海外ファンが『クラッシュ・バンディクー』をUnreal Engine 4で再現! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外ファンが『クラッシュ・バンディクー』をUnreal Engine 4で再現!

1996年に生まれ、プレイステーションの看板作品となった奥スクロールアクション『クラッシュ・バンディクー』。海外YouTubeユーザーが本作をUnreal Engine 4で再現し、その映像を自信のチャンネルで公開中です。

ゲーム機 技術

1996年に生まれ、プレイステーションの看板作品のひとつとも言える存在だった、奥スクロールアクション『クラッシュ・バンディクー』。海外YouTubeユーザーが本作をUnreal Engine 4で再現し、その映像を自身のチャンネルで公開中です。

Anisotropic氏が制作を手掛けた本作品では、『クラッシュ・バンディクー』らしさを損なわずにグラフィックが最先端に向上。攻撃やジャンプといったアニメーションのほか、チェックポイントなどの箱、プレイヤーを助けてくれるアクアクが登場しています。加えて、横スクロールになるボーナスエリアもしっかり再現済みです。


また、同氏は過去に『ダックハント』をUnreal Engine 4で再現したゲームプレイ映像も披露しています。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-01-05 2:23:23
    懐かしいな。ほとんど覚えてないけど昔やってたわ
    ラチェットにも触れるとカウントダウンが始まって爆発する木箱あるけど、クラッシュの使ってたのか。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 23:28:27
    よく見るとやきうのお兄ちゃん風のモデリング
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 19:38:54
    オリジナルは色彩がずっとよかったよ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 14:29:46
    個人でこれだけの物が作れるのか
    やっぱUE4すげぇな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 14:24:22
    これが■eだったら鬼の形相で止めに入るだろうな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 14:07:21
    このステージ構成懐かしい
    昔死ぬほどやったわ
    C箱の文字は飛んでいかないのか…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 13:35:49
    いや、今遊んでも普通に面白いよ
    ただこのリメイクはとりあえず再現してみたって感じだからそう感じるだけだと思う
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 12:17:11
    今遊ぶのはキツイな
    復活させるのは簡単じゃないのがよく分かった
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 12:09:29
    これじゃない感はありまくりだけど懐かしいので良しとする
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 12:00:16
    回転がスピード感全くなくて笑ったw

    元になってるの3の遺跡ステージかな?
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  2. PS2本体をHDMI接続可能にする変換アダプタ新型「HDMIコンバーター V2」発売!

    PS2本体をHDMI接続可能にする変換アダプタ新型「HDMIコンバーター V2」発売!

  3. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  6. 7型液晶搭載約608gのポータプルゲーム機「ROG Ally」発表―Xbox Games Pass/Steamなど様々なプラットフォームに対応

  7. 世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン

  8. GTX10シリーズが開発者サポート終了…グラフィックスドライバは継続アップデートも、終了時期不明【UPDATE】

  9. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  10. 卓上モードはまるでシミュレーションゲーム。DAZNのVR向けFIFAクラブワールドカップ2025観戦アプリが「素晴らしい」と好評

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム