先日予約が開始されたVRヘッドセット“Oculus Rift”の生みの親であるPalmer Luckey氏が、海外サイトInternational Business Timesによるインタビューの中で、ソニーのVRヘッドセット“PlayStation VR”に言及しました。
PlayStation VRが最大のライバルになるのではないかとの質問に対し、Luckey氏は「それは正しいかもしれません」と回答。しかしながら、「既にPS4を所有しており、ゲーミングPCを持っておらず、Riftに1,500ドル相当の投資を行う人は少ないでしょう」と語り、Playstation VRがOculus Riftとは異なる市場を対象にしていると説明しています。また、「(Playstation VRは)良いヘッドセットだと思いますが、私たちのものほどハイエンドではなく、PS4も私たちが求める推奨スペックほどパワフルではありません」と付け加えています。
以前にもまして業界全体がVRに取り組んでいますが、Luckey氏は本当の戦いは彼らとの競争ではなく、多くの人にVRの価値を確信させることだと伝えており、「私たち全員がそれと戦っていると思う」と業界全体が一丸となってVRの普及に努めていることを示しています。
ちなみに、Luckey氏はOculus RiftのKickstarterキャンペーンを始める前から、ソニーでVRを研究していた人々を知っており、早い段階で自分たちの取り組みを示すとともに優れたVR体験のための最低基準などについて話し合っていたそうです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム機 アクセスランキング
-
Valveが「Steam Deck」を増産、毎週の出荷数はこれまでの倍以上になる予定
-
ビデオデッキに「ゲームボーイ ポケットカメラ」も…「Steam Deck」にレトロ機器を接続しようと競い合うユーザー達
-
PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応
-
カッターでザクザク、ライターで炙って…最高級版「Steam Deck」の耐久テスト動画が公開
-
「Steam Deck」日本でも年内予約開始か―生産スケジュールや在庫状況が明確に
-
日本でもサービス開始!自分だけのコントローラーをデザインできるXbox Design Lab
-
最高のオープンワールドゲームを最高の環境で!BenQの全部盛り4K LEDゲーミングプロジェクター「X3000i」で高次元のゲームプレイを体験せよ
-
「Steam Deck」の交換用パーツがiFixitにて販売開始―修理ガイドも公開
-
軽量コンパクト・5Kヘッドセット「arpara VR」は革命起こすか!?6月発売直前、最新実機レビュー&販売情報をお届け
-
Oculus Quest 2が使えない問題について日本公式が対応を発表―ユーザーからの質問も今後回答予定