PS4/Xbox One版『The Witcher 3』が60fpsでない理由、アートプロデューサーがゲーム体験の本質に迫る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS4/Xbox One版『The Witcher 3』が60fpsでない理由、アートプロデューサーがゲーム体験の本質に迫る

PS4/Xbox One版におけるフレームレートが30fpsであると明かされていたCD Projekt REDのアクションRPG『The Witcher 3: Wild Hunt』。海外メディアのインタビューにて、開発者があえて60fpsを避けた理由を説明しています。

ニュース ゲーム業界
PS4/Xbox One版におけるフレームレートが30fpsであると明かされていたCD Projekt RED開発のアクションRPG『The Witcher 3: Wild Hunt(邦題:ウィッチャー3 ワイルドハント)』。海外メディアのインタビューにて、開発者があえて60fpsを避けた理由を説明しています。

GamingBoltのインタビューに答えたのは本作のシニアアートプロデューサーを務めるMichał Krzemiński氏。元々は60fpsを目指していたかを問われ、「そんな風に考えちゃいないよ。末永く心に残るRPGを作ろうって時に解像度やフレームレートを基準になんて考えない。アドベンチャーや活力ある世界観、そこで体験できる内容を考える。技術的な観点は二の次だよ。もちろん、グラフィックがしょぼくていいってわけではないけどね」と、ゲーム体験の本質に迫りました。

新ゲームエンジンで生まれ変わった最新作はシリーズ初となるオープンワールドタイトル。最新プラットフォーム向けに開発中の作品といえど、リニアタイトルに比べてゲームボリュームは必然と増加します。動作スペックを抑えてでもコンテンツや品質を優先させる開発姿勢からは、末永く心に残るゲーム体験を提供したいというデベロッパーの信念が伝わるようです。
《河合 律子》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-06-25 11:59:27
    みんなそろそろ「60fpsなんてその時のハイエンドゲーミングPCでしか出せない」って認識になろうよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-03-07 19:37:11
    60fps可変よ30fps固定の方が目が疲れなくて断然いい。
    60fpsでもカクつくと質が悪く見える。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-27 3:25:39
    >>107
    コマ数が少ないと動きを脳が補足するからリアルに近い自然な動きになる
    パラパラ漫画でもよくある効果だね
    逆にコマが多くなると完全に動きが映像そのもの依存になるため
    モーションのクオリティが求められるようになる、それがリアルの動きについていってないとチープに見える
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-25 7:33:22
    >>107
    あまりにも主観的過ぎるし、説明しても非論理的な反論ばっかなのよな
    同じ人なんだろうけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-25 2:59:27
    >>15
    国産PCゲームは基本30か60に固定する設定あるし、例えばBO2とかもFPS制限を30から設定できる
    必要性は皆無だが
    あと60fpsだとチープってどういうことなんだろうね。画面の動きが軽快すぎて酔う人はいるけどチープって・・・
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-25 1:48:57
    30fpsに嘆くことはないよ
    身の丈にあったハードで遊ぶんだから堂々としてればいい
    ゲーム内容は同じなんだし
    プレイ出来るだけでもありがたいと思おうよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-25 0:45:36
    PCじゃないと簡単に切り替えて試すってことはできないだろうから、家庭用ゲーム機しか持って無い人は比較自体あんまりしたことないんじゃないのかな
    違うゲーム間ではあるだろうけど、同じゲームで変えると何が変わるかわかりやすいんだけどね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-24 22:59:36
    誰も60フレーム目指すって
    言ってなかったはずだよ。
    2013年の時点でゲーム機版は
    30fpsをターゲットにすると
    言ってた。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-24 22:47:47
    例え次の次世代機が登場してもグラフィックもその世代用に引き上げるので
    30fpsが主流となる
    つまりグラに手を抜かない限りは60fpsが主流になるのは永続来ない
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-24 22:08:04
    お前ら本当全員凡人だな。
    CSでも30と60のオプションつけたら良いって発想誰もねーのかよ。
    ベースは30で作って、そこからグラをそぎ落とす形での60でいーだろ。
    60がいー奴は黙ってしょぼグラでやってりゃいんだからよ。
    開発者も頭悪いわ。
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】協力対応物理演算配達シム『Totally Reliable Delivery Service』&もの探し手描き絵ADV『Hidden Folks』セール実施中のEpic Gamesストアにて8月21日まで

    【PC版無料配布開始】協力対応物理演算配達シム『Totally Reliable Delivery Service』&もの探し手描き絵ADV『Hidden Folks』セール実施中のEpic Gamesストアにて8月21日まで

  2. 次は『テイルズ オブ エクシリア』リマスター?海外バンナムYouTubeチャンネルにサムネ誤掲載か―目ざといファンの間では前々からの噂も

    次は『テイルズ オブ エクシリア』リマスター?海外バンナムYouTubeチャンネルにサムネ誤掲載か―目ざといファンの間では前々からの噂も

  3. またしても「銀行からの要請」…SteamでのPayPal決済が一部海外通貨で利用停止に

    またしても「銀行からの要請」…SteamでのPayPal決済が一部海外通貨で利用停止に

  4. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  5. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾は今夏発表!ファンからは「アビスきてくれ!」「エターニアかリバースがいいなあ」と期待の声

  6. 非アダルトゲーム『GTA』『セインツ・ロウ』なども削除対象になる恐れ―決済業者の圧力を配信プラットフォーム担当者が話したと海外報道

  7. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

  8. 成人向けゲームの規制に揺れるitch.io、寄付すら不可の「無料の成人向けゲーム」に限り表示再開を実施―決済代行業者を経由しないため

  9. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  10. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

アクセスランキングをもっと見る

page top