『Torchlight』開発Runic Gamesが閉鎖へ―親会社意向、「ゲームをサービスとして運営するため」【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Torchlight』開発Runic Gamesが閉鎖へ―親会社意向、「ゲームをサービスとして運営するため」【UPDATE】

中国のパブリッシャーPerfect Worldは、同社傘下のデベロッパーで『Torchlight』、『Hob』で知られるRunic Gamesを閉鎖したことを発表しています。

ニュース ゲーム業界
『Torchlight』開発Runic Gamesが閉鎖へ―親会社意向、「ゲームをサービスとして運営するため」【UPDATE】
  • 『Torchlight』開発Runic Gamesが閉鎖へ―親会社意向、「ゲームをサービスとして運営するため」【UPDATE】
中国のパブリッシャーPerfect Worldは、同社傘下のデベロッパーで『Torchlight』、『Hob』で知られるRunic Gamesを閉鎖したことを発表しています。

海外メディアKotakuに寄せられたコメントによれば、これはPerfect Worldの意向によるもので、同社の「オンラインゲームをサービスとして重視する戦略の一環」であるとのこと。Runic Gamesの既存タイトルは、Perfect Worldのポートフォリオとして同社によってフランチャイズの維持・継続がされる模様です。

なお、同様にKotakuにて公開された、Runic GamesのトップMarsh Lefler氏の声明では、既存のRunic Gamesタイトルについてはオンラインサービスの提供が継続して行われることの他、『Torchlight』シリーズについて何らかの発表が今後行われることを言及。Runic Gamesのスタッフについてはそのままの形で独立する予定が現時点では存在していないのか、Lefler氏の声明には、同社スタッフの新たな雇用先を求める内容も含まれています。

※ UPDATE(2017/11/04):本文中のゲームタイトルを一部修正しました。コメント欄での指摘ありがとうございます。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】文明発展SLG『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI プラチナ・エディション』Epic Gamesストアにて7月24日まで

    【PC版無料配布開始】文明発展SLG『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI プラチナ・エディション』Epic Gamesストアにて7月24日まで

  2. 萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』元パブリッシャーと開発者の間で権利トラブル勃発…!半年以上音沙汰無しも正式リリースきっかけに盗作と主張

    萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』元パブリッシャーと開発者の間で権利トラブル勃発…!半年以上音沙汰無しも正式リリースきっかけに盗作と主張

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  4. リマスター版『オブリビオン』や『メタルギアソリッドΔ』の開発に携わるスタジオがレイオフの嵐に直面―約300人が削減対象の報道も

  5. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

  6. HD-2D版『ドラクエ3』は35%OFFに!スクエニ人気タイトルのサマーセール第3弾が開始―『FF7 リメイク&リバース』ツインパックもお得に買える

  7. Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

  8. Steamの2021年の独占禁止法訴訟は大規模な集団訴訟へ発展―すべてのSteam上開発者が自ずとValveを訴えることに

  9. 『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言

  10. 『Counter-Strike』リリース直後に開発されていた幻の『CS2』とは!?空前のヒットが招いた開発者の苦悩と今

アクセスランキングをもっと見る

page top