マッドマックス的MMO『Vigor Roads』発表!―貴重な資源を巡り武装カーバトル | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マッドマックス的MMO『Vigor Roads』発表!―貴重な資源を巡り武装カーバトル

ロシアのインディーデベロッパーNeuronHazeは、RPG要素を持つポストアポカリプスアクションMMOゲーム『Vigor Roads』を発表しました。

ゲーム文化 クラウドファンディング

ロシアのインディーデベロッパーNeuronHazeは、RPG要素を持つポストアポカリプスアクションMMOゲーム『Vigor Roads』を発表し、Kickstarterキャンペーンをスタートしました。本作は「マッドマックス」的な終末世界を舞台にしており、プレイヤーはこの世界で生き残るための貴重な資源“Vigor”を求め、武装化した車両に乗り込んで敵と戦います。


『Twisted Metal』や『Carmageddon』、「マッドマックス」や「エクス・マキナ」の雰囲気、『Fratout』や『Next Car Game』の力学にインスパイアされているというゲームでは、高度な車両カスタマイズシステムや、PvP/PvE/ストーリーミッションといった多数のゲームモード、Unreal Engine 4による高品質なビジュアルなどを特色としています。また、さらなる没入感のために、Oculus RiftのようなVRデバイスにも対応予定とのことです。


魅力的な内容に興味をもつゲーマーも多いであろう『Vigor Roads』は、Windows/Linux/Mac/PS4/Xbox Oneを対象にリリース予定(Windows以外はストレッチゴール)。Kickstarterの目標金額は25,000ドルとなっています。また、Steam配信を目指してSteam Greenlightでも投票を募っています。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-05-20 0:35:18
    >>11
    よく記事を見てみようぜ
    目標金額は25,000ドルだ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-19 8:19:26
    >5
    150万ドルで制作されたARKという成功例があるじゃない
    しかしVigorRoadsはVR対応やゲーム機のサポートはおろかゲームパッドのサポートさえもストレッチゴールに含まれててなんか拍子抜けしたわ
    MMOつーけどオープンワールドの記述もないしWoTみたいに適当にマッチングして小規模なマップで遊ぶようなゲームいなるんちゃうかね
    車両ゲーム版FirefallみたいなちゃんとしたMMOなら最高だがviveサポートしないなら支援する気もないわ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-19 6:14:58
    個人的にヴィジランテ8を思い出した
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-19 2:24:23
    こういうジャンルのMMOって見ないから、是非がんばってほしいな。
    ぷりけつは大事
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-19 1:36:15
    車に金◯マついてる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-19 1:31:18
    >>4
    ポーランド(CDProjectRED等)とかロシア(Wargaming等)とかフィンランド(Supercell等)とかの北国は日本語サポートに対する積極性が高い気がする。まあ「気がする」だけだけどね。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-19 1:12:08
    >>2
    ドライバーが飛び出し、熱したチェーンソーが放たれ、通行人や家畜が跳ね飛ばされるゲームになるのだろうか…?これぞ究極の「何でもあり」だな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-19 1:10:49
    面白そう。
    しかし、たった250万でMMOが開発、運営できる筈がない。
    すでパブリッシャー、リリースは決定していて話題作りのための
    キックスターターと思われるね。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-19 0:59:18
    開幕プリケツと1:13のイモータンジョーと永遠の愛ロボの印象がデカすぎる。
    日本語テキストがあるってことは日本語もサポートするつもりなのかな。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-18 22:59:51
    車よりもケツのインパクトのほうがデカかった
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  2. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  3. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

    ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  4. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  5. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  6. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  7. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  8. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  9. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  10. デスクトップの片隅で小さな職人がミニチュアづくりに励む放置ゲーム『Mini Painter』発表!

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム