衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定

2014年にKickstarterキャンペーンを成功させた、C3SK開発の新作サバイバルホラー『Noct』の配信日が2015年10月22日に決定しました。最新ゲームプレイトレイラーも披露されています。

ゲーム文化 インディーゲーム
衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定
  • 衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定
  • 衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定
  • 衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定
  • 衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定
  • 衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定
  • 衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定
  • 衛星カメラ視点マルチプレイサバイバルホラー『Noct』のSteam配信日が決定

2014年にKickstarterキャンペーンを成功させた、C3SK開発の新作サバイバルホラー『Noct』の配信日が2015年10月22日に決定しました。Steam製品ページではスクリーンショットやゲームプレイトレイラーも披露されています。


本作はNocturnalと呼ばれる怪物によって崩壊した未来の地球が舞台。プレイヤーは生存者の一人として荒廃した土地“Noct”を探索します。ゲームは2Dのトップダウン視点で描かれ、RPG要素とアーケードコンバットをブレンドしたプレイを特色としています。マルチプレイヤーも搭載されており、永続的なオンライン世界で他のプレイヤーと対話することができます。


なんとも言えない不気味さが漂う『Noct』。対象プラットフォームはPC/Mac/Linuxで、価格は9.99ドルです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―ストライダーを『ELDEN』狭間の地と比べると…

    フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―ストライダーを『ELDEN』狭間の地と比べると…

  2. もし『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』がファミコンで発売されていたら……? ファンが80年代風CMを作成!

    もし『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』がファミコンで発売されていたら……? ファンが80年代風CMを作成!

  3. 怪物製造シム『Creature Lab』に淫魔コラボ18禁DLC「Succubus Monster Pack」配信!

    怪物製造シム『Creature Lab』に淫魔コラボ18禁DLC「Succubus Monster Pack」配信!

  4. ゲーミングノートPCを使うのはゲーマーだけじゃない?ドナルド・トランプ氏の裁判法廷で光り輝くゲーミング色にざわつくゲーマーたち

  5. イーロン・マスク氏、ゲーム配信者に?それともXがゲーム実況配信プラットフォームに!?唐突な『ディアブロ IV』テスト配信始まる

  6. 『Apex Legends』情報をリークする“データマイナー”がBAN…「何も不正をしてないのになぜ?」としらばっくれる

  7. 味気ないプラ容器からこれでおさらば!『Starfield』料理をバリエーション豊かに盛り付ける見た目変更Mod登場

  8. ケンタッキー、『ゼルダの伝説 ティアキン』でチキンを作るRTA大会を開催!優勝者には“黄金のチキン像”(約170万円相当)

  9. 『LoL』アジア競技大会でFaker含む韓国代表が兵役免除をかけた決勝へ進出…前大会で敗北した中国にストレート勝利

  10. 往年のゲーム雑誌が電子書籍として蘇る!「MSXマガジン」無料公開開始―全巻掲載を予定とMSXの提唱者西和彦氏語る

アクセスランキングをもっと見る

page top