海外セガがE3 2014への出展ラインナップを公開、『Alien: Isolation』や『SonicBoom』シリーズ展開へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外セガがE3 2014への出展ラインナップを公開、『Alien: Isolation』や『SonicBoom』シリーズ展開へ

海外セガは本日、来週よりロサンゼルスコンベンションセンターにて開催されるゲーム見本市E3 2014へと出展するタイトルラインナップを発表しました。

ニュース ゲーム速報
海外セガは本日、来週よりロサンゼルスコンベンションセンターにて開催されるゲーム見本市E3 2014へと出展するタイトルラインナップを発表しました。

今回まず目玉となるのは10月7日に発売が予定されているThe Creative Assemblyの新作『Alien: Isolation』。同作は映画の初代『Alien』のようなサバイバルホラーを目指した作品としてPC/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360向けに開発されており、1人称視点のタイトルとなることが明らかにされています。

またセガブースには今年2月に正式発表されたWii U向けの『Sonic Boom: Rise of Lyric』とニンテンドー3DS向けの『Sonic Boom: Shattered Crystal』が展示。両作は欧米で放送が予定されている新TVアニメシリーズ「Sonic Boom」を題材にした新シリーズのアクションゲームで、どちらもプレイアブルが予定されています。

なおセガのブースではこれらタイトルに加え『Hatsune Miku: Project Diva F 2nd(初音ミク Project Diva f 2nd)』も展示されるとのこと。E3 2014は6月10日から12日まで開催予定です。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-06-14 6:40:32
    >>16
    ColonialMarineからは日本IPからのキー認証すら弾くようになったから
    パッケージ版買っても他国に移住するかVPN通さないと登録すら出来ないよ。
    本体が登録出来てもDLCが買えないタイトルは以前から有ったし、
    困ってなかったってより困るほどセガタイトルを買ってなかっただけでは
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-09 15:22:08
    セガ様の方針を代弁する。

    1、輸入パッケージ版あるよ?明日から遊べるが?
    2、欲しいじゃなくてSteamのセールで買うだけだろ?

    日本人は北米版の在庫処理してよね!おしまい。
    物理原理主義の俺は日本語化パッチさえあれば困ってなかった・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-09 3:16:06
    ローカライズの必要ないBinaryDomainも日本語消しておま国にしてるし、
    とにかく日本人にはゲームを売りたくない素晴らしき企業様
    インディーゲーですらもおま国にするバンナムよりほんの少しだけマシな程度
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-08 11:11:45
    Alien新作はストアのパブリッシャ表記が消えてるからちょっと期待してる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-07 13:01:14
    セガ は 反捕鯨団体 を 支持 する 反日 企業 だからな
    バンドルでの仕打ちを見るに日本人には売りたくないんだろう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-07 12:25:20
    >>11
    ですね。その辺は一般ユーザーには知りえない販売事情ってものがあるんだとやはり思います。それが表現にかかわる国毎の倫理的な事情なのか、あるいは単にビジネスとしての契約、取引上の理由なのか。はたまたビジネス、利益に関する判断なのか。こればかりはユーザーが騒いでもどうにもならないですからね。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-07 8:52:43
    >商売として利益にならない市場で、表現規制にかかわる調整や
    >ローカライズのコスト、手間までかけて売る様な市場ではない。
    日本語版が出ない理由はそんな所だろうけど
    海外ストアでの海外版購入を封鎖する理由にはなってないし
    セガは版権の絡まない自社タイトルでも同じ事をやってるからなぁ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-07 7:12:21
    身も蓋もないけど商売として利益にならない市場で、表現規制にかかわる調整やローカライズのコスト、手間までかけて売る様な市場ではない。という冷静な経営判断なんじゃない。とくにこれは版権ビジネスも絡むタイトルだから取引上の取決めとかユーザー側が知りえない要因も十分あるかもしれんし。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-07 6:02:20
    ストアの表示設定に日本向けリージョン設定が存在するsteamは
    まぁセガの方針に納得出来るかはともかく、仕方無いかもしれないけど
    海外サイトからの直接購入すら封鎖してるのが本当意味不明なんだよなぁ

    日本では売らない=日本向けストアに置かない ってのはともかく、
    それでも遊びたいと思うユーザーが海外版に手を出す選択肢すら認めないっていう
    この頑迷さは何なのか
    30 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-07 5:57:57
    前作のエイリアンゲーム
    発売前の詐欺グラが問題になったなw
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

  2. お披露目間近の最新作『Battlefield 6』戦いの火蓋が切られるティーザー映像公開!

    お披露目間近の最新作『Battlefield 6』戦いの火蓋が切られるティーザー映像公開!

  3. 『ロリポップチェーンソー』完全新作ゲームとアニメ化発表。DEIの検閲を行わない形での製品化を目指す

    『ロリポップチェーンソー』完全新作ゲームとアニメ化発表。DEIの検閲を行わない形での製品化を目指す

  4. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

  5. 『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

  6. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

  7. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  8. クリエイター向けマーケット「BOOTH」物価高騰理由に10月28日よりサービス利用料と倉庫発送手数料を改定―ライブラリ検索の機能向上等今後の改善予定も発表

  9. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

  10. 名作『オクトパストラベラー』2,992円、『ドラクエXI S』は2,739円!この夏は“お得価格のRPG”でじっくり楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム