『ハースストーン』アジアサーバーへの移行支援が発表、購入済みパックなど提供 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ハースストーン』アジアサーバーへの移行支援が発表、購入済みパックなど提供

ブリザード・エンターテイメントより、日本国内で『ハースストーン(Hearthstone)』アジアサーバーをプレイする一部ユーザーに向けたスタートダッシュイベントが発表されました。

PC Windows
ブリザード・エンターテイメントより、日本国内で『ハースストーン(Hearthstone)』アジアサーバーをプレイする一部ユーザーに向けたスタートダッシュイベントが発表されました。既にNA/EUなど他地域向けサーバーで本作品を楽しんできたプレイヤーには、アジアサーバーで新たにプレイを開始する際、以下3種の支援コンテンツが提供されます。
  • 全ヒーローおよび購入済みのアドベンチャー区画
  • 購入済み闘技場チケット全てに対し闘技場パス
  • 過去の購入、また獲得履歴に基づいたカードパック
アジアサーバーへの移行はBattle.netランチャーアプリ内「REGION/ACCOUNT」メニューから設定可能。日本語UIはNAを始めとした他地域サーバーでも利用可能ですが、ブリザードによれば「日本の新規Hearthstoneアカウントは、アジア地域でプレイするようデフォルトで設定されている」とのことです。

なお、これらの支援コンテンツ配信は現段階ですべてのユーザーに行き届いておらず、適用までに最大24時間のタイムラグがかかる場合もある模様。『ハースストーン』公式フォーラムではデータ反映に関するいくつかの不具合や配信状況が報告されています。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-10-25 22:44:15
    NAのデータを丸ごと上乗せでもしなきゃアジアで遊べないわ
    どれだけNAでカード資産積み上げてきたことか
    そして新規と韓しかいないアジア鯖でどうやってフレンドを作れというのか
    アリーナの練習用としてアジア鯖を使うならいいかも
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-25 12:45:38
    >>9
    NA鯖でかなりの資産を持っています
    ここからASIA鯖に移行するとNA鯖の資産に応じて補填があるようなのですが、その際にNA鯖の資産は全てなくなるということでしょうか?
    それともNA鯖でも現状を維持できてASIA鯖でもcardpack補填するからスタートダッシュしてねという感じなのでしょうか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-25 1:27:36
    オンラインゲームは人口の多いサーバーでやるのが一番だと思う
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-25 0:29:01
    運営主催の国内大会は、アジアサーバーでやるんじゃないの?
    周りの新規で始めた友達もアジアだからアジアで最初から始めた。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-24 21:24:21
    ここでも鯖に関するコメは投票割れててワロロ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-24 19:35:16
    そんなことより合計数百にもなるパック開封作業が辛すぎる
    TGT解禁のときも思ったけど、一気に開封する機能とかないんですかね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-24 19:21:28
    他の国の人から見りゃ大盤振る舞いだと思う。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-24 15:28:41
    ブリのアジア鯖って何故かNA鯖よりブチブチ瞬断みたいな現象が起きて
    ゲームによっちゃ致命的だったけどカードゲームじゃそれも関係ない
    人口どれだけ流れるかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-24 12:05:41
    >>11
    水準やらヘイトの他にも英語なら単語位はわかるけどアジアの諸語なんてさっぱり
    近くて遠い国々だよね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-24 8:01:42
    やーい、おまえの母ちゃん、マーロック!
    13 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『バトルフィールド 6』4K・無制限fps・ウルトラワイド対応のPC版は設定項目が過去最大の600以上―詳細な動作要件や特徴紹介トレイラー公開

    『バトルフィールド 6』4K・無制限fps・ウルトラワイド対応のPC版は設定項目が過去最大の600以上―詳細な動作要件や特徴紹介トレイラー公開

  2. 『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』報告されていた複数不具合を修正するパッチをSteam版に配信―PS5/XSX|S版については続報にて

    『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』報告されていた複数不具合を修正するパッチをSteam版に配信―PS5/XSX|S版については続報にて

  3. 大空を巡るオープンワールドサバイバルADV『Lost Skies』2025年9月17日正式化決定―日本語・協力対応

    大空を巡るオープンワールドサバイバルADV『Lost Skies』2025年9月17日正式化決定―日本語・協力対応

  4. ついに自分だけのカスタム宇宙船が製作可能に!『No Man's Sky』最新アップデート「Voyagers」配信―パフォーマンス最適化やUI改善なども

  5. 『天誅』シリーズの影響を受けた忍者ステルスアクション『Kizoku no Kage』Steamストアページが公開

  6. 『スパロボY』発売!カスタムサウンドトラックの準備は大丈夫?使用法を再確認

  7. マイクロソフト「Windows 11高負荷時にSSDを破損する不具合再現できず」と声明。一方Phisonは「Windows側の問題」と調査結果公表

  8. かわいい使い魔たちを働かせるローグライト工場ビルダー『Lazy Witch's Factory』Steamページ公開!怠け者の魔女が借金返済目指して工場設計

  9. 『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』ベンチマーク結果公開―FHD 60FPS張り付きはRTX 5070 Ti以上と重め

  10. 負ければ死!影のデュエルで戦うモンスター育成RPG『Yami Kids』Steamストアページ公開―過去作が更に安くなる価格改定も実施

アクセスランキングをもっと見る

page top