蟻シム『Ant Simulator』が開発中止―元同僚が開発資金を使い込み【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

蟻シム『Ant Simulator』が開発中止―元同僚が開発資金を使い込み【UPDATE】

インディーデベロッパーETeeskiのリードプログラマーEric Tereshinski氏が蟻の生活体験シム『Ant Simulator』の開発中止を伝える映像を投稿、その悲惨な理由に注目が寄せられています。

ゲーム文化 インディーゲーム

インディーデベロッパーETeeskiのリードプログラマーEric Tereshinski氏が蟻の生活体験シム『Ant Simulator』の開発中止を伝える映像を投稿、その悲惨な理由に注目が寄せられています。

Tereshinski氏は映像で、『Ant Simulator』の開発を中止せざるを得なくなったと発表。理由は、11年来の友人で、1年半前にLLC契約を結んだ2人のビジネスパートナーが、『Ant Simulator』の開発資金や、他のプロジェクトで集めたKickstarter資金を無断で使い込んでいたことが発覚したため。レストランやバーでの飲食、挙句はストリップなどに使われたと説明しています。

さらに最悪なことに2人はETeeskiを退職後、Tereshinski氏がETseeki LLCとして開発していた『Ant Simulator』やゲーム開発解説映像シリーズ「Ultimate Game Dev Tutorials」の権利がLLC契約の一部として含まれていると主張。Tereshinski氏ひとりで『Ant Simulator』の開発を進めてリリースした場合、二人は同氏を訴えると言われたことも説明しています。合法的な権利主張であるため、Tereshinski氏は『Ant Simulator』の開発を諦め、ETseeki LLCと契約を交わしたあとに公開したYouTube映像も削除する必要があることを明かしました。

Tereshinski氏はこの件に関して訴訟を検討しましたが、開発資金の使い込みには「ビジネスミーティングのため」という理由を証明する書類が用意されていたとのこと。例え訴訟をしても、現状を打破できる可能性は低く、弁護士費用と多くの時間が無駄に費やされることになると語りました。

また、同氏は今後についても語っており、Kickstarterプロジェクトで資金を集めた「Ultimate Game Dev」は、後退することになったものの続行。『Ant Simulator』の開発は出来ませんが、ゲーム開発を続けていくと伝えています。

UPDATE(2/2 21:00): 本件について、当事者である元同僚の2人の反論を掲載しました。併せてご覧ください。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-02-02 13:29:28
    キックスターターあるある
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-02 12:18:43
    こんな事が実際にあるのか・・・蟻えないな・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-02 10:11:48
    すぐ大喜利を始めるスパ民
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-02 9:49:36
    >>26
    最初から”投資”って前提だろ
    何度も言うが”投資”だ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-02 8:54:58
    これって最初からグルだったんじゃないか?
    Kickstarterって募金なのか融資なのか
    謝って済む問題ならこれからもこの手口は増え続けるだろうね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-02 8:23:01
    内輪揉めは結構だが周りを巻き込むなと
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-02 8:03:58
    利用規約には、ちゃんと説明しなさいと言われてるけど、調査とかの必要もあるんでない?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-02 7:47:10
    社内のシロアリにご用心
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-02 7:47:06
    こういうことは想像に難しくない

    最悪、資金だけ集めて開発者もろともいなくなってもおかしくない

    キックスターターはこういった、元から作る気のない人々の対応をしていかなければならない
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-02 7:20:31
    こいつらの社会的信用はガタ落ちだろう
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 悪夢のような恐怖と戦うメトロイドヴァニア風サバイバルホラー『Silver Pines』発表!

    悪夢のような恐怖と戦うメトロイドヴァニア風サバイバルホラー『Silver Pines』発表!

  2. 公式公認『Halo』ファンメイドゲーム『Spartan Survivors』Steamで無料配信!ヴァンサバ系ローグライト弾幕ACT

    公式公認『Halo』ファンメイドゲーム『Spartan Survivors』Steamで無料配信!ヴァンサバ系ローグライト弾幕ACT

  3. 「スイッチ2」純正プロコンは高い?安めの代替品検討する海外ゲーマーにアドバイス集う

    「スイッチ2」純正プロコンは高い?安めの代替品検討する海外ゲーマーにアドバイス集う

  4. ローソンで書き換え可能だったNINTENDO POWER用ゲームカートリッジ「SFメモリカセット」「GBメモリカートリッジ」

  5. デスクトップ放置系RPG『Desktop Heroes』Steamで発売―あなたの仕事中にモンスターを倒し戦利品を収集するヒーロー達

  6. HD-2D版『ドラクエ』ロト三部作ウエハースがアツい!限定描き下ろしに加えて、レアカードは箔押し仕様の全33種

  7. 不運な少女が冥界からの脱出を目指す『バカなポリーは鬼となって(Silly Polly Beast)』日本語対応で配信!

  8. ソニー公認PSゲームの海外ライブツアー、大部分が中止へ。公式サイトも404エラーの状態

  9. 今度の『DOOM』は机上で遊べる!公式ボードゲーム「DOOM | Arena Board Game」クラファン開始

  10. “グランド・セフト・クトゥルフ”を謳うサバイバルホラー『Dead Static Drive』11月配信決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top