コナミによる『MGS V』ファンへの義手制作ドキュメンタリーが海外で公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

コナミによる『MGS V』ファンへの義手制作ドキュメンタリーが海外で公開

Game*Sparkでも過去にお伝えした、コナミによる義手制作プロジェクト「The Phantom Limb Project」。本プロジェクトを追ったドキュメンタリー映像がBBC Threeより公開中です。

ゲーム文化 カルチャー

Part.1

Game*Sparkでも過去にお伝えした、コナミによる義手制作プロジェクト「The Phantom Limb Project」。本プロジェクトを追ったドキュメンタリー映像がBBC Threeより公開中です。


Part.2

過去に不慮の列車事故によって左腕、左足を失ってしまったイギリス人男性James Youngさんは、『MGS V』のファン。本作の販売元コナミは、Youngさん専用の義手を作るべく計画を始動しました。制作にあたっては、義肢アーティストのSophie De Oliviera Barata氏に協力を仰ぎ、ほかにも多数の技術者が本プロジェクトに参加しています。

全3部構成となるドキュメンタリーは現時点でPart.2まで公開中。Part.1では、Youngさんの家族を始め、計画を主導するBarata氏によるスケッチや、義手の予想図、ラトビア生まれの義足アーティストViktoria Modestaさんとの対談が収録。義手製作段階のテスト動画も含まれています。

Part.2においては、操縦可能なドローンも設置された義手との対面シーンからスタートし、2016年2月にテキサス州オースティンで行われた「BodyHacking Con 2016」への出席を経て、公共の場でも披露。幼いころからの友人や「アイアンマンだ!」と驚く初対面の男性などと交流を行いました。

なお、この義手は、肩の神経や筋肉の動きなどを電気信号として伝えることで握りこぶしや、開く動作、サムズアップなどが可能。アームは、軽量で強度のあるカーボンファイバーを使用しており、上腕二頭筋部分に高電圧リチウム電池を内臓した充電式タイプとなっています。また、アームはハーネスを外すことなく脱げるよう、肩と腕の部分が分離できるようになっているとのことです。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-01-31 11:27:56
    スマホとかのゲームはできなさそう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-23 3:19:09
    安価な筋電義手を開発したベンチャーが日本にあったはず

    障害者向けコントローラは海外にあったはず
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-21 13:23:49
    このドキュメンタリー日本で放送しないかなぁ、見てみたいな。んでCMで虐殺器官の宣伝流してw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-21 1:58:08
    >>13
    こんなことしたってコナミは変わらないな、大バッシングのあとだからこういうことしたんだろと、もしくはコジプロで考えていたかだよな
    いい話だけど、コナミに対しての評価は変わらないよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-20 21:05:32
    ファンとしては小島と一緒にこういう事やりたかったんだろうな。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-20 11:11:48
    片腕でも快適にプレイできるコントローラーほっしいやろなこの人。
    世の中にいっぱいるんだろうな
    オーダーメイドでつくってる会社とかないんだろうか。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-20 6:18:58
    イメージアップと同時に事業展開の足掛かり作りじゃね?ハイテク義体とか今後注目される分野だし、話題になれば儲けもん的な。
    ゲーマーからの印象は悪いだろうけど、なんでもやってくれりゃいいよ。
    ただ、水素水みたいなことやり続けるならイメージ回復は当分先だろうな。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-20 4:31:57
    >>23
    2だが、やっぱそういう意図はあると思うよ。
    けど実際にこのゲーマーさんに直に接した人達は、宣伝なんか二の次で、このゲーマーさんの為に一生懸命だったと思うからね。
    コナミ全体の印象は悪いままだが、そういう人達のことは純粋に素敵だと思う。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-20 4:14:44
    >>2
    企業イメージ回復っていう側面もあるかもね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-19 22:14:15
    小島秀夫が自立するまでの100日間も映像化してください!
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

    パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

  2. 息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

    息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

  3. 約20年の開発期間を経て『Pirates Vikings & Knights II』がバージョン1.0に!『Half-Life 2』長寿Mod

    約20年の開発期間を経て『Pirates Vikings & Knights II』がバージョン1.0に!『Half-Life 2』長寿Mod

  4. 山のようなゴミを片付ける癒し系お掃除ゲーム『Cleaning Up!』発表!幽霊屋敷や古代神殿もお掃除しよう

  5. 新たな「ネット怪談」の誕生?中古3DSに残された奇妙な写真…果たしてその正体は

  6. 『スト6』キャミィがバニーガール姿に!人気のoutfit2がベース、鍛え上げられた肉体美にドキドキ

  7. 本当に帰ってくるかも「ペプシマン」、再ゲーム化で復活来るか!?ペプシ公式が意味深な投稿連発

  8. ハッピーセット「ポケモン」騒動でマクドナルドが謝罪―より厳格な個数制限、ルールを守らない客の購入拒否、違反者のアプリ退会処理などを表明

  9. 祖母が21年間プレイし続けた『FF11』、そのキャラが再び動き出すことは「二度とない」―孫が投稿したゲーマーおばあちゃんの思い出が話題に

  10. 「駿河屋.JP」第三者不正アクセスによる個人情報漏えい発生。クレジットカード決済停止へ

アクセスランキングをもっと見る

page top