PC版『Fallout 4』のModが早くも登場!? ―画面の彩度を独自に調整 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『Fallout 4』のModが早くも登場!? ―画面の彩度を独自に調整

海外レビューも解禁となったBethesdaの人気RPGシリーズ最新作『Fallout 4』ですが、11月10日の海外発売を待たずして早くもPC版用のModが公開されていました。

ゲーム文化 Mod

海外レビューも解禁となったBethesdaの人気RPGシリーズ最新作『Fallout 4』ですが、11月10日の海外発売を待たずして、早くもPC版用のModがNexus Modsにて公開されていました。「Enhanced Wasteland」と名付けられたこのModは、画面の彩度を独自に調整します。

!注意!グロテスクな表現や残酷表現が苦手な方、18歳未満の方は閲覧をご遠慮下さい。
また、ネタバレにもご注意ください。


Mod適用済みのゲームプレイ映像やオリジナルとの比較スクリーンショットも披露されているので、気になる方は要チェック。職人の仕事は早い……!
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-11-11 2:07:26
    何で関係ないMGS叩く感じになってんだ
    非表示のやつの所為か?
    他ゲーをダシに使った荒らしなんかに付き合うなよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 12:04:06
    MGS5もFO4もプレイしてるけどMGSは未完成で大規模なアプデ絶望的な時点でちょっと・・・。BethesdaはSkyrimの時点でDLC以外にも遠距離武器のキルカムやらけっこうな頻度でアプデ来てたし、MODも使えるからMGSとは遊べる時間の長さがまったく違う、MGS5の有様みて未だに小島崇拝してるのはもう狂信者だよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 8:12:45
    いや~楽しみじゃな
    日本語版までにはパッチとかで安定してくるのかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 5:25:37
    >>16
    わざわざクソゲーという言葉を使わなきゃ良いのに…ジャンル違う、だけで済むコメントでしょ。
    同じ穴のムジナになってますよ。

    国内発売まであとひと月、早くMGS終わらせないと間に合わない…
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 3:14:06
    >>6
    多分BANされたんだと思うよw
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 3:04:50
    SweetFXは汎用ツールだからね
    「『Fallout 4』のModが早くも登場!?」って煽りはどうかと
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 1:54:57
    メタスコ90無い時点で話にならんな。またThe Fatmanとか趣味の悪い武器名つけてねーだろうな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 1:28:00
    >>12
    それSkyrimでSteam使ってやろうとして世界中のユーザーから顰蹙買ったじゃないか
    Doomの頃からMODはあくまで無償で提供して、ユーザー達が楽しむ物として定着してるんだから、今更その流れを大きく変えるのは無理だよ
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 1:18:56
    なんでSweetFXがMODでないのかがわからない
    MODがなんだか分かってないのか
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-10 0:58:51
    MGSとかいうクソゲーの話がなぜ出るのだろう
    そもそもジャンルがまったく違うのだが…
    低いだなって書き方からもバカっぽさが伝わってくる
    skyrimやfallout3から正統な進化を遂げてて、少しやっただけでワクワクしっぱなし
    英語読めないアホだけど、すごい楽しんでるよ
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ブラジル、任天堂の「スイッチ2」利用停止措置に明確な基準求める―同国の消費者保護機関「プロコン」、一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張

    ブラジル、任天堂の「スイッチ2」利用停止措置に明確な基準求める―同国の消費者保護機関「プロコン」、一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張

  2. 「東京喰種」石田スイ先生による『スト6』キャミィのイラストが投稿!あまりのカッコよさにメロメロな人が続出

    「東京喰種」石田スイ先生による『スト6』キャミィのイラストが投稿!あまりのカッコよさにメロメロな人が続出

  3. 踊れ、帝国の子らよ!『スカイリム』ヘイムスカーが踊り狂いながら説教するModに脚光

    踊れ、帝国の子らよ!『スカイリム』ヘイムスカーが踊り狂いながら説教するModに脚光

  4. 初代『Fallout』開発者がゲーム開発資料が失われつつあると語る―権限は持つが責任は取らない企業に警鐘鳴らす

  5. 『モンハンワイルズ』で復活の「セルレギオス」を「スティーブ」と呼ぶ海外プレイヤー達…その起源は?

  6. 不気味な場所に居心地の良い隠れ家を作るリラックス系ジオラマビルダー『Wicked Cabins』発表!

  7. 洞窟の住人が古代の獣や宇宙人と戦うドット絵メトロイドヴァニア『Primal Planet』配信日決定!

  8. 「我々は法律を遵守しますし、遵守しなければなりません」大手ModサイトNexus Mods、EU圏向けに近々アダルトコンテンツ制限等が導入か―児童ポルノ投稿の自動通報機能も実装へ

  9. 脳梗塞・右半身麻痺リハビリ中の『勝利の女神:NIKKE』プレイヤーへ、海外からも称賛の声─「日本人の指揮官に敬意を」

  10. ゲーム内アイテムを売却して「Steam Deck」を手に入れる!?Steamマーケットでの取引が侮れない

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム