『Far Cry Primal』PC版動作環境が公開、「Co-op非搭載」の理由を語る開発者コメントも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Far Cry Primal』PC版動作環境が公開、「Co-op非搭載」の理由を語る開発者コメントも

Ubisoft海外向け公式ブログより、石器時代をテーマにしたシリーズ最新作『Far Cry Primal』のPC版動作環境にまつわる新たな情報が公開されました。また、Steamコミュニティーを通して「Co-op非搭載」にまつわる開発者コメントも伝えられています。

PC Windows

Steamコミュニティーでの開発者コメントから、『Far Cry Primal』にCo-opモードが搭載されないとの情報が伝えられています。UbisoftのJason Paradise氏によれば、「石器時代の生活や良質なゲーム体験を提供するため、『Far Cry』の中核となるゲームプレイループを改革する必要があった」とのこと。Paradise氏は「容易な判断ではなかった」と述べつつ、この方針を実現するべくプロジェクト始動時から「シングルプレイヤー体験」に重きを置いていたと語っています。

また、Ubisoft海外向け公式ブログでは『Far Cry Primal』のPC版動作環境に関する新情報が公開されています。PC版要求/推奨スペックは以下の通り。
  • 要求スペック
  • OS: Windows 7, Windows 8.1, Windows 10 (64-bitのみ)
    CPU: Intel Core i3-550 | AMD Phenom II X4 955 および同等のもの
    RAM: 4 GB
    ビデオカード: Nvidia GeForce GTX 460 (1GB VRAM) | AMD Radeon HD 5770 (1GB VRAM) および同等のもの
    ハードディスク容量: 20GB
    周辺機器: Windows互換キーボード/マウス(コントローラ対応)

  • 推奨スペック
  • OS: Windows 7, Windows 8.1, Windows 10 (64-bitのみ)
    CPU: Intel Core i7-2600K | AMD FX-8350 および同等のもの
    RAM: 8 GB
    ビデオカード: Nvidia GeForce GTX 780 | AMD Radeon R9 280X および同等のもの
    ハードディスク容量: 20GB
    周辺機器: Windows互換キーボード/マウス(コントローラ対応)

  • リリース時の対応ビデオカード
  • AMD Radeon HD 5770 (1GB VRAM) およびそれ以上のもの、HD 7000 / 200 / 300 / Fury Xシリーズ
    Nvidia GeForce GTX 460 (1GB VRAM) およびそれ以上のもの、GTX 500 / 600 / 700 / 900 / TITANシリーズ
シリーズの魅力を刷新するための強い意気込みが感じられる『Far Cry Primal』。本作PS4/Xbox One版は海外で2月23日、PC版は3月発売予定。国内では2016年春よりリリース予定です。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-01-08 15:48:58
    うーん、このi5-3450をなんとかせねば…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-08 8:47:58
    ガワが石器時代に変わっただけじゃぁな…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-08 8:38:13
    推奨gtx780 or r9 280xて、これ実質VRAM容量3GB必要ってことだけやろ

    780と280XじゃGPUパワーにかなり差あるやろ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-08 6:55:34
    ティザー映像やコンセプトを見た時はワクワクしたけど
    実際のゲームプレイ見るとガッカリなくらい微妙だな。
    多分だけど面白くないわこのゲーム。ファーストパーソン飽きたし
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-08 6:22:14
    ストレージ20GBて意外だな
    ソロ用コンテンツが何もないARKですら40GBなのに
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-08 6:08:06
    COOP特化の設計で作らなきゃCOOPは中途半端の不要の産物だから、ありがたい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-08 5:25:03
    4がそうだったように3のスキン買えただけの焼き増しゲーがよく言うわ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-08 4:24:21
    シングル体験に特化してその分リソースも注いで作りこんでくれるなら嬉しい。欲を言えばタワーと拠点開放の繰り返しがやや単調なので。思い切ってシステム刷新orメリハリつけた作りを頑張って欲しい。操作系やテンポのいい展開はとても好きなのでもう少しサバイバル感を楽しめるようなオプション要素が欲しいな。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-08 4:02:10
    ほんとに春なのか
    スチームの発売日見てびっくりしたんだが
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-08 3:53:22
    今までファークライのcoopってオマケもオマケで
    労力割いてまで作るもんでもなかった
    それならシングルをもっと突き詰めるべきだったし、今回のこれは間違った判断じゃないと信じたい
    14 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』公式サーバ期間限定復活を伴う海中舞台の10周年記念DLC『Aquatica』7月15日リリース決定

    2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』公式サーバ期間限定復活を伴う海中舞台の10周年記念DLC『Aquatica』7月15日リリース決定

  2. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

    「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  3. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

    『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  4. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  5. 恐ろしい事件の録画映像を追体験するVHS風ホラー『DEADCAM』早期アクセス開始!1990年代日本の高校が舞台の物語収録

  6. まさかのフル詠唱…!『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボの粋な仕様にファン大興奮―アーチャーの「無限の剣製」が全部聞ける

  7. 『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ヴェックス」ゲームプレイ映像が公開!セイレーンな彼女の過去に迫るストーリートレイラーも

  8. 犯罪サンドボックス『Streets of Rogue』2年ぶりのアップデート「Version 99」リリース―従来のマッチメイキングサービス廃止のため大規模メンテナンス

  9. 魔改造した武器で凶暴キノコをやっつけろ!4人Co-opシューター『Mycopunk』早期アクセス開始―Steamレビューは97%好評の好スタート

  10. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム