『バイオハザード アンブレラコア』狂気の実験を生き抜く「ザ・エクスペリメント」をプレイ! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バイオハザード アンブレラコア』狂気の実験を生き抜く「ザ・エクスペリメント」をプレイ!

2016年6月23日(木)にリリース予定の、PS4/PC向け対戦型シューターゲーム『バイオハザード アンブレラコア』。シングルモードである「ザ・エクスペリメント 」のプレイレポを中心にお届けします。

家庭用ゲーム PS4

2016年6月23日(木)にリリース予定の、PS4/PC向け対戦型シューターゲーム『バイオハザード アンブレラコア』。本編シリーズにも登場した感染者であふれかえるエリアを舞台に、3対3のシューターアクションが楽しめる本作。前回はオンラインモードのプレイフィールを紹介しましたが、今回はシングルモードである「ザ・エクスペリメント 」のプレイレポを中心にお届けいたします。

◆まずはメインモードとなるオンライン対戦をおさらい


『バイオハザード アンブレラコア』のメインとなるモードは、仲間と連携して戦うオンライン対戦モードです。圧倒的に優れた武器が存在しない本作では、いかに有利な状況で戦うかが勝利への鍵となるため、プレイヤースキルだけでなく仲間との連携も重要なポイント。

バトルは3対3、エリアのサイズが小さめなので相手に遭遇する確率が高く、さらに3分間という短い対戦時間設定なので非常にハイスピードに展開していきます。敵との距離を考え近接武器であるゾンビバイルを使用したり、感染者による妨害、アナログカバーを使いこなして遮蔽物から隠れる度合いを調整したりと、撃ち合いだけではない楽しみ方も用意されています。


オンラインでプレイできるルールは、リスポーンがなく、緊張感が味わえる「ワンライフ・マッチ」、8種類の対戦ルールがランダムで選ばれる「マルチミッション」の2種類。なかでも「マルチミッション」は、感染者からDNAを集めたり、1つのアタッシュケースを奪いあったり、ランダムで選ばれたターゲットとなるプレイヤーを倒すなどバリエーションがあります。

拠点を防衛するタイプのミッションでは仲間と連携して1つの場所に留まるのが有利ですが、5つの機密書類を集める「コレクター」ではせっかく苦労して集めても、敵に倒されるとその場にアイテムを落としてしまうため、一気に回収されてしまう可能性も。ルールによっては個人プレイの方が勝利しやすい場合もあるため、戦略の柔軟性が求められる楽しさがあります。

◆狂気の実験を生き抜け!ソロ用モード「ザ・エクスペリメント」


1人プレイ専用モードである「ザ・エクスペリメント」は、感染者やクリーチャーがうごめく封鎖地区を戦場に、実験=実戦の被験体として20を超えるミッションを生き残ることを目的にしたモードです。本作の世界観を深く味わうためのストーリーはミッション選択時に語られ、実験が次第に苛烈さを帯びていく雰囲気を感じ取ることができます。


ミッションはそれぞれクリア目標が異なります。限られた兵装で感染者を倒し規定数のDNAサンプルを集める「DNA HUNTER」、エリア内にある通信設備を再起動し一定時間防衛する「DOMINATION」、複数の機密アイテムを回収する「COLLECTOR」、複数のラウンドをまたいでひたすら感染者を倒していくミッションもありました。これらのルールはマルチプレイでも同様のルールで遊ぶことができますが、シングルプレイではすべてを1人でこなさなければなりません。


まず、地下に建造されたアンブレラの研究施設「アンブレラ ラボ」からスタート。このエリアにはゾンビが登場しますが、壁や扉などのギミックが多くマップもあまり広くないので、落ち着いて1体1体撃破を狙えます。しかし、次のエリアである『バイオハザード5』に登場した多国籍複合企業トライセルの施設、「トライセルHQ」は、開けた場所が多く、動きの素早いケルベロスも登場するので、背後に注意を払わないと気がついた時には囲まれて絶体絶命の状況に陥ってしまいます。さらに、『バイオハザード4』に登場した「発端の村」では、攻撃的で武器を持っている場合もあるガナード、プレイヤーを空中から襲うカラスなども登場し、さらにミッション達成が困難になっていきます。

シングルモードでは、感染者はプレイヤーを発見次第襲ってくるため、『バイオハザード』シリーズ本編のような感覚でプレイができました。序盤のミッションでは、辺りを歩きまわるゾンビをさくさく倒していけばいいので難易度は低め。シューター初心者が練習をしたり、エリアを探索するにはピッタリの内容となっています。


しかし、ミッションを進めていくにつれて、多数のゾンビを相手に限られた装備で立ち向かっていかなければならず、非常に緊張感のある激戦が行われます。弾薬やグリーンハーブ(回復アイテム)はエリア内に配置されていますが限りがあるので、なくなってしまったらゾンビバイルを使った近接攻撃を駆使して生き残るしかありません。囲まれると多勢に無勢、あっという間に喰われてしまいゲームオーバーになることも。難易度はどんどん上がっていくので、いかに1対1の局面を作れるか、弾を無駄に使わないか、状況に応じて適切な装備を選択できるかが重要になっていると感じました。


カバーアクションよりも、的確な判断や周りの状況把握が求められるシングルモード。シューター初心者のトレーニングだけでなく、しっかりとやり込むことでマルチプレイでも活かせるスキルが身につくと思います。狂気の実験をクリアし、最強の傭兵へと近づきましょう。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.
《カミヤマ》

ゲームを買うのが生きがいです カミヤマ

家庭用ゲームが大好きなインターネット老人会のゲーマーです。毎週木曜日を楽しみに生きています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-06-26 3:16:24
    ゲームとしてはとても面白そうだけど
    これがバイオハザードって言われると・・・。
    いや、面白そうなんだけどさぁ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-23 11:17:33
    7でホラー路線に戻してくれてほんとうによかった。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-23 9:40:37
    Steamユーザーレビュー : ほぼ不評 (360 件のレビュー) 好評 (111) 不評 (249)
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-23 7:57:10
    オペラクつくったとこはもう倒産して会社無くなったんだけど、
    カプがデッドラ2開発の海外ブルーキャッスルを吸収したように、オペラクつくったスラントシックスの開発者を吸収して作ったんじゃないかと思ってる
    なんか近いものを感じるんだよな
    多分こんごもシューターアクション枠で展開していきたいから、オペラク、アンコアみたいなシューティングはバイオブランド使ってずっと出す気がする 
    そういう作為的な意図を感じる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-23 3:40:45
    >>7
    オペラクとバイオ6でカプコンのTPSは信用を失ったのが正解だよな
    俺も3DS版のリベ1に嵌ったけどPS/XBOXのバイオは躊躇するもん…
    そういう時は要は先輩にした方が賢明だったというやつだろうね。
    「クソなら出すな延期か没で!それかタイトル変えようぜ」ってね;;
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-23 1:54:51
    ラストオブアスのマルチみたいなのが好きな人には入りやすい感じかもね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-23 1:34:49
    シングルモードはバイルゲーだった
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-23 1:13:57
    >>4
    ロスプラで苦労して新規IP作ったけど結局バイオの方が世界観の人気ある、
    ・・・ってなったらカプコンさんの判断がこうなるのは仕方ないよね~。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-23 1:01:10
    俺の他にバイオハザード アンブレラコアのイーカプコン限定版とPSストア 予約特典付きダウンロード版 限定版を予約した人いる?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-23 0:59:15
    対戦のみは万人受けしないし、過疎ったら終了すぎる
    人数的にお祭りゲーですらないし
    次はアウトブレイクみたいなゲームをお願いしたい
    13 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

    中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

  2. 『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

    『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

  3. 『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

    『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

  4. スイッチ2の“マウス操作”って実際どうなの?『Civ7』と『サイバーパンク2077』から見る“快適さ”とタイトルごとの“課題”―操作しやすくなるアイテムも試してみた

  5. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  6. 『ドンキーコング バナンザ』プロデューサーとディレクターが明らかに。開発チームメンバーはやはり『スーパーマリオ オデッセイ』にも携わっていた

  7. セイバーとアーチャー、『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボでついに“スマホ”を持つ―どんなデザインなのか?さっそく見てみた

  8. 「一瞬、舞台裏の映像かと思った!」―『デススト2』フォトモードでポーズを取る「フラジャイル」がまるで実写の可愛らしさ

  9. 「鬼太郎」原作ホラー『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』スイッチ版が8月28日にリリース!鬼太郎の父&水木コスも収録

  10. 『マリカ ワールド』歴代最長「レインボーロード」ついに4分切りする猛者現る。『8DX』でも世界記録を保持している凄腕プレイヤー

アクセスランキングをもっと見る

page top