オンラインゲームにおける『チーターへの厳重処罰方法』トップ10 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オンラインゲームにおける『チーターへの厳重処罰方法』トップ10

近年発売されるゲームにおいて、なにかと話題になるのが不正行為で自らを有利に立たせるチーターたち。海外ゲームサイトのGameranxが「チーターへのひどい処罰方法」をTOP10形式で選出しています。

ゲーム文化 カルチャー

近年発売されるゲームにおいて、なにかと話題になるのが不正行為で自らを有利に立たせるチーターたち。海外ゲームサイトのGameranxが「チーターへの厳重な処罰方法」をTOP10形式で選出しています。ランキングの中にはGame*Sparkでもご紹介した『H1Z1』や『Guild Wars 2』、『Titanfall』なども登場。ほかには『モンスターハンター3』でのオンラインプレイが西暦9999年まで不可能になるなど、対応方法は多岐に渡っています。チート行為、ダメ、ゼッタイ。
    10:『Guild Wars 2』装備全剥ぎの後キャラ削除

    9:『GTA5』シングル専用車両をオンラインで使用したユーザーを爆殺

    8:Valveの判断を待たずに選定されたコミュニティメンバーがチーターを調査できる『CS:GO』のBANシステム「Overwatch」

    7:日本のチーターが『サドンアタック』での不正で書類送検

    6:『Gears of War 2』の実績を不正取得したユーザーのゲーマースコアリセット

    5:『Titanfall』チーター同士でしかマッチングできなくなる

    4:『LoL』で不正を行ったチーム「Azubu Frost」に3万ドルの罰金

    3:『RDR』でチーターにやられると、超有利な反撃のチャンスを得ることができる

    2:『モンスターハンター3』で不正データを使用するとマルチプレイが西暦9999年までできなくなる

    1:『H1Z1』チーターへのBAN救済策で謝罪動画の投稿を要求
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-07-07 4:24:01
    チーター対策とは違うけど「草むしりでもしてこいボケ」のエピソードは見事だった
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-07 1:16:13
    タイタンフォールのチーター同士の知らない内にマッチングってのは
    かなり有効だと思ったでも肝心のゲームは過疎過疎の模様
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-07 0:39:32
    RDRでそんなのあったか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-06 23:47:21
    確かにCS:GOみたいな実力がゲーム内にはっきり現れるタイプのゲームだと
    強い人間はチート使ってるんじゃないのか?ってレベルの人外ばかりだから人間が判定下すのは難しいね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-06 14:09:06
    >>34
    >>36
    社会の仕組みを勉強しましょう。
    ニュース記事は共同通信社みたいなところが各社に記事を卸して配信してるわけ。それで金とってるわけ。それで同じ記事が横並びで一斉に出るわけよ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-06 14:04:18
    自動的にサイバーポリスに住所氏名をメール送信するようにしてください。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-06 11:50:36
    >>36
    おめえも一緒にしてんなよ。
    ブログ未満のアフィサイトは個人がやってるわけ。わかる?
    ここも4Gamerもファミ通も登記して運営してるわけよ。

    じゃあ、いちいち通報したらいいじゃん。
    無断転載、無断転載。キミみたいな英語も読めない人にできるかどうか不明だけど。
    つうかそもそも、この動画作ったサイトもゲームの版権元に許可なんてとってないの。理解できるかな?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-06 10:10:52
    TF2のCheater's Lamentも入れて欲しいな
    チーター以外に優遇を取らせる対応としては結構印象的だった
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-04 6:57:39
    チーターの存在は対応にリソースを割かれる上に売上も落ちるから普通に書類送検でおkだよな
    営業妨害だしサイバー攻撃だし
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-04 6:12:39
    >>14
    LANpartyだろ?
    物色するやつ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

    『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

  2. 世界限定2,000個の『サイバーパンク2077:仮初めの自由』トランプ登場!

    世界限定2,000個の『サイバーパンク2077:仮初めの自由』トランプ登場!

  3. Discordのイギリスユーザー向け年齢認証が全面適用―顔認証システムは「フォトモード」で回避できてしまうとの指摘も

    Discordのイギリスユーザー向け年齢認証が全面適用―顔認証システムは「フォトモード」で回避できてしまうとの指摘も

  4. サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

  5. あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

  6. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

  7. 刑務所生活はもう飽きた!穴を掘って脱獄を目指す『Prison Escape Simulator: Dig Out』Steam配信

  8. 胸のサイズを巡る社内抗争?!『ゼンゼロ』最新アプデに隠された開発陣のミームが海外で話題に

  9. Amazonでテレビドラマ版「Wolfenstein」制作中―ドラマ版「フォールアウト」手掛けるKilter Filmsも参加

  10. 「私の仕事はゲーマーを心理的に操作することだった」MOBAのトキシックを改善するために設計されたシステムが心理学の専門家に紹介され注目浴びる

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム