謎多きサイコスリラー『GET EVEN』の海外リリース日決定!―最新トレイラーも披露 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

謎多きサイコスリラー『GET EVEN』の海外リリース日決定!―最新トレイラーも披露

バンダイナムコエンターテインメントヨーロッパは、ポーランドのデベロッパーThe Farm 51が開発する新作サイコスリラー『GET EVEN』の海外リリース日が2017年5月26日に決定したことを海外向けに発表しました。

家庭用ゲーム PS4

バンダイナムコエンターテインメントヨーロッパは、ポーランドのデベロッパーThe Farm 51が開発する新作サイコスリラー『GET EVEN』の海外リリース日が2017年5月26日に決定したことを海外向けに発表しました。ゲームプレイシーンを含む最新トレイラーも公開されています。


本作は廃墟の収容所で目を覚ました記憶喪失の男Cole Blackを主人公に、唯一覚えている“爆弾が縛り付けられた少女を救う”という記憶と、人間の記憶を読み込んで再生する奇妙な能力を頼りに、自身の過去や少女の正体を解き明かしていきます。


謎多き世界観が興味を引きつける『GET EVEN』。対象プラットフォームはPS4/Xbox One/PCです。なお、公式サイトでは多数のスクリーンショットも掲載されています。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-02-09 3:41:38
    人の記憶を読み込んだりしてるから自分が記憶喪失なんかになったのでは
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-09 1:04:25
    PSVR対応してほしい
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-08 19:55:51
    コンデムドとSAWを合わせた様な作品だね
    日本での発売はあるかな?
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」難民はローソンへ!情報端末Loppiにて「スイッチ2」7月30日発売分が予約受付中

    「スイッチ2」難民はローソンへ!情報端末Loppiにて「スイッチ2」7月30日発売分が予約受付中

  2. 人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』国内パッケージ版がPS5向けに10月30日発売!世界中のプレイヤーと大量のゾンビに立ち向かう

    人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』国内パッケージ版がPS5向けに10月30日発売!世界中のプレイヤーと大量のゾンビに立ち向かう

  3. 「スイッチ」価格改定の波がアメリカにも…!米任天堂が各種旧スイッチ本体およびアクセサリーについて8月3日より価格の調整を予定

    「スイッチ」価格改定の波がアメリカにも…!米任天堂が各種旧スイッチ本体およびアクセサリーについて8月3日より価格の調整を予定

  4. ゲオ、「スイッチ2」条件付き先着販売を継続!第2回の実施期間や詳細が案内

  5. HD-2D初のアクションRPG!スクエニ新作『冒険家エリオットの千年物語』発表【Nintendo Direct 2025.7.31】

  6. 『FFタクティクス - イヴァリース クロニクルズ』はフルボイス対応で会話も多数追加、新難易度に物語の振り返り機能も!【Nintendo Direct 2025.7.31】

  7. スイッチ2に人気タイトル続々登場!『龍が如く 極2』『ペルソナ3 リロード』が発表、『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』が配信開始【Nintendo Direct 2025.7.31】

  8. SNSで『CoD:MW』が「無料配信中」の声広がるも…実はランチャーだけ。実際には遊べない、残念

  9. スイッチ2に話題作が続々上陸!『ゼルダ無双 封印戦記』最新映像に『ドラクエI&II』新情報、『夜廻』スタッフ最新作の『ほの暮しの庭』も【ニンダイまとめ】

  10. スイッチ2で大幅パワーアップ!『イースX -Proud NORDICS-』本日7月31日発売―オリジナル版プレイヤーも遊ぶべきの追加要素たくさん

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム