『Titanfall 2』ローンチ時はOrigin/EA Accessのサービス適用外に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Titanfall 2』ローンチ時はOrigin/EA Accessのサービス適用外に

新作ゲームの早期トライアルやディスカウントなどの特典も用意されている同サービスですが、同社最新作の『Titanfall 2』では、ローンチ時は同サービスの対象外となることが明らかとなりました

PC Windows
EAがPCとXbox One向けに展開しているゲーム会員サービスOrigin Access/EA Access。指定ゲームの定額プレイの他に、新作ゲームの早期トライアルやディスカウントなどの特典も用意されている同サービスですが、同社最新作の『Titanfall 2』では、ローンチ時は同サービスの対象外となることが明らかとなりました

この情報は海外メディアのGameReactorが伝えたもので、以前より回答を求めていた本作のOrigin Access/EA Accessの仕様について、Respawn Entertainmentから最終的な決定があったと報告。報告によると『Titanfall 2』の早期アクセスや無料トライアル、ディスカウントなどは、10月28日のローンチ時には提供されないとのこと。しかし将来的にこれらの特典が提供される可能性はあるものの、少なくとも年内中ではないと伝えています。

尚、10月21日発売予定のEA新作『Battlefield 1』は、同サービス会員の場合はディスカウント価格で予約購入が可能となっており、海外時間で10月13日に早期トライアル版がリリース予定です。
《Round.D》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-09-06 17:31:22
    >>26
    箱とPCでマルチプラットフォームと言われても違和感しかないな。
    正直、同じ穴の狢みたいなもんだろ。ユーザー層も被ってそうだし
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-06 10:16:00
    ソニーに宣伝権のあったSWBFはEAアクセス対象として箱1で一週間早く遊べたよね

    今回は単純にサーバ維持費節約しただけじゃないの?
    なんやかんや言ってもサーバ群は大規模だし
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-06 10:12:09
    >>9
    そもそも前作もマルチプラットフォームだったんですがそれは...
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-06 9:22:51
    >>23
    EA自身が行ってるサービスで会費取ってるんだから
    横槍入ったからって有料会員蔑ろにしちゃいかんと思うけどな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-06 8:58:10
    >>12
    ウォールランのスピードとタイタンのビルドタイムは2週目のテストで
    前作準拠になってるしミニオンに関しては
    前作は広く分布してたけどタイタン呼ぶのにミニオン狩ろうにも
    いざ探すと狩り尽くされてて中々見つから無かったりしたが
    今作のバウンティでは特定のポイントに大量に
    どんどん湧いてくるから前作より倒しやすいし
    これでタイタン呼びにくいってのは単にゲームの内容が理解出来てないだけで
    上手い下手以前の問題だと思う
    2週やった感じ前作よりも今作の方がよっぽどタイタン呼びやすい
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-06 8:40:10
    >>22
    優先的なサービスをソニーが買ってるのに
    PCやXboxの方が得だとおかしいだろ?

    初めは10パーセント引き適用されてたのに
    適用されなくなったんだから明らかに外部から
    横やりが入ったよねこれ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-06 7:11:27
    >>16
    いや、EAaccessとかOriginは"EAのサービス"なんだから、
    どこが宣伝権持ってるとか加入者にはなんにも関係ないんよ。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-06 7:07:53
    ていうか改良されたのってウォールランやジャンプの速度だけなのか。
    そもそもの移動速度がもっさり化してる時点で俺にはもう無理だったから、
    やっぱり俺には合わないと諦めるしか無いんだろうな。

    最近までDOOMにハマってたのもあってか、あの速度低下はどうしても受け入れられん。
    HALO5もかなり速度上がってたのに、なんで肝心のタイタンフォール2が遅くなるんだよっていう。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-06 5:49:44
    >>12
    とりあえずお前がエアプなのはわかった
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-06 5:38:55
    テックテスト、バウンティハントしかやらなかったから「ミニオンが居なくなった」ってのが理解できないわ
    ミニオン倒しまくってお金稼ぐゲームモードで、お金の稼ぎ方とバンクの攻防が面白かった印象だったけどな
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  2. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  3. 近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

    近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

  4. 『PoE』ライク兼ローグライク・アクションRPG『Hell Clock』Steamにて配信開始。ブラジルを舞台に最強のキャラクターを育成せよ

  5. 新世代美少女VR『VRな彼女』Steamにて2025年7月31日発売決定。モデリング一新の「彼女」とゼロ距離恋愛を堪能しよう

  6. 『FF14』次期アップデート「パッチ7.3」にて外部ツール対策のためブラックリストの構造を強化―ミュートリスト消去など一部機能に影響も

  7. 「今何キロ!?」コミュニケーションだけで目的地へ辿り着く二人三脚フライトシム『Over the Radio』Steamストアページが公開―フライトを見返せるリプレイ機能も搭載

  8. お値段80ドルが議論を呼んでいた『The Outer Worlds 2』69.99USドルへ値下げへ。予約購入者は払い戻し

  9. 古代中国が舞台のソウルライクACT『明末:ウツロノハネ』本日発売!Steamでの最大同接人数は11万人を突破

  10. 南米舞台のトラック運転手シム/RPG『Road Truckers: New Beginning』発表! 古くて小さな町を活性化させよう

アクセスランキングをもっと見る

page top