『オーバーウォッチ』公式デベロップメント・リーグが欧米にて開催 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『オーバーウォッチ』公式デベロップメント・リーグが欧米にて開催

Blizzard Entertainmentの人気FPS『オーバーウォッチ(Overwatch)』。同作の公式プロリーグ「オーバーウォッチリーグ」の選手育成のための公式デベロップメント・リーグ「Overwatch Contenders」が米国・欧州にて開催されることが発表となりました。

ゲーム文化 eスポーツ
『オーバーウォッチ』公式デベロップメント・リーグが欧米にて開催
  • 『オーバーウォッチ』公式デベロップメント・リーグが欧米にて開催
  • 『オーバーウォッチ』公式デベロップメント・リーグが欧米にて開催
  • 『オーバーウォッチ』公式デベロップメント・リーグが欧米にて開催
  • 『オーバーウォッチ』公式デベロップメント・リーグが欧米にて開催

Blizzard Entertainmentの人気FPS『オーバーウォッチ(Overwatch)』。同作の公式プロリーグ「オーバーウォッチリーグ」の選手育成のための公式デベロップメント・リーグ「Overwatch Contenders」が米国・欧州にて開催されることが発表となりました。


2017年6月に開催予定の「Overwatch Contenders」シーズン0は、米国・欧州共に“Open Qualifier”“Group Stage”“Playoffs”3つのステージで試合が進行。“Open Qualifier”ではトップ16チームまでの絞込が、“Group Stage”では8チームまでの絞込が行われ、“Playoffs”で最終的な勝者を目指して8チームが激突することになります。シーズン0の賞金総額は米国・欧州それぞれに5万ドル、合わせて10万ドルが用意。

更に、米国シーズン0の上位6チームとAPEX参加者であるEnvyとRogue、及び欧州シーズン0の上位8チームは、米国・欧州それぞれの「Overwatch Contenders」シーズン1への参加資格が与えられます。シーズン1では、シーズン0と異なり、まずラウンドロビン方式で6週間に渡る戦いを繰り広げ、最終的な上位4チームが賞金10万ドルをかけてプレーオフで勝敗を決する形です。

この開催についてのニュースでは、「Overwatch Contenders」は、韓国の“オーバーウォッチAPEX”、アジア太平洋地域の“オーバーウォッチ太平洋選手権”、中国の“オーバーウォッチプレミアシリーズ”のような競争を欧米へと持ち込むことを意図して開催されるとのこと。また、「オーバーウォッチリーグ」のチーム運営組織にとっても、選手のショーケースになるとしています。


なお、ニュース内では「Overwatch Contenders」の更に下位のトーナメントとして、世界各地で「Overwatch Open Division」が開催されることも発表。2018年には、同トーナメントを通じて新興チームに各地域の「Overwatch Contenders」シーズン1以降への参加資格を提供することになります。マスターランク以上のプレイヤーであれば「Overwatch Open Division」に参加することが可能ということで、腕に自信のあるプレイヤーは日本地域での「Overwatch Open Division」開催を期待して待ちましょう。

「Overwatch Contenders」シーズン0の参加申請は既に始まっており、数多くの参加者を確認することができます。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゲームキューブに閉じ込められたリザードンを救出―いくつものゲーム機を超えて15年来の再会を果たす

    ゲームキューブに閉じ込められたリザードンを救出―いくつものゲーム機を超えて15年来の再会を果たす

  2. 『原神』で知られるmiHoYoが文化発展に寄与した中国企業トップ30入り―2022年度売上高は約5,300億円

    『原神』で知られるmiHoYoが文化発展に寄与した中国企業トップ30入り―2022年度売上高は約5,300億円

  3. 『ディアブロ IV』世界で初めてハードコアでレベル100に到達したキャラが悲劇的な最期を迎える

    『ディアブロ IV』世界で初めてハードコアでレベル100に到達したキャラが悲劇的な最期を迎える

  4. 『MTG』封入率0.00003%の激レアカードに約1億4,000万円の懸賞金がかけられる―「ブラックロータス」超えは確実か

  5. 『ポケモン』第一世代の151匹を編みぐるみで再現! 完全オリジナルデザインかつ独学で2年を費やして完成

  6. まるで地獄?カナダの山火事で赤く染まったNYの空に『ディアブロ IV』広告が映える―COO曰く「山火事とは提携していない」

  7. 5ヶ月間で約840万円もの使用―中国・13歳の少女が親のデビットカードでスマホゲームなどに課金

  8. 『ディアブロ』大ファンのウーピー・ゴールドバーグ“『IV』がMacでプレイできないことが本当に腹立たしい!”とお怒り

  9. 【特集】もうバカにされない!『オンラインゲーム英語スラングまとめ』

  10. 怖ろしき「ワイルドハント」の姿も!ドラマ『ウィッチャー』シーズン3予告編公開【Summer Game Fest】

アクセスランキングをもっと見る

page top