SF深海ホラー『SOMA』は発売から10日で92,000本販売―売り上げは今後2年分の経費を賄える | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SF深海ホラー『SOMA』は発売から10日で92,000本販売―売り上げは今後2年分の経費を賄える

9月22日にPC/Mac/Linux/PS4で発売され、高い評価を得たSci-Fi深海ホラー『SOMA』ですが、デベロッパーのFrictional Gamesは同社ブログにて、本作の売上状況などを報告しました。

ニュース ゲーム業界

9月22日にPC/Mac/Linux/PS4で発売され、高い評価を得たSci-Fi深海ホラー『SOMA』ですが、デベロッパーのFrictional Gamesは同社ブログにて、本作の売上状況を報告しました。

法律上の理由からプラットフォーム別の内訳を明かせないとのことですが、Frictional Gamesは発売から10日間(予約含む)で約92,000本を販売。この売り上げは会社の今後2年分の経費を賄えるそうです。現時点で1日当たりの販売本数は約2,000本。今後この数はゆるやかに落ちていくとされており、Frictional Gamesはどれだけ早く落ち、どこで安定するかに関心があると伝えています。

ちなみにFrictional Gamesが過去にリリースした作品においては、『Amnesia: The Dark Descent』は初週20,000本(初月は30,000本)、『Amnesia: A Machine For Pigs』は初週120,000本の販売本数を記録しています。『SOMA』は今から1ヶ月後に100,000本到達を目標にしており、現在のペースを維持すれば余裕を持って達成できるだろうとのこと。しかしながら、開発コストを回収するためにはその3倍の数を販売する必要があるとのことです。

『SOMA』は100%自己資金で開発されているため、売り上げはすべてFrictional Gamesに入り、直接今後のプロジェクトの資金となります。それ故に、活動が十分に続けられる限りは(今がその状態)、すぐに回収しなければならないというプレッシャーはないと述べています。なお、ブログではその他にも本作の評価やマーケティングなどについても触れられているので、興味がある方は一読してみるとよいでしょう。

『SOMA』はSteamGOG、PSNにて2,980円/29.99ドルで配信中。公式YouTubeチャンネルでは前日譚を描く実写映像シリーズ「Transmission」が順次公開中です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-10-09 23:59:32
    そこの会社の寿命が2年なのかな?
    今回のゲームもロボットが追いかけて来るだけ、無意味な散歩探索ですぐ飽きたわ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-03 10:55:08
    >>9
    開発費が高騰してる理由として社内で貯めこんだノウハウだとか開発環境や素材などの資材の経費も含まれてる可能性ある
    だから別に次出す為に開発費全回収しないと健全化じゃないってのは少々早合点かなぁって俺は思う
    次回作はその資材を流用して作る場合だって全然有るわけだし

    維持費×年数=おおよその開発費なのに、Somaの開発には30万本分
    なのに10万本売れたから2年存続できますって普通に考えたら変だから多分そういう事なんじゃねえかなと
    的はずれなこといってたらごめんね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-02 5:26:24
    開発費用は30万本売らないとリクープでないと言うのに
    2年間の経費を賄えますと言われても
    それがすごいことなのか頭がおかしいだけなのか分からない
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-02 3:45:39
    >>1
    それだけ少数規模で作ってたってことでしょ?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-02 3:20:26
    Steamだけでもう5万本超えてるじゃないか
    ゲーム機ユーザーはあんまり買ってないんだな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-02 3:09:09
    steam最強伝説!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-02 2:02:02
    開発遅いところはもともとスタジオ規模が小さかったり維持するコストのかからない、場合によっては個人開発レベルってのもあるだろうしね。ここのように自己資金100パーセント用意して外からあれこれ言われずに好きなもの開発してるところはそれなりに意識も違うしいろいろと計画的ともいえる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-02 1:45:56
    DAYZとか開発遅すぎるゲームは資金尽きないのかと思ってたけど、10万本で2年も開発できるのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-02 1:33:30
    ここのスタジオの場合ほんと数人だけのこじんまりとしたベーンチャー系の活動ペースだしね。このタイトルでSCEと仕事するようになるならいろいろと変わっていくのかもしれないね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-02 1:03:15
    なんだそのプラットホーム別の売り上げを示せない法律って
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

  2. 『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

    『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

  3. 成人向けゲームメーカーPOISONが一部作品のSteamストア削除報告―該当タイトルについてValveに問い合わせ実施

    成人向けゲームメーカーPOISONが一部作品のSteamストア削除報告―該当タイトルについてValveに問い合わせ実施

  4. Steam成人向けゲームに対するクレジット決済代行業者の規制要求、海外でも大きな話題に。イーロン・マスクも反応

  5. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

  6. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

  7. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  8. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

  9. 『鬼武者2』、『カプコン ファイティング コレクション2』が「ゲムマイド」に登場!爽快プレイで夏の熱さを吹き飛ばそう

  10. デジタル版ゲーム販売をPlayStation Storeのみで行っているのは「不当な独占」―ソニーがアメリカで集団訴訟を受ける

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム