「Blizzard Battle.net」に新たなソーシャル機能搭載―グループ作成やギフトなどが可能に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Blizzard Battle.net」に新たなソーシャル機能搭載―グループ作成やギフトなどが可能に

Blizzard Entertainmentは同社が提供するランチャーアプリ「Blizzard Battle.net」に新たなソーシャル機能が追加されたことを発表しました。

PC Windows

Blizzard Entertainmentは同社が提供するランチャーアプリ「Blizzard Battle.net」に新たなソーシャル機能が追加されたことを発表しました。新たなソーシャルタブにグループ機能やチャット機能が含まれている他、他のプレイヤーにギフトを贈る仕組みも用意されています。


    ソーシャルタブ
    ソーシャルタブではフレンドと1対1でチャットしたり、新しいグループ機能の活用など、様々なソーシャルインタラクションをまとめて管理できる。

    チャットはオフラインでも機能し、オフライン中に受け取ったメッセージはオンライン時に受け取る。また、チャットの履歴も表示されるので、会話が途切れた箇所を簡単に把握できる。

    これらのチャット機能は最近リリースされたBlizzard Battle.netモバイルアプリとシームレスに連携するよう設計されており、どこにいてもフレンドとの繋がりを維持できる。


    グループ機能(Blizzard Groups)
    グループ機能はレイドの準備やeSportsチームの応援、新しいコミックや短編アニメの感想など、関心事を共有するフレンドやその他のプレイヤーと繋がる新しい方法。グループでは複数のテキストチャットおよびボイスチャンネルが利用でき、管理者には招待リンクの送信などさまざまなツールが用意されている。


    プレイヤーへのギフト
    『ハースストーン』のカードパックや『オーバーウォッチ』のトレジャーボックスなどをギフト購入し、プレイヤーからプレイヤーへ贈ることが可能になった。ギフトを贈るにはショップタブでギフト対応のアイテムを選択し、ギフト購入のプロセス中にBattleTagを入力あるいはドロップダウンメニューからフレンドの選択で贈る相手を決める。


    プロフィールとアバター
    プロフィールではAboutメッセージで今考えていることを共有したり、ソーシャルメディアへのリンクを追加したり、最近プレイしたゲームを他の人に伝えることができる。アバターはチャット、グループ、Blizzardのコミュニティで表示される。100以上の異なるヒーロー、ヴィラン、象徴的なキャラクターから選択が可能。


    オフライン表示
    オフライン表示にするとフレンドリストにはプレイヤーの状態が“オフライン”と表示される。ゲームプレイあるいはマッチメイキングなどのゲーム固有の機能は影響を受けない。オフライン表示中もメッセージの送受信は可能。なお、『World of Warcraft』についてはゲーム中のキャラクターとしてオンライン表示される。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-10-25 8:19:08
    Discordそのまま持ってきたようなUIですね(笑
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-10-25 1:32:49
    一人で遊びたい時もあったからオフライン表示嬉しい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-10-24 10:36:23
    Destiny2も出るしソーシャル機能強化は嬉しいね
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  2. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  3. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  4. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  5. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  6. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  7. 協力PvEシューター『Killing Floor 3』発売―キャラ・武器・マップなど追加予定のロードマップも公開

  8. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  9. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  10. 友情が試される2人協力対応ボート漕ぎレース『パドルパドルパドる』日本語対応で発売

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム