『ウィッチャー』シリーズが全世界3,300万本セールスを突破、『グウェント』「GoG.com」も好調―CDPR業績報告 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ウィッチャー』シリーズが全世界3,300万本セールスを突破、『グウェント』「GoG.com」も好調―CDPR業績報告

CD Projekt Redは 2017会計年度における業績報告を発表し、『ウィッチャー』シリーズのセールス記録が全世界で3,300万本を突破したことを明かしました。

ニュース ゲーム業界
『ウィッチャー』シリーズが全世界3,300万本セールスを突破、『グウェント』「GoG.com」も好調―CDPR業績報告
  • 『ウィッチャー』シリーズが全世界3,300万本セールスを突破、『グウェント』「GoG.com」も好調―CDPR業績報告
YouTube:https://youtu.be/nlYXBQ3j2zc

CD Projekt Redは 2017会計年度における業績報告を発表し、『ウィッチャー』シリーズのセールス記録が全世界で3,300万本を突破したことを明かしました。

報告によれば、『ウィッチャー』『ウィッチャー2 王の暗殺者』『ウィッチャー3 ワイルドハント』を始めとしたシリーズ作品のセールス記録は、第1作目の販売から10年が経つ2017年末までで、合計3,300万本を超えたとのこと。特に『ウィッチャー3』の販売数は再び増加し、前年度を上回っていたことも明かされています。

また、CDPRはFY2017において売上高4億6,300万ポーランドズウォティ(約143億円)、純利益2億ポーランドズウォティ(約62億円)を達成。3年連続で高い純利益率を維持し、同会計年度では43%に達したと伝えています。GoG.com部門および『グウェント』も好調で、CDPRのグループとしての収益に特に影響したということです。
《キーボード打海》

「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

特集記事の企画・編集を担当。「ハードコアゲーマー・インタビューズ」「異国ファストトラベル」「ハードコアゲーマー占い」などを立ち上げる。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Co-op吸血鬼シューター『Redfall』はPS5でも発売予定だった…Arkaneのディレクターが語る「買収」による変化

    Co-op吸血鬼シューター『Redfall』はPS5でも発売予定だった…Arkaneのディレクターが語る「買収」による変化

  2. 3DS/WIi Uのニンテンドーeショップサービス終了まで残り一週間を切る…各社ファイナルセールも実施中

    3DS/WIi Uのニンテンドーeショップサービス終了まで残り一週間を切る…各社ファイナルセールも実施中

  3. ゲームの会話内容はAIも手掛ける時代に―UBIが社内開発したAIセリフジェネレートツール「Ubisoft Ghostwriter」明らかに

    ゲームの会話内容はAIも手掛ける時代に―UBIが社内開発したAIセリフジェネレートツール「Ubisoft Ghostwriter」明らかに

  4. マイクロソフト「ソニーなら10年で『CoD』に代わるものを作れる」提供確約の10年の根拠とは

  5. 『ディアブロ IV』ベータを前に家事代行サービス2万ドル分プレゼント―ゲームより自宅が魔窟なプレイヤー向け

  6. 『Apex Legends』新スタジオ設立に期待がかかるも「10年~15年続くと信じている」発言に賛否―まず不具合が課題

  7. 対象タイトルすべて300円!3DS向け『逆転裁判』『モンスターハンター』『バイオハザード』などカプコンがラストセール開催中

  8. 今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10―春セールの影響で名作多数ランクイン【Steam定点観測】

  9. マイクロソフトに対する米国内の消費者民事訴訟が棄却へ―AB買収が市場に害を与える根拠不十分

  10. ZeniMaxが日本で「Mighty DOOM」「DOOM」を商標出願―『Mighty DOOM』は海外で配信が始まった『DOOM』スピンオフ新作

アクセスランキングをもっと見る

page top