GameSpotによれば、Jorgensen氏は「バトルロイヤル」ゲームについて「業界で巻き起こる革新には歓迎している」「それこそ(ゲーム業界の)ビジネスがエキサイティングで楽しいものになる理由だ」と述べ、『フォートナイト』『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』を「革新的な作品」と話しながらその功績を称えたとのことです。
Jorgensen氏はバトルロイヤルゲームの勢いを認めつつも、EAのゲーム販売/開発への影響は大きくないと見ていた模様。しかしながら『フォートナイト』のような作品は若年層のゲーマーをFPS市場に導くこともでき、「長期的に見た業界全体の好調」に繋がるものと認めているようです。
エレクトロニック・アーツは年次業績報告の中で新作『バトルフィールド』のディテールにも言及し、『バトルフィールド1』の成功を踏まえながら「複数のマップやモードをまたぐ大規模なマルチプレイヤーモード」「魅力的な物語のシングルプレイヤーキャンペーン」をプッシュしていました。
Jorgensen氏、そしてCEOのAndrew Wilson氏からも『バトルフィールド』の「バトルロイヤルモード」搭載を匂わす目立ったコメントは見られなかったものの、モバイルでも破竹の勢いを見せる『フォートナイト』『PUBG』で初めてシューターに興味を持ったライト層が『バトルフィールド』などに辿り着くケースは想像に容易く、Jorgensen氏の述べたとおり今後のゲーム業界にとって重要なターゲットとなりそうです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ニュース アクセスランキング
-
『トゥームレイダー』初ローグライク!モバイル向け『Tomb Raider Reloaded』発表
-
Xbox 360ストアで一部タイトルが販売終了へ―買えなくなる『ジェットセットラジオ』『デイトナUSA』などに要注意
-
Epic Gamesの基本無料バトロワ『Rumbleverse』がサービスを終了…日本でのリリースは叶わず
-
モバイル版『バトルフィールド』の開発中止が決定…今後は『BF2042』と次回作のプリプロに注力
-
『シヴィライゼーション VI』12人の新たな指導者が登場する「リーダーパス」発表!
-
ベラルーシ政府が『World of Tanks』開発元の幹部を「テロ支援者」に認定…政治的な圧力によるものか
-
2022年「ゲーム業界」関連記事ランキング!『真・女神転生』MMO訴訟、オランダのルートボックス規制法案など【年末年始特集】
-
『ロード オブ ザ フォールン』DLC第1弾「古代の迷宮」が配信決定―新武器・防具・ダンジョン・ボス追加
-
『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン
-
ガールズ剣戟ACT『サムライメイデン』累計販売本数5万本突破!Steam版は10%オフセール中