宇宙ストラテジー満載!「Humble Intergalactic Bundle」開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙ストラテジー満載!「Humble Intergalactic Bundle」開始

様々なゲームのバンドル販売で知られるHumble Bundleは、宇宙をテーマや舞台にしたタイトルを中心とするゲームバンドル「Humble Intergalactic Bundle」を開始しました。

連載・特集 セール・無料配布

様々なゲームのバンドル販売で知られるHumble Bundleは、宇宙をテーマや舞台にしたタイトルを中心とするゲームバンドル「Humble Intergalactic Bundle」を開始しました。

このバンドルでは、「Warhammer 40K」世界を舞台にした有名ボードゲームを、よりRPG的にリメイクした『Space Hulk Ascension』、RTS形式の4Xゲーム『Sins of a Solar Empire: Trinity』、高評価のターン制4Xゲーム『Galactic Civilizations II: Ultimate Edition』が1ドルで入手可能です。

他にも平均額以上では、宇宙空間にまで及ぶ大規模なスケールと破壊表現が魅力のRTS『Planetary Annihilation: TITANS』、日本語でも楽しめる宇宙RPG『Rebel Galaxy』がアンロック。15ドル以上では『Galactic Civilizations III』と、『Civilization IV』のリードデザイナーが手がける火星舞台の経済ゲーム『Offworld Trading Company』が含まれるなど盛りだくさんの内容となっています。

バンドルの詳細は下記。すべてSteamキーでの提供となります。
    1ドル
    『Space Hulk Ascension』
    『Sins of a Solar Empire: Trinity』
    『Galactic Civilizations II: Ultimate Edition』

    平均額以上でアンロック(本記事執筆時点で6.52ドル)
    『Planetary Annihilation: TITANS』
    『Rebel Galaxy』

    15ドル以上でアンロック
    『Galactic Civilizations III』
    『Offworld Trading Company』

なお、バンドルのページではメールアドレスを入力することで『Galactic Civilizations I』をフリーで入手することも可能となっています。

「Humble Intergalactic Bundle」は、日本時間2017年4月26日午前2時までの開催です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-04-12 1:07:39
    Rebel Galaxyはなかなか良作だった
    なるほど、こんな形でも宇宙の広さを表現できるんだな、って
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-04-12 1:02:52
    Sins of a Solarは今更Trinityか。Rebellionまだまだ売る気満々なんだな。
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム