Oculus Rift/Touch向け『Killing Floor: Incursion』配信!―Zedが眼前に迫る… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Oculus Rift/Touch向け『Killing Floor: Incursion』配信!―Zedが眼前に迫る…

人気サバイバルシューター『Killing Floor』のVR向け新作『Killing Floor: Incursion』がOculus Storeにて配信開始となりました。

ゲーム機 VR

人気サバイバルシューター『Killing Floor』のVR向け新作『Killing Floor: Incursion』がOculus Storeにて配信開始となりました。

!注意!グロテスクな表現や残酷表現が苦手な方、18歳未満の方は閲覧をご遠慮下さい。

    「Killing Floor: Incursion」で、プレイヤーはホージン社のエリート治安部隊兵として、仲間と共にストーリーキャンペーンを戦うことになります。使用可能な武器は、ピストル、ショットガン、斧など様々です。パズルを解いたり、武器や弾薬を漁ったりしながら、ホージン社の本当の目的を探り、誰を信じて進むべきかを明らかにしていきます。不気味な農場からハイテク施設に至るまで、あらゆる場所が戦場となります。恐ろしいZedの裏で糸を引いているのは誰なのか…あるいは何なのか、見つけだしましょう。

Tripwire InteractiveのプロジェクトリードLeland Scali氏が「Killing Floorの世界をVRに変えることで、従来のゲームでは実現できなかった経験やゲームを作ることができました」と語る本作は、Oculus Rift/Touchでプレイが可能(座位、立位、ルームスケール)。シングルプレイヤーだけでなく2プレイヤーCo-opにも対応しています。あの不気味なZedが眼前に迫るのは非常に迫力があるのではないでしょうか。


『Killing Floor: Incursion』の価格は3,990円/39.99ドル。Steam/Vive版も年内に配信予定となっているそうです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-08-17 20:06:30
    >>3 Tripwireって無駄に武器拘る開発元だからアタッチメントのスコープも要素の一つじゃないかな
    Red Orchestra/Rising Stormシリーズの火器へのコダワリ叱り、KFも1のヘボグラフィックだった頃から武器の作動モーションは兎角凝ってた
    特にVRの場合、見た目的にしょぼい要素があってチープさ感じさせられたら折角VRで没入感上げてるのも台無しになりかねない
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-17 16:39:00
    >>2
    別にキリングフロアーに求められてるものはスコープのリアリティじゃない
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-17 8:46:59
    期待してたけどこういう手抜きのインチキスコープ見ると一瞬で萎えるわ…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-17 6:53:36
    VR持ってるけどこういう迫ってくる系は精神的に疲れて長時間できないのが残念
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

    PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

  4. ARグラス「Rokid Max」で“リアルタイム聖地巡礼”に挑戦!『AKIBA'S TRIP2 DC』を秋葉原でプレイする、テンション爆上がりのSFおっさん旅

  5. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  6. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

  7. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  8. 2,000ドルで落札されたプロトタイプ版「Steam Deck」を解説&分解するユーザー現る。内部基板は2019年製

  9. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  10. 電源オンにし続けて約2年…有機EL版ニンテンドースイッチ画面焼き付き検証動画公開

アクセスランキングをもっと見る

page top