilgrims』Epic Gamesストアにて8月7日まで

  3. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  4. 『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中

  5. 決済代行業者規制に対しゲーム開発者支援団体が「深刻な懸念」表明…!透明性の欠如にこそ問題ありと開発者の保護訴える

  6. 「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

  7. 「行き過ぎ通り越し最早”偽善”」クレジット決済代行業者の疑似検閲反対を訴える署名活動に17万人が賛同―イーロン・マスクからも「ブラボー」の声

  8. 『バトルフィールド 6』価格は70ドルになるか。EAが「ゲームは値上げしない」と決算で改めて表明―海外報道

  9. 開催迫るFPSの祭典「QuakeCon」に向けたセールがスタート! 『DOOM』シリーズなどベセスダ作品が最大80%オフ

  10. 「NSFWゲームの全面削除はキャンペーンの目的ではない」成人向けコンテンツ規制求めた海外団体代表語る―一方決済会社にはサービス提供先の決定権と責任ありとも

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム