PC版『Just Cause 3』の動作環境は最小でGTX 670が必須に―推奨ではGTX 780 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『Just Cause 3』の動作環境は最小でGTX 670が必須に―推奨ではGTX 780

SQUARE ENIXは、Avalanche Studios開発のオープンワールドアクション最新作『Just Cause 3(ジャストコーズ3)』PC版の動作環境を発表しました。詳細は以下の通りです。

PC Windows

SQUARE ENIXは、Avalanche Studios開発のオープンワールドアクション最新作『Just Cause 3(ジャストコーズ3)』PC版の動作環境を発表しました。詳細は以下の通りです。

    ■最小動作環境
    OS: Windows Vista SP2/7 SP1/8.1(64bit版必須)
    CPU: Intel Core i5-2500K,3.3GHz/AMD Phenom II X6 1075T 3GHz
    メモリ: 6GB
    グラフィックカード: NVIDIA GeForce GTX 670(2GB VRAM)/AMD Radeon HD 7870(2GB VRAM)

    ■推奨動作環境
    OS: Windows Vista SP2/7 SP1/8.1(64bit版必須)
    CPU: Intel Core i7-3770,3.4GHz/AMD FX-8350, 4.0GHz
    メモリ: 8GB
    グラフィックカード: NVIDIA GeForce GTX 780(3GB VRAM)/AMD Radeon R9 290(4GB VRAM)
この動作環境一覧では、Windows 10の対応について記載されていませんが、公式Twitterの回答によればサポートしているとのこと。CPUは最小環境でCore i5-2500Kを、推奨環境でCore i7-3770を要求しているため、ミドルからハイエンドまでの幅をカバーしています。しかし、グラフィックカードは最小でGTX 670を、推奨においてもGTX 780を要求しているためハイエンド環境が必須になるようです。

本作のPC版は2016年1月21日に日本を含めた世界同時に発売予定。パッケージ版の価格は7,800円(税別)、ダウンロード版は6,800円(税別)です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-11-25 0:37:17
    また頭の弱い知ったかCS専に基礎知識をレクチャーするスレになってるw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-24 21:50:50
    >32
    物価は上がってるのに所得の増えない貧乏人にとっては買えるものの閾値が高くなり続けるといいたいのでは
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-24 19:03:09
    >>31
    推奨下限って何だ?
    「最低動作環境」がGTX670で、「推奨動作環境」がGTX780(≒GTX970)と書いてあるのだが……
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-24 18:13:52
    今推奨下限が780だと
    2年後には980が推奨の下限になってるんだろうな…
    GPUの性能に大きな上昇もなく値段も安くないのに推奨環境のハードルは高くなり続ける
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-24 14:41:37
    >>27
    CPUと同じで昔に比べてGPUが性能鈍化してるのは明らかだよ
    だからこそ"消費電力あたりの演算能力"とか言い出す
    昔なら680→780→980と出る度に
    それぞれ1.5~2倍近くは性能向上していておかしくない

    今も爆発的に向上していると言うのなら
    リネーム品じゃない新製品を1年毎に出して
    その新製品はゲームベンチで2倍弱の数字を叩き出さないとなぁ
    ワットパフォーマンスというセールスはもういいからさ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-24 14:22:02
    GTX 680であと3年は闘うつもりだったけど
    来年以降のAAAタイトルは厳しそうだな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-24 13:24:14
    今年一番重かったのはARKかな…
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-24 12:00:23
    >>24
    ビデオカードの”性能”は今も(時々)爆発的に向上してるだろ?
    消費電力あたりの演算能力が前世代の倍近くになってるのに
    性能向上が鈍化してると言えるわけがない

    ただ、お前さんの欲しい”性能”は上がってないんだろうけどな…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-24 11:40:25
    AMDは来年から本気だすみたいな事いってなかったか
    実際どうなるかはわからんけど選択肢が多いにこしたことはないんでAMDさんにはもっと頑張ってもらいたい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-24 10:20:55
    AMDのGPUは終わったんだよ
    決算みたらわかる
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

    近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

  2. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  3. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  4. 『PoE』ライク兼ローグライク・アクションRPG『Hell Clock』Steamにて配信開始。ブラジルを舞台に最強のキャラクターを育成せよ

  5. お値段80ドルが議論を呼んでいた『The Outer Worlds 2』69.99USドルへ値下げへ。予約購入者は払い戻し

  6. 2003年サービス開始の基本無料MMO『Entropia Universe』が遂にSteamに登場!土地や株の売買まで登場する本格経済要素が特徴の老舗SF作品

  7. 動物も里親も安心できる健全なシェルター運営を目指せ!6人co-op対応の動物保護施設シム『Animal Shelter 2』リリース

  8. 『アーマード・コア6』『ANUBIS』インスパイアのメカ戦闘ACT『Ironwing Valiant: Record of Astera』Steamストアページ公開

  9. 新世代美少女VR『VRな彼女』Steamにて2025年7月31日発売決定。モデリング一新の「彼女」とゼロ距離恋愛を堪能しよう

  10. Steam最高評価ランク達成の魔女裁判ミステリーADV『魔法少女ノ魔女裁判』リリースから約3日で販売本数3万本

アクセスランキングをもっと見る

page top