PS4『グランツーリスモSPORT』が国内向けに発表、モータースポーツを生まれ変わらせる事が目標 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS4『グランツーリスモSPORT』が国内向けに発表、モータースポーツを生まれ変わらせる事が目標

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア は、PS4専用リアルドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモSPORT』を国内向けに発売すると発表しました。

ニュース 発表

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア は、PS4専用リアルドライビングシミュレーターシリーズ最新作『グランツーリスモSPORT』を国内で発売すると発表しました。

子供から大人まで全てのプレイヤーを対象とした本作は、「モータースポーツを生まれ変わらせる」 ことを目標にFIA(国際自動車連盟)とパートナーシップを締結。これによってFIA公式のオンラインチャンピオンシップにおいて、国を代表して戦う「Nations Cup」と好きなメーカーで戦う「Manufacturer Fan Cup」の2種類が開催。これらの大会の優勝者は、現実におけるモータースポーツ優勝者と同じ様にFIAセレモニーにて表彰されます。


最新プラットフォームにてグラフィックや物理エンジン、そしてサウンドが進化する本作は、2016年初旬にベータテストを開始予定です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-10-28 17:49:05
    GRAN TURISMO が 『7』ではなく 『SPORT』と命名した理由はなんぞや?

    A: スピンオフ的な位置づけにして将来のGT7に繋げる。
    GT7のつなぎで、ある意味プロローグ。GTはプロローグの名にネガティブな印象があるのでもう使用することはないからね。

    B: SPORTが実質のGT7になり単にタイトル名を改新してきた。
    GT-スポートの目玉となるFIAとのコラボをより強調するための命名。グランツーリスモの本質、コンセプトはあくまでモータースポーツだし。

    C: 今後の新たな展開として発表される他のGTシリーズを視野にいれた改名。
    FORZAのホライゾン、DRIVE CLUBのBIKE、うまいことすみ分けがなされてる。GTも同様な手法をとる予定でレースにビジョンをおいたGT-SPORTに対する何か、GT-BIKEであったりGTのオープンワールドであったりの発表を視野に入れた命名。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 14:58:57
    >>75
    逆だよ、逆!
    さきにドライブクラブの方がすごいわって言ってきてからの反論でそうなったんだよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 13:17:53
    GTもForzaも大した事ないだろ
    ドライブクラブ様に比べたら凡ゲーもいいとこだわ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 10:34:06
    FORZAはGTと比べる前に、まずはドライブクラブを超えて来て欲しいもんだ
    FORZA8くらいになれば超えれるかなぁ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 10:22:33
    あの・・・。これがPS3で言うGT HD的な存在だったらならGT7はいつ頃に・・・。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 9:48:06
    この前の記野直子の北米市場分析の記事といいコメント欄が酷いね
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 8:58:10
    >>79
    いや全くその通りじゃね
    それぞれ良いところも悪いところもあるから面白いんだよな
    でこんな素晴らしい車ゲームが2つも家で手軽に楽しめる時代に生まれてよかった
    と心底思う
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 8:41:38
    PS4ユーザーだけどフォルツァ6は驚愕の出来だわ
    正直ここまで表現できるのかと感動した
    おかげでGT新作に期待が高まった

    どっちも凄くてどっちも良い、じゃダメなのか?
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 8:11:38
    >>66
    全然関係無いものから効果音を作ることは映画では当たり前だしゲーム業界でもどこでもやってる
    Turn 10が自慢気に言ったから滑稽に思ってるのかもしれないけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-10-28 8:00:50
    他がゲームとして進化してる中
    GTは山内の人脈やコネ生かして単純なゲームとは別ベクトルの
    進化を試みてるねえ
    どっちが正しいとかは置いといて面白い試み
    14 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

    オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  2. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  3. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

    「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

  4. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  5. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

  6. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  7. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  8. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  9. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  10. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム