先日たった3枚のスクリーンショットながらもSteam Greenlightにて大きな注目を浴びた岩シミュレーターこと『Rock Simulator 2014』。熱狂的なファンらの行進が続き、初となるトレイラーやプレイ映像が解禁、またIndiegogoにて開発資金調達のクラウドファンディングが成功を収めるなど、その後も残念ながら順調な展開を見せています。
なにかの3DモデルかMod紹介イメージにしか見えない3枚のスクリーンショットに引き続き登場した今回のトレイラー。2012年に登場した機関車トーマスのテーマとBiggie Smallsのファンメイドマッシュアップが流れる映像内では、スタンダード、ロック・アンド・ロール、サンドボックスといった各種モードや、5種類以上のレベルがゲーム内に存在すると紹介。Free-to-Playタイトルとなること、あくまでこの映像がアルファフッテージであること、そしてOculus Riftのサポートなど、ここ最近よく見るゲーム関連の謳い文句を集結させたような悪ノリを見せています。
トレイラー内でも告知されているように、Indiegogoではわずか500ドル(約5万円)のクラウドファンディングキャンペーンが実施中で、現在971ドルをすでに獲得。Indiegogoのキャンペーンページにはスクリーンショット1枚とわずかな文章のみが掲載されており、100ドルがSteam Gerenlightの登録料に支払われ、また他の資金が開発費用へ投入されることが記されているようです。
実際のプレイ映像はダブステップと滑稽なプレイ映像で構成されています。これをシュールであるとか哲学的だとか捉えるかは人それぞれですが、筆者の抱いた率直な感想は「チープで悲惨」といったところです。
Steam Greenlightだけでなくシミュレータージャンル全体を超えて過剰な注目を集めている『Rock Simulator 2014』。Steamの公式フォーラムでは歓迎ムードが依然続く中、「冗談だろ?」や「頼むから投票しないでくれ」、「Steamコミュニティよ頼む、目を覚ましてくれ」といったトピックが立てられており、批判的な意見も目立ちつつあります。
関連リンク
編集部おすすめの記事
PC アクセスランキング
-
海が自動生成される「非常に好評」オープンワールド航海サバイバルADV『Salt 2: Shores of Gold』オンライン協力プレイのベータ版配信
-
『オーバーウォッチ 2』シーズン17は6月25日に開幕!バスティオンのサイズが縮小予定
-
16人での協力マルチも!砲塔から履帯に至るまでリアルな操作が魅力の戦車シミュレーションストラテジー『Spearhead 2』発表
-
傘の裏でいったい…美少女格ゲー『BattleQueen』どこか百合の花香るモーションが話題に
-
「PS5版の欠点をすべて解消し、PCの利点を最大限に活用した」海外レビューハイスコアPC版『Stellar Blade』
-
最大5台の戦車をリアルタイムで指揮するタクティカル戦車シム『Call to Arms: Panzer Elite』発表!
-
基本プレイ無料RPG『幻想水滸伝 STAR LEAP』はSteamでも配信へ!PCでも新たな108星の物語を堪能できる【KONAMI PRESS START】
-
クローズドβテスト登録者数100万人突破!時間を操るオープンワールドMMORPG『Chrono Odyssey』実機ゲームプレイによる18分間の映像公開
-
リメイク版『サイレントヒル2』開発元の新作SFサバイバルホラー『Cronos: The New Dawn』ゲームプレイ映像!融合し進化するクリーチャーが徘徊する過酷な世界
-
アトリエシリーズのPC/コンシューマー向け新作『紅の錬金術師と白の守護者』9月26日発売決定!男女W主人公に「ソフィー」ら歴代キャラも参戦