海外掲示板Redditのユーザーによって公開された同メッセージでは『No Man's Sky』が発売1周年となることに触れながら、同作の新大型アップデートの名前が「Atlas Rises」であり、今週リリース予定であること、また目玉機能として地点間のポータル移動が実装される旨が伝えられています。
なお、「Waking Titan」については以前からユーザーによって新たなイメージが複数発見されており、そのうちの1枚に描かれている建造物が海外ドラマ「スターゲイト」シリーズの星系間ゲイト(ポータル)に構成が酷似していたことで、「ポータル」の実装を伺わせるものとなっていました。
幾つかの大型アップデートを経て、魅力を大きく増している『No Man's Sky』。さらなる大型アップデートはファンにとって嬉しいところではないでしょうか。
関連リンク
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
家庭用ゲーム アクセスランキング
-
『ドンキーコング バナンザ』フラゲユーザー現れ、任天堂からの厳格処分を心配される―世界中に周知された不正行為撲滅の姿勢
-
気を付けて!HD-2D版『ドラクエ I&II』スイッチ/スイッチ2版との違いがアナウンス…アップグレードは不可能
-
『ドンキーコング バナンザ』初代スイッチで開発を続けていたらこんな感じだった?開発中のグラフィック比較画像が「開発者に訊きました」で公開
-
人気SWATタクティカルFPS『Ready or Not』コンソール版発売!物議醸す表現規制対応含むPC版アップデートも配信
-
『SYNDUALITY Echo of Ada』PvE専用マップ「炎熱砂丘」追加のシーズン2中間アップデート配信!
-
スイッチ2「eショップ」に開発者向けの新規約がアジア圏で導入―低品質ゲームの氾濫抑制と海外メディア推測
-
「一瞬、舞台裏の映像かと思った!」―『デススト2』フォトモードでポーズを取る「フラジャイル」がまるで実写の可愛らしさ
-
『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能
-
中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に
-
スイッチ2『ヒットマン World of Assassination』指摘相次ぐカクつきやfps低下。修正アプデ配信予定と海外メディア取材でディレクター答える
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください