Mantistek製ゲーミングキーボードに無許諾キー入力監視機能が?製品データの収集目的か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Mantistek製ゲーミングキーボードに無許諾キー入力監視機能が?製品データの収集目的か

海外メディアTom's Hardwareは、Mantistek製のメカニカルキーボード製品にキーロガーが同意なしに内蔵されているという、ユーザーの噂について纏めた記事を公開しています。

ゲーム機 周辺機器
海外メディアTom's Hardwareは、Mantistek製のメカニカルキーボード製品にキーロガーが同意なしに内蔵されているという噂を報じています。

Mantistek社は、中国の、廉価ゲーミングメカニカルキーボードを手がけるメーカー。中国の製品販売サイトのレビュー欄や、Redditなどでは、同社の製品「GK2 mechanical keyboard」に対し、キーロガー機能が内蔵されているという報告が複数のオンラインユーザーから挙げられています。また、あるユーザーは、実際に同キーボードを導入した環境下において、キーボードに含まれる"MANTISTEK Cloud Driver"が、中国アリババグループ管理下のクラウドサーバーに対し、“キーが何度押されたか”などのデータを送信していると解析の結果を海外掲示板RBT Asiaに投稿しました。

送信されたデータについては、報告どおりであり、悪意がないと仮定するならば、他社も同意の元に行っているような製品の使用状態データの収集目的と考えられる程度の内容。それでも無許諾でデータが送信されている事態に、危機感を覚えるユーザーは少なくはないでしょう。また、このようなユーザーの同意なしでの情報のアップロードは、ユーザーの製品に対する信頼を裏切るものです。Tom's Hardwareは、このような同意のないデータ送信行為は、欧州連合におけるプライバシー法違反となる可能性についても指摘しています。

昨今様々なメーカーからリリースされている、ゲーミングハードウェア。ユーザーもただ安さを追い求めるだけでなく、信頼が置けるメーカーやデバイスを選択することも重要なのかもしれません。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-11 13:49:06
    安定してんな。流石中国。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-09 4:56:27
    中華のメカニカルキーボードはやけに安いから
    どうかなって思ってたがこれじゃ買う気になれんな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-09 3:06:35
    中国製はUSBで繋いだだけでスパイウェアがインストールされちゃうデバイスとかザラだから…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-08 18:13:51
    >>17
    その線で行くとスマホとか使ってる奴は頭おかしいってのも割と事実
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-08 16:44:35
    これが理由でthinkpad買いたいのに買えない現実
    あぁ^~栄光のIBMが懐かしいんじゃ~
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-08 14:11:29
    まあPCパーツ業界なんて中国香港台湾韓国がほぼほぼ独占しているからね
    んでPCパーツなんて情報の塊なんだからどうやっても他国への情報漏えいは避けられんよ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-08 13:07:35
    最近中国製の評判上がってるのに何やってんだか
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-08 12:15:44
    無許諾とか書いてるけどインスコ時のクソ長い使用許諾契約書に情報送るよって書いてんじゃないの?
    だからスパイウェアでも許されるとかそう言う指摘じゃなくて、無許諾だって言い切ってる所に嘘をついてでも叩ければ良いマスコミの腐臭を感じるけどね
    本当に同意も求められずにインスコ出来る無許諾なソフトウェアなの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-08 11:39:27
    lenovoですらやらかしてるしいつも通りですわ
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-08 11:34:05
    逆に中華製の物を安全だと思って使ってる人は頭の中お花畑と言っていいレベル
    16 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  2. 260本以上のファミコンゲームを内蔵した携帯ゲーム機が海外で近日登場!『ロックマン2』や『テトリス』など人気作も

    260本以上のファミコンゲームを内蔵した携帯ゲーム機が海外で近日登場!『ロックマン2』や『テトリス』など人気作も

  3. 色覚異常の視界を体験できるVRアプリ『Experience: Colorblindness』配信開始

    色覚異常の視界を体験できるVRアプリ『Experience: Colorblindness』配信開始

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. NVIDIA“『モンハンワイルズ』安定性の問題”を認知―最新ドライバ配信も未修正

  6. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  7. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  8. PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応

  9. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

  10. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム