PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…

IMGN.PROが開発し、国内PS4版がインターグローより発売された一人称視点のホラーアドベンチャー『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』。実際に起きた事件をベースに語られる今作PS4版のプレイレポートをお届けします。

家庭用ゲーム PS4
PR
PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…
  • PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…
  • PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…
  • PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…
  • PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…
  • PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…
  • PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…
  • PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…
  • PS4版『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』プレイレポ―雪に閉ざされた死の山でなにが…

IMGN.PROが開発し、国内PS4版がインターグローより発売された一人称視点のホラーアドベンチャー『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』。実際に起きた事件をベースに語られる今作PS4版のプレイレポートをお届けします。



最初に事件のあらましを説明してくれる

本作の目的は、1959年、ソビエト連邦(現ロシア)に位置するウラル山脈にて実際に起きた「ディアトロフ峠事件」の謎を解くこと。「ディアトロフ峠事件」は、9人のロシア人ハイカーたちが不可思議な状態で変死した、というもので、今現在も全容は解明されていません。ちなみにタイトルの「ホラート」とは、犠牲者たちが登ったホラート・シャフイル山(死の山を意味する)のことで、「ディアトロフ」は犠牲者の1人の名前から来ています。


人の気配がしない

ゲームは、プレイヤーが単身で、事件が起きたウラル山脈を訪れるところから始まります。本作は、Unreal Engine 4を採用しているため、雪山の険しさと美しさが同時に体験できる美麗なグラフィックを備えており、視覚的な印象は抜群。吹雪に見舞われた際には、思わず目を細めてしまいそうなクオリティとなっていました。



マップに自分は表示されない。気を付けながら進もう


調査が本格的に始まると、プレイヤーは広大なマップに1人放り込まれますが、特定の場所に行け、と命令されることはありません。地図左上に、イベント発生地点が北緯と東経でそれぞれ9個記されており、そこに赴くと、物語のカギを知れるイベントが発生します。また、地図には発生させたイベント地点、取得した文書、訪れたテントの場所が記載され、テント間でのファストトラベルも可能。しかし、自分の位置は地図に表示されないので、地図をよく見ないと迷う可能性は高いでしょう(序盤は特に迷いがち)。ちなみにセーブはテントの近くに寄ったり、文書を取得したりしないとされず、死亡した場合は最後にセーブした地点からリスタートとなります。


文書は重要な手掛かりとなる


テントに近づくとオートセーブ。この灯りを見るとホッとする

さきほど、「死亡した場合」と書きましたが、本作は敵が出てこない、というわけではありません。実は筆者、今作をプレイ前に調べていたところ、いわゆるウォーキングシミュレーターだ、という話を聞き、「死ぬわけじゃないのか、よかったー」などと悠長に考えていたのですが、マップの各所には、角を生やした悪霊のような存在が居て、プレイヤーがその敵に攻撃されると一発でゲームオーバーとなってしまうのです。しかも、本作のマップは広いのですが、なにせ山なので細い道もあり、通り抜けられないところに敵が出てくる場合もあります。しかしながら、プレイヤーを一発で屠(ほふ)ってくる悪霊のような敵ではありますが、彼らは猛ダッシュしてくることはなく、せいぜい早歩きくらいなので、容易に逃げることが可能です。そのため、追いかけっこ系ホラーに慣れているプレイヤーからすれば、ゲームオーバーになることはほとんどないのかもしれません。


何かいる…


骸骨Part1


骸骨Part2

ですが、敵から逃げながら思った点が1つ。プレイヤーは一般的なFPSのようにダッシュができますが、数秒で息が切れてしまうので移動速度はあまり速くありません。この移動速度の遅さは、本作の特徴の1つである広大なマップと少々相性が悪く、不満点に繋がりやすくなっているような気がしました。テント間のファストトラベルができるとはいえ、ファストトラベルは実際にどこかのテントに行かなければなりませんし、前述したように細い道に敵が出現することもあります(遠回りは本当に時間がかかる)。地図に自分が表示されないのは、「孤独な探索」を演出するうえで重要な役割を持っているだけに、移動の遅さは特に気になってしまう部分なのではないでしょうか。また、マップの一部で確認できるフレームレートの低下も気になるところ。この点は今後のアップデートに期待、というところでしょうか。



壁に座標が書いてあることも

一方で非常に感銘を受けたのが、ホラーゲームにおいてトップクラスに重要な「音」の使い方です。本作のイベント時に流れるBGMは緊迫感溢れるものですが、基本的なBGMは非常に控えめ。そのため、環境音を聞く機会が多くなっています。『ホラート -ディアトロフ峠の惨劇-』の環境音は、木のきしみ、プレイヤーに向かってくる吹雪、獣の遠吠えなど様々あり、とりわけ、洞窟の中で鳴る風の音は唸り声のようにも聞こえるので、敵がいるのかとつい身構えてしまいます。


地下に存在する施設…いったいなにが?



本作は、実際にあった事件をテーマにした作品ということで、どのような事件だったのかを知っていればなおのこと楽しめますし、もしかしたら原因はこうだったのかもしれない、という気持ちが味わえるゲーム作品ならではな楽しみ方ができます。筆者は、4時間ほどでエンディングに到達しましたが、いわゆるノーマルエンドで、真相が判明する別のエンディングもある様子。この雪に閉ざされた山でなにが起きたのか、生存者はどういった最期を遂げたのか、興味が湧いたという方はそれらを全て解き明かしてみてはいかがでしょうか。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『Stellar Blade』はすべての国で無修正版を提供する―公式Xが明言、同業者には戸惑いも

    『Stellar Blade』はすべての国で無修正版を提供する―公式Xが明言、同業者には戸惑いも

  2. 後ろ姿も美し過ぎる『Stellar Blade』特製イヴ1/4フィギュアが完成!発売日イベントでお披露目へ

    後ろ姿も美し過ぎる『Stellar Blade』特製イヴ1/4フィギュアが完成!発売日イベントでお披露目へ

  3. 『Rise of the Ronin』武技全般の性能が上方修正!壁際での戦闘におけるカメラの修正も

    『Rise of the Ronin』武技全般の性能が上方修正!壁際での戦闘におけるカメラの修正も

  4. 高評価海洋ADV『デイヴ・ザ・ダイバー』も!「PS Plus」2024年4月度ゲームカタログ追加タイトル配信開始

  5. 最大4人Co-opプレイ対応のローグライクFPS『PERISH』コンソール版リリース!楽園を目指して古代神話世界で血みどろバトル

  6. 大航海時代を舞台に世界を大冒険しよう!航海SLG『サグレス(Sagres)』スイッチ向けに配信開始【Indie World 2024.4.17】

  7. 『Stellar Blade』主人公イヴの1/4フィギュアが制作中。完成前でも分かる美しすぎるボディライン…

  8. 『リトルビッグプラネット3』一時停止していたサーバーが復活することなく無期限停止―長年におよぶユーザー製コンテンツがすべてアクセス不可に

  9. 息子を守らなければ…ゾンビ感染した母が生きる知恵を遺す『アンダイイング』スイッチ版が7月25日発売決定【Indie World 2024.4.17】

  10. 「PS Plus」ゲームカタログ、一部FFシリーズの提供終了が近づく『FF7』『FF10/10-2』など7タイトルが対象

アクセスランキングをもっと見る

page top