これは、海外掲示板Redditにてユーザーによって指摘されていた内容。指摘によれば、Steamのデータベースより、双方のタイトルから暴力表現を低減するためのオプション指定が消されているとのことです。暴力表現に対し非常に厳しい対応を行ってきたドイツですが、2017年4月には初代『Half-Life』、同年12月には『Team Fortress 2』の暴力表現が解禁されており、以前と比べると多少柔軟になっているのかもしれません。一方『Left 4 Dead』『Left 4 Dead 2』については依然として暴力表現規制がなされたままであり、こちらも解禁を望むファンは少なくありません。
なお、今回の規制撤廃により“The Orange Box”収録タイトルについては全てオリジナルの表現でゲームをプレイすることが可能です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
Half-Life
-
開発キット公開で配信が実現!Steamに『TF2』キャラで『HL2』キャンペーンをプレイできるMod登場
先日、Valveが『Team Fortress 2』の開発キットを公開したこと…
-
Steam新実装機能で見る2004年からのPCゲームの歴史―はじまりの1作目や国産ゲー隆盛のきっかけ、美少女ジャンル拡大など追う
-
過去最大のアップデート!名作FPS外伝『Half-Life: Blue Shift』リメイクMod「Black Mesa: Blue Shift」最新章リリース
-
その人がいなければ世界は変わっていたのかも、Valve倒産の危機を救ったインターン生―名作の裏側で同社を襲った絶望的な訴訟の山
PC アクセスランキング
-
拷問ビデオ撮影ホラー『TORMENTOR』ペットも残虐行為に参加する「Animalia Trailer」公開―『AGONY』『SUCCUBUS』開発元新作
-
コンソールにあわせた表現規制が不興を買った『Ready or Not』PC版の描写を元に戻すModが配信されるも2日足らずで公開停止に
-
法廷推理ADV『無罪裁廷』Steam販売停止はDMCA申請が原因―開発元は問題解決に向けて協議中
-
クトゥルフ神話3DダンジョンRPG『Cyclopean: The Great Abyss』正式リリース!夢見人となり怪物たちが住まう地下世界を探索
-
『ペルソナ4 リバイバル』Steamストア&PSストアページ公開―シリーズ屈指の人気作リメイク版
-
『エルデンリング ナイトレイン』期間限定高難度イベント「常夜の王」第二弾が2025年7月31日開始決定
-
「ゾイド」二次創作ゲーム『ゾイドワールド』体験版バージョン1.4が7月18日から21日の期間限定で配信予定。機体改造やフォトモードが楽しめる
-
高評価ターン制ゾンビサバイバル・ローグライク『Terminus: Zombie Survivors』最後の脱出劇描くDLC「Last Escape」9月12日配信決定!
-
『スパロボ』風東方二次創作SRPG『幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』ついにSteamに登場!英語にも対応
-
ボーステック版復活!『銀河英雄伝説Ultimate Collection』発表―いち提督として派閥や人間関係味方につけ勝利目指す『IV』も収録