E3でのMicrosoft発表内容は?ジャーナリストがMajor Nelsonポッドキャストで予想 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

E3でのMicrosoft発表内容は?ジャーナリストがMajor Nelsonポッドキャストで予想

6月10日から12日まで、ロサンゼルスで開催されるE3ですが、昨年海外でXbox OneをリリースしたMicrosoftの出展内容について、ゲーム・ジャーナリストGeoff Keighley氏がMicrosoftのMajor Nelsonのポッドキャストに登場し、自身の見解を述べています。

ニュース 発表
6月10日から12日までアメリカのロサンゼルスで開催されるE3。様々なゲームメーカーが出展し、今後の新しいタイトルや製品を紹介する見本市ですが、昨年海外でXbox OneをリリースしたMicrosoftの出展内容について、ゲーム・ジャーナリストGeoff Keighley氏がMicrosoftのMajor Nelsonのポッドキャストに登場し、自身の見解を述べています。

ポッドキャストのなかでKeighley氏は「MicrosoftのPhil Spencerは、彼と彼のチームにとって今回のE3が良いものになる必要がある、ということを深く理解している。けれども、きっと今回のE3は、彼らにとって良いものとなるよ。自分の勘では、今年中にリリースされる数本の作品、そして2015年以降にリリースされる多くの作品を見ることができると思うよ」などと説明。交流のあるSpencer氏からどのような情報を得たのかは定かではありませんが、Xbox事業に追い風を与える作品がお目見えすることを予見しています。

またこれらの発言に加え、Major NelsonからはPhil Spencer氏とファンとの交流の場を設けることも言及。具体的な内容には触れられていませんが、ユーザーとのインタラクティブな催し物が企画されていることを予告しています。

最後にKeighley氏は「多くの開発者が登壇することになる」とカンファレンスでの内容についても話しており、様々なタイトルについて発表があることも語っています。更にはMicrosoftがこれまで小出しにされてきた作品についての情報に踏み込もうとしたところで、Major Nelsonより別の話題に逸らされていました。

毎年E3での発表内容については様々な憶測が飛び交いますが、発売時期が発表された『Halo 5』や鋭意開発が行われている『Gears of War』最新作の情報だけでなく、未発表の作品についても大いに期待したいところです。
《ハンゾウ@編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. スイッチ後継機種は発売当初から需要を満たせるはず―任天堂が決算説明会で後継機種について回答

    スイッチ後継機種は発売当初から需要を満たせるはず―任天堂が決算説明会で後継機種について回答

  2. 開発中の『バトルフィールド』は史上最大のチームによる素晴らしいライブサービスに―CEOがカンファレンスコール内でシリーズ最新作についてコメント

    開発中の『バトルフィールド』は史上最大のチームによる素晴らしいライブサービスに―CEOがカンファレンスコール内でシリーズ最新作についてコメント

  3. 突然の有名スタジオ複数閉鎖の衝撃―Tango Gameworksなど惜しむ多くのコメントがSNS駆け巡る、三上真司氏も発言

    突然の有名スタジオ複数閉鎖の衝撃―Tango Gameworksなど惜しむ多くのコメントがSNS駆け巡る、三上真司氏も発言

  4. マイクロソフトがArkane Austin、Tango Gameworkなど4つの“ベセスダ”スタジオ閉鎖―『Redfall』は前回のアップデートが最後に

  5. Steam版『HELLDIVERS 2』PSN連携必須化騒動で失業しかけた人物が―否定的レビューや返金を“煽った”せい?

  6. 美少女が揺れる催眠術リズムゲー『ヒプノシンク』開発中―4K版『ビーマニ』風の無料ゲーム

  7. 『バイオハザード』生みの親・三上真司氏が設立した「株式会社カムイ」とは?『シャドウ オブ ザ ダムド』リマスター版公式サイトに気になる新情報

  8. 『マナー・ロード』は「たった1人の開発者が手掛けた作品」なのか? 開発体制を比較された他社が“ソロデベロッパー”という言葉に疑問を呈する

  9. 『龍が如く7』『Hi-Fi RUSH』も対象!「Humble Choice」2024年5月度ラインナップ公開

  10. KADOKAWAが韓デベロッパー VIC GAME STUDIOSと資本業務提携―アニメIPを活用したモバイルゲーム事業を拡大

アクセスランキングをもっと見る

page top