『DARK SOULS III』新アップデート1.09配信決定!DLCの問題を多数修正 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『DARK SOULS III』新アップデート1.09配信決定!DLCの問題を多数修正

フロム・ソフトウェアは、人気シリーズ最新作『DARK SOULS III』最新アップデートver1.09の配信を、公式インフォメーションサイト上で発表しました。

ニュース 発表
フロム・ソフトウェアは、人気シリーズ最新作『DARK SOULS III』最新アップデートver1.09の配信を、公式インフォメーションサイト上で発表しました。

今回のアップデートは、PS4/Xbox One/PC(Windows)全機種を対象にしており、2016年11月25日配信予定。内容としては、先日配信されたDLC第1弾「ASHES OF ARIANDEL」に関する修正を多く盛り込んでおり、"アリアンデル絵画世界"および、PvPが行える"不死闘技"での不具合などが改善されます。なお、アップデートに導入に伴って、サーバーメンテナンスも実施される予定とのことです。

    アップデートver1.09
    アップデートに伴うサーバーメンテナンス
  • PS4: 2016年11月25日10:00~12:00予定
  • Xbox One: 2016年11月25日10:00~16:00予定
  • Windows: 2016年11月25日17:00~19:00予定

  • 主な項目
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、「騎士ヴィルヘルム」とゲストが戦闘できるように仕様を変更
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、「騎士ヴィルヘルム」が岩の間で動けなくなってしまう現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、「騎士ヴィルヘルム」が特定位置を境に出たり消えたりする現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、「死斑の呪術師、ダネル」のロックオン時に名前が表示されないことがある現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、「黒い炎のフリーデ」が蘇生せずに進行不能になることがある現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、「墓守の大狼」が戦闘中に出現しないことがある現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、「死臭蟹」を特定の場所まで誘導すると、空中を浮遊してしまう現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、「白木女」が目の前まで移動してはじめて描画される現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、「結晶トカゲ」が攻撃するまで動かない現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、セーブ/ロードを繰り返すと「死臭蟹」の特殊待機が解除される現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、セーブ/ロードを繰り返すと「ミルウッド騎士」が表示されなくなる現象の修正
  • 「アリアンデル絵画世界」にて、ゲスト環境でのみ吊橋が崩壊していない現象の修正
  • 不死闘技にて、6人マルチプレイ時にロードしようとすると、ハングすることがある不具合の修正
  • 不死闘技にて、セッション参加時に操作不能になることがある不具合の修正
  • 不死闘技にて、対戦終了後に消費アイテムが自動補充されていない現象の修正
  • 不死闘技にて、他のプレイヤーの魔術「追尾するソウルの塊」「追尾するソウルの結晶塊」などが見えなくなる現象の修正
  • アップデートver1.08で調整された「モーション性能の上方調整」が左手装備時に反映されていない現象の修正
  • レギュレーションver1.22で一部の曲剣の重量が変動されてしまう現象の修正
  • 「銀猫の指輪」を装備して「鴉羽」の戦技を連打すると、高所から落下することができてしまう不具合の修正
  • 「カタリナのジークバルト」が「冷たい谷のイルシール」にいるときに免罪しても効果が無い現象の修正
  • 「結晶の古老」との戦闘中に、戦闘エリアの外に出ることができる現象の修正
  • 「大書庫」にて、「王子ローリアン」が戦闘エリアの外にワープしてしまう現象の修正
  • 「大書庫」にて、マルチプレイから帰還した際に、ボス戦開始処理が始まってしまうことがある現象の修正
  • マルチプレイにて、ホストよりも先にゲストが戦闘エリアに入ることができる現象の修正
  • その他いくつかのバランス調整およびパフォーマンスの改善、不具合現象の修正

  • ※本最新アップデートファイル適用後、タイトル画面左上の各バージョン表記App Ver 1.09、Regulation Ver 1.23となります
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-11-25 8:02:30
    >今作で何作目だよってぐらいバランス悪いよね

    オンライン対戦ゲームにはこういうこと言う変な人しかいないイメージがあります。
    もちろんまともな人もいるんでしょうけど・・・
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-23 18:37:38
    ダクソの中のオンライン闘技場じゃなくて3D対戦格闘ゲー出してほしい・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-22 11:08:55
    免罪しても相手の怒りが収まらないバグってなんか笑ってしまうな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-22 9:46:44
    前作は武器防具の数が今作より多いにもかかわらずバランスはとれてた
    それもユーザの意見聞き入れてアプデ重ねた結果だけどね
    つまり全部戦技が悪い
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-22 5:28:36
    対人は曲剣ブンブンゲーだからね
    不死闘技で金メダルの連中は高確率で懐に仕込んでるよw
    1 Good
    返信
  • さん 2016-11-22 4:30:26
    性能の尖った武器を三種用意して、優劣をジャンケンにすれば解決じゃん。ダクソは毎度武器性能を平準化するくせに、結局ネットで分析されて一強が決まるからみんな同じ格好になる。一強以外はロマン武器扱い。学ばないんだなと
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-21 19:08:48
    ユーザーの意見聞きすぎなんじゃね
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-21 17:15:55
    >>4
    呪術特化で理力と信仰だけを上げてたんです。
    最後のほうのボス達にヒョイッと避けられて当たらない;
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-21 17:05:31
    >>5
    なんせオンライン対戦があるおかげで少し強いだけで修正しろ!って
    すぐ騒がれるもんだから無難な調整しかできないんだろう

    次回作のオン対戦は聖杯ダンジョンみたいな場所を用意してそこだけ攻略とは別の対人専用の武器ステ―タスにしたらいいんじゃないかと思う 

    昔は派手で高火力な魔法や武器があったのに近年はオンライン対戦のせいでみんな地味で微妙な性能になってしまった
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-21 15:15:37
    >>1
    武器や完ソロにこだわりが無ければ、NPCを呼んで、1戦目と3戦目は刺剣か槍を、2戦目は大剣か斧槍か鎌を使えばだいぶ楽になると思う。
    自分は盾なしだから分からないけど、大盾だと却って苦戦するらしいので、ガン盾よりも回避主体の方がいいらしい。
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

    オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  2. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  3. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

    「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

  4. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  5. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

  6. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  7. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  8. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  9. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  10. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム