PRESS STARTを通じて報じられたところによると、Red Barrelsがオーストラリア等級審査委員会へと提出したデータには「最終版のゲームコード」と「参考用のビデオファイル」が含まれていたとのことですが、その映像は『Outlast 2』アルファ版の内容であったとのこと。Red Barrelsはアルファ版映像と最終版ゲームコードを「合わせて送るべきではなかった」とコメントし、その後最終版ゲームコードに沿った映像を提出して「R18+」の審査を受けたと表明。併せて、オーストラリアを含むすべての販売地域で同一バージョンの『Outlast 2』が提供されることを改めて述べています。
『Outlast 2』はPS4/Xbox One/PCを対象に、4月25日発売予定。PC版は日本語をサポートしながら提供される予定です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
『GTA』内で有名ラッパーがラジオ局を持つ&新曲発表の可能性あり?海外配信番組内にてグラミー賞経験アーティストがコメント
-
【PC版無料配布開始】奇妙な病の患者が訪れる病院シム『Two Point Hospital』Epic Games Storeにて6月19日まで
-
「残虐描写でCEROレーティングが取得できなかった」国内PS5発売中止『Gears of War: Reloaded』より詳しい内容明らかに
-
『The Elder Scrolls VI』発表から7年―まったく音沙汰ないが『オブリビオン リマスター』など周辺作品は活気あり
-
『inZOI』10%オフ、『Dinkum』20%オフ!KRAFTONがSteamにて初のパブリッシャーセール開催
-
『Phasmophobia』作者は非ホラゲプレイヤー!?協力パズル作るつもりが思ったより怖い出来になって大ヒット
-
初代『サイレントヒル』リメイク版開発中!『サイレントヒル2』リメイクに続きBloober Teamが開発に参加【KONAMI PRESS START】
-
全て最安値更新!高難易度『Lies of P』が半額、2作品入りの『仁王 Collection』は65%OFF─『トゥームレイダー』3部作は1作あたり440円と破格【PS Storeのお勧めセール】
-
【無料配布】ロジック知らずのカオスなミニゲームで最大8人同時対戦!Steamにてミニマム『フォールガイズ』的パーティーゲー『WHAT THE PAK?!』6月24日まで
-
PS Studios傘下スタジオも利用を検討している?画像生成AI「Midjourney」をディズニーとユニバーサルが提訴。「盗作の底なし沼」と大警戒