『エルダー・スクロールズ・オンライン』第12弾アップデート「ワン・タムリエル」配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『エルダー・スクロールズ・オンライン』第12弾アップデート「ワン・タムリエル」配信

DMM GAMESは、ZeniMax Onlineの『エルダー・スクロールズ・オンライン(The Elder Scrolls Online)』日本語版の大規模無償アップデート「ワン・タムリエル」を配信したと発表しました。

PC Windows
海外向けトレイラー

DMM GAMESは、ZeniMax Onlineの『エルダー・スクロールズ・オンライン(The Elder Scrolls Online)』日本語版の第12弾アップデート「ワン・タムリエル」を配信したと発表しました。

「ワン・タムリエル」は、キャラクターのレベルに関係なくゲームコンテンツにアクセス出来、チュートリアルを終えると様々なコンテンツに好きな順番でアクセスできるようになるものです。またチャンピオンレベル160未満のプレイヤー向けのオートレベリングシステムによって、キャラクターのレベルに合わせてコンテンツが自動調整されます。この機能によって、レベルの高いプレイヤーと初期レベルのプレイヤーとグループを組み冒険することができようになります。他にも、同盟や時間に関係なく、どのユーザーともグループを組むことが出来ます

以下、本アップデートにおける新要素です。

    【クラグローン の解放 】
    クラグローンは2014年にグループ専用の冒険ゾーンとして実装されましたが、グループ専用ではなくなります。ソロでもメインストーリーのクエストを完了でき、残ったグループコンテンツではわずかプレイヤー2人でもクエストを完了することができるようになります。

    【 アイテムセット とデイリークエスト 】
    全てのゾーンにおいて、ワン・タムリエルのためにアイテムセットを標準化しました。 アイテムセットは特定のゾーンとダンジョンに紐付けされ、自動的に貴方のレベルに調整されます。

    ベテランモードのダンジョンはモンスターマスクの報酬が保証され、新しくなった「アンドーンテッドの誓い」では、モンスターマスクやそのほかの報酬獲得のために1日に3回までこのクエストに挑戦できます。

    【決闘システムの追加】
    今回のアップデートと共に実装される大型機能の1つが、「決闘」の新しいシステムです。 同盟を問わず、他のプレイヤーと戦うことができます。この機能では新しいビルドや、これまでとは違った戦闘スタイルを試してみたり、ダンジョンに参加する前に少しの時間を利用して楽しめます。

    決闘は、 PvPが行なわれるゾーン以外であれば行なうことが可能となります。 決闘を始める方法は、まず、他のプレイヤーと会話をしている時に[インタラクト]を開き、 [決闘への招待]を選択します。 または、近くにいるプレイヤーに対して、 “/duel [プレイヤーの名前]"と入力しても操作可能です。 挑んだ相手が決闘の招待を承認してくれた場合、決闘の開始前に旗と短いカウントダウンが表示されますので、決闘の準備をしてください。


    誰かのHPが0になると、決闘は終了となります。 負けたプレイヤーは、他のプレイヤーから蘇生してもらうことも、無償で蘇生をおこなうことも可能となります。

    他のプレイヤーとの決闘にあまり興味がなかったり、決闘の招待を受けたくない場合でも心配ありません。 [設定]パネルの[ソーシャル]から決闘の招待を自動的に断ることが可能です。 決闘には3つの新しい実績 (決闘で1勝、 25勝、 100勝)が追加されますが、同盟ポイントやリーダーボードには影響されない仕様となります。

    決闘に参加したり、観戦したい場合には、ストームヘヴンへ行き、新たに追加されたハンマーデス・アリーナを探索してみてください。

    【ホリデーイベントを開催】
    この秋、タムリエルでの式典に貴方も招待されます。貴方もタムリエルの楽しい祝日をフレンドと一緒に祝い、特別な報酬を受け取りましょう。 10月のウィッチ・フェスティバルで幕を開け、ニュー・ライフ・フェスティバルで今年を締めくくります。イベントの詳細は後日公開しますのでお楽しみに。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-10-06 23:56:09
    体験版あったらやりたい
    MMOによくある、離れてるのに近接がヒットするバトルシステムならやりたくないからさ
    スカイリム感覚でできるならやりたい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-06 23:42:32
    ふつうに日本人も多くいるし、NA鯖だから一日通してどの時間帯でも人がいる
    ワンタムリエルで他同盟も見えるようになったから街は凄い人になってる
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-06 22:16:12
    もう日本人は誰も遊んでないよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-06 14:24:10
    なかなか良いテコ入れではないかしら
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-06 14:11:33
    時間経ってるのに一コメントもないから一応しときます
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

    「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  2. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  3. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

    2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  4. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  5. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  6. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  7. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  8. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

  9. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

  10. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム