戦時下サバイバル『This War of Mine』日本語に対応する1.4パッチ配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

戦時下サバイバル『This War of Mine』日本語に対応する1.4パッチ配信

ボスニア・ヘルツェコビナ紛争のサラエヴォ包囲を描いたシリアスなサバイバルADV『This War of Mine』。本作のアップデート1.4が配信され、日本語への対応が適用されています。

PC Windows

ボスニア・ヘルツェコビナ紛争のサラエヴォ包囲を描いたシリアスなサバイバルADV『This War of Mine』。本作のアップデート1.4が配信され、日本語への対応が適用されています。

アップデートでは、Steam Workshopを利用したユーザー制作のシナリオ共有とシナリオエディタの拡張に加え、日本語/韓国語/トルコ語の3言語を新たにサポート。加えてOS「Ubuntu 15」向けの幾つかのバグ修正が行われています。

本アップデートは『This War of Mine』における「新たな始まり」と説明されており、新しい物語を作るためにMODツールの開発を行っているとのこと。ツールのリリース時期については明かされていませんが、フォーラムにてアイデアを募集しています。


日本語翻訳のクオリティについて、実際にプレイして確認してみましたが、幾つか不自然な部分があるものの、プレイに支障を感じるほどでは無い印象です。翻訳についてユーザーからのフィードバックを受け付けているので、気になる箇所があれば報告してみるとよさそうです。

『This War of Mine』はSteamにて配信中です。10月9日まで60%オフのMIDWEEK MADNESSが実施されています。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • おやぢゲーマー 2015-10-07 12:53:57
    比べものにならないくらいの稼ぎを手にしていながら
    JLKなんてものを別売りするメーカーもいるんだぜ
    月とスッポン
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-07 10:58:35
    >>6
    まあ確かに日本語なんて日本ぐらいでしか使わないから、手間に比べてリターンは少ないだろうと考えると頭が下がるわ……クオリティは別にして
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-07 7:21:27
    有志翻訳版に比べてクォリティはどうであれ
    こうやって日本語に対応してくれるその姿勢が素直に嬉しい
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-07 5:26:14
    ちゃんとフィードバックしよう
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-07 5:03:28
    >>3
    有志の方が良い
    まずステータスの文字がめちゃくちゃ小さい事と改行してないから、
    「空腹疲れているかすり傷」みたいに文字が繋がってて見辛い
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-07 3:18:30
    有志翻訳版とどっちがいいんだろう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-07 3:10:09
    workshop対応もあるのね
    あとはゲーム機版の子供も出してくれたら完璧
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-07 2:36:53
    これ気になってたんだ
    買わせていただきます
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 美少女たちを操作して弾幕展開『Terrarium』トレイラー公開―『勝利の女神:NIKKE』元開発チーム出身のスタッフ手がける新作TPS

    美少女たちを操作して弾幕展開『Terrarium』トレイラー公開―『勝利の女神:NIKKE』元開発チーム出身のスタッフ手がける新作TPS

  2. 「THIS IS ハクスラRPG」ギリシャ神話ARPG『Titan Quest II』早期アクセス版プレイレポ―シンプルだからこそ光る、ビルド構築の底知れぬ魅力

    「THIS IS ハクスラRPG」ギリシャ神話ARPG『Titan Quest II』早期アクセス版プレイレポ―シンプルだからこそ光る、ビルド構築の底知れぬ魅力

  3. 誰かの性癖にぶっ刺すために「雨原玲奈」は生まれたー98~99年の世紀末東京で女子高生と“世界滅亡”を進める『Rain98』開発者の“変なもの”へのこだわり【BitSummit the 13th】

    誰かの性癖にぶっ刺すために「雨原玲奈」は生まれたー98~99年の世紀末東京で女子高生と“世界滅亡”を進める『Rain98』開発者の“変なもの”へのこだわり【BitSummit the 13th】

  4. 善か?悪か?2008年の名作アクションRPG『セイクリッド2』リマスター版が発表!【THQ Nordicデジタルショーケース2025】

  5. 中世リアルタイムストラテジー『The Guild - Europa 1410』発表―最大12人のマルチプレイ対応【THQ Nordicデジタルショーケース2025】

  6. 『バトルフィールド 6』兵科ごとの武器制限の有無はオープンベータ以降も選択可能!発売後も2つのモードを提供するとDICEプロデューサーが明言

  7. 10工程の本格刀作りで強力な刀を生み出せ!和風ローグライトACT『トワと神樹の祈り子たち』刀鍛冶の詳細が公開

  8. ギリシャ神話ハクスラ『Titan Quest II』なんと本日突如早期アクセス開始!【THQ Nordicデジタルショーケース2025】

  9. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の発売日告知トレイラーが公開。大魔王ゾーマ様による配信企画も再び

  10. レクサス参戦決定!18年かけて復活のシリーズ最新作『首都高バトル』まだまだニュースは終わらない?

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム