ZeniMax側が提出した訴状によると、Oculus VR社は2012年当時、VR技術を欠いた状態にあり、E3でZeniMax社と接触した際に第三者への開示が許されないNDAの元で技術支援を得ることができるようになったと報告。また、2013年にZeniMaxの知的財産を使用したことへの報酬を求める議論を開始した後、Oculus VR社が非協力的になり、最終的に報酬が支払われることは無かったとのこと。それにも関わらず、Iribe氏の主導でZeniMaxの提供した技術を使い続けたと主張しています。
また、2013年8月1日にZeniMaxとの契約を満了したジョン・カーマック氏が退職する前にZeniMaxのコンピュータから自分のUSBメモリーに、ZeniMaxが所有する知的財産を含む数千のファイルを密かにコピーしたと不法行為を告発。それらの件も含めてOculus側に損害賠償を求めています。
修正訴状に対してOculus VR社の広報担当者は「ZeniMaxによって提出された訴状は一方的であり、ZeniMaxのみの解釈を伝えている。」とコメントし、「法廷でZeniMaxの全ての主張に対処する」と徹底抗戦の構えを見せています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲーム機 アクセスランキング
-
「メガドライブミニ2」『アウトラン』『ふしぎの海のナディア』など第2弾収録タイトル公開―「サイバースティック」同時発売も決定
-
「PCエンジン mini」発売記念! “小型化・遊べるタイトル数・サプライズ性”の3点で「メガドライブ ミニ」と比較してみた
-
2,780以上のゲームボーイ系ソフトに対応する携帯機「Analogue Pocket」海外で2020年発売
-
高評価都市建設シムの世界に入り込める『Cities: VR』4月29日発売決定!日本語にも対応し10%オフで予約受付中
-
電源押したら即『DOOM』!ついにOS起動すら不要になる
-
無改造の初代ゲームボーイで『グランド・セフト・オート V』をプレイする猛者が現る
-
最新デバイスあれば『Doom』あり―Apple Watch上で初代『Doom』起動に成功
-
自然豊かな環境で栽培や建設等が楽しめるVR専用サンドボックスADV『Morels: Homestead』海外12月7日発売予定
-
軽量コンパクト・5Kヘッドセット「arpara VR」は革命起こすか!?6月発売直前、最新実機レビュー&販売情報をお届け
-
噂:Valve製、独自VRヘッドセットの存在が浮上―『Half-Life』VR版の情報も