NVIDIA、ストリーミング配信「GeForce Gaming Celebration」を告知―新ビデオカード正式発表なるか | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NVIDIA、ストリーミング配信「GeForce Gaming Celebration」を告知―新ビデオカード正式発表なるか

GeForceなどのビデオカードで知られるNVIDIAは、ストリーミング配信「GeForce Gaming Celebration」を日本時間2018年8月21日午前1時より開催すると発表、カウントダウンを開始しています。

ゲーム機 ハードウェア

GeForceなどのビデオカードで知られるNVIDIAは、ストリーミング配信「GeForce Gaming Celebration」を日本時間2018年8月21日午前1時より開催すると発表、カウントダウンを開始しています。

配信の具体的な内容については明らかにされていませんが、NVIDIAは先日SIGGRAPHにて、新たな次世代コアアーキテクチャ「Turing」と、リアルタイムレイトレーシングの実現を売りとする業務用主体の新GPU「Quadro RTX」を発表。一般ゲーマー向け「GeForce RTX」の正式発表が待たれるばかりとなっています。

なお、海外メディアVideocardzでは、先行してMSIの新ビデオカードであるという「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2080 Ti」の画像を掲載中です。この新たなビデオカードは果たしてどのような性能になるのでしょうか。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-08-20 11:48:03
    あかんウチの750Tiが息してへん...
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-20 8:11:29
    もしQuadroと同じRTCoreなら6か10GRay/sだから相当早い
    今までは擬似的にやってた反射、屈折、グローバルイルミネーションをレイトレーシングできるからグラフィックは相当向上するだろうね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-19 18:31:24
    グローバルイルミネーションのような光源処理だけをレイトレで計算して、それを既存のリアルタイムCGとミックスするみたいな手法はもう研究されてるはず
    数年くらい前からCG系のコンベンション等でそういうデモ映像が発表されてるが、チップにレイトレ専用の計算器が載るのなら以外に早くゲームにも入ってくるかもよ
    何せ海外のゲームメーカーは意欲的に新しい技術を取り入れるからね
    ただしPhysxのように大して普及しない可能性もあるけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-19 18:26:45
    RTX以外の性能向上がそれほどでもなさそうなのは残念に感じる。
    あと2年くらいは手持ちのGTX 1070で凌げそうかな。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-19 11:34:58
    4k90FPS描写できるくらいには性能あがるのか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-19 10:29:49
    >>8
    駄目です。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-19 7:19:10
    噂されてた1180とはなんだったのか
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-19 4:16:31
    2080でさえTDPが1080tiよりも上がってるってこれ下手したらGTX480並の爆熱仕様になる可能性もあるんじゃないの?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-18 22:41:38
    AMDはのNAVIはリアルタイムレイトレを全く考慮してないからAMDを採用する限りゲーム機で実現するのは10年くらい先での話になるのか
    MSにはDXRあるし次世代Xboxではごく限定的に対応させる可能性もあるか
    まぁ一番嬉しいのはVirtualLink端子が用意されることなんだよなー
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-18 21:20:25
    2080tiまでも直ぐに出るのか、こりゃそれまでは待ちだな。
    さっさと1080のSLIから脱却したいんだが。(バラでも売れば少しは金になるだろう)
    性能的には一枚でも余裕でぶっちぎると思うし。w
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  4. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  5. ガンシュー『オペレーションウルフ』VRで復活。PS VR2 / SteamVR / Quest 2で7月発売

  6. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  7. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  8. 沈黙が続いたレトロゲーム互換機「POLYMEGA」の近況が報告―セガサターン新機能の予告も

  9. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  10. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

アクセスランキングをもっと見る

page top