PC版『Battlefield Hardline』の動作環境が発表―要求HDD容量は60GBに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『Battlefield Hardline』の動作環境が発表―要求HDD容量は60GBに

Electronic Artsは、Visceral Games開発のFPS『Battlefield Hardline』の動作環境を公開しました。

PC Windows
Electronic Artsは、Visceral Games開発のFPS『Battlefield Hardline』のPC版における動作環境を発表しました。

    ■推奨動作環境:
    OS: Windows 8 64-bit (要KB971512 アップデート)
    CPU:IntelクアッドコアCPU/ AMD 6コアCPU
    メモリー: 8 GB RAM
    グラフィックカード: AMD Radeon R9 290/ NVIDIA GeForce GTX 760
    VRAM: 3 GB
    HDD容量: 60 GB
    DirectX 11

    ■最低動作環境:
    OS: Windows Vista SP2 64-bit (要KB971512 アップデート)
    CPU: Athlon II/Phenom II 2.8 GHz/ Intel Core i3/i5 2.4GHz
    メモリー: 4 GB RAM
    グラフィックカード: ATI Radeon HD 5770 (1 GB)/ NVIDIA GeForce GTX 260 (896 MB)
    HDD容量: 60 GB
    DirectX 11
『Battlefield 4』の動作環境と比較すると推奨環境は、グラフィックカードがRadeon HD 7870からR9 290へ、GTX 660からGTX 760へ引き上げられていますが、CPUやOS、メモリの要求環境は変化していません。

最低動作環境では、CPUがAthlon X2 2.8Ghzから Phenom II 2.8 GHzへ、Intel Core 2 Duo 2.4GhzからIntel Core i3/i5 2.4GHzへ、グラフィックカードがRadeon HD 3870から Radeon HD 5770へ、Nvidia Geforce 8800 GTからGTX 260 (896 MB)へ底上げされています。また、要求ハードディスク容量が30GBから60GBへと倍増しています。

『Battlefield Hardline』のオープンベータはPC/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360向けに2月4日から2月9日まで実施予定です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-08-14 14:20:42
    >>6
    >originだと早いときで100MB/sくらいでてるじゃん
    >どうせプリロードできるんだし60GBもすぐ終わるでしょ

    おそらく100Mbpsの間違いだから君の予想の8倍かかるね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-03 15:10:57
    >>30
    普段のゲームプレイには支障が無いと言われてもブランドイメージに泥を塗ってしまった該当製品を今さら買おうと思う奴は少ないと思うけどね。
    あくまでGeforceにこだわるのであれば、俺ならもう少し上乗せして980買うか、中古で780~780tiあたりを漁るな。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-03 13:23:22
    GTX960を買おうと思っていたけど、これは970を買ったほうが良さそうだな...
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-03 11:27:15
    >>3
    BF3の頃から思ってたけど、なんで別々でインストールできないんだろうな
    どうせマルチしかやらないからそっちだけインスコしたいのに

    ○○GBです!って言われても大半がムービーや演出面にしか使われてないし
    容量を程々に抑えつつもきっちり内容を仕上げてる方が凄く感じる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-03 11:20:23
    >>17 26
    あなた何者?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-03 10:02:54
    >>11
    逆じゃね?
    どっちかって言うとCSに引っ張られてPC版もデーターサイズでかくなってるように見えるんだけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-03 9:23:37
    >>23
    いろいろなケースがあるのも存じてます。わかりやすい問題ケースのひとつを述べてみたまでで混乱させる意図や他意はありません。失礼ですが見ず知らずの人と会話する際の言葉遣いは少し穏やかになさったほうがいいかと
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-03 8:58:21
    >>23
    FarCry4の動画?
    あれがカラフルなのはキャプチャの問題って話じゃなかった?
    9 Good
    返信
  • へもぐろびん 2015-02-03 8:41:08
    HDDの容量が増えたといえばNBA2Kだろうな
    前作(2K14)が最小で8G以上だったのに新作(2K15)では50G以上になっているという
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-03 8:39:08
    >>17
    アンタ3.5GB、問題の動画見たの?
    パフォーマンス低下とかじゃyなくて明らかにバグってたでしょうが
    しかも4kじゃなくてfullHDで
    さらりとデマを流すな
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  2. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

    『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

  3. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  4. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

  5. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

  6. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

  7. 古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

  8. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

  9. 不思議生物アニマを召喚して戦うデッキ構築型RPG『シリアルワールド』架け橋ゲームズのパブリッシング決定―2026年発売予定

  10. 海外版『ウマ娘』じわじわ人気高まる―SNSではユーザーの熱狂が伝わる投稿も多数

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム