【読み切り漫画】『嫁はネカマを気にしない?』(後編) | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【読み切り漫画】『嫁はネカマを気にしない?』(後編)

新人作家・玲。先生が贈るオンラインゲームラブコメ漫画の後編!ネカマが嫁の岬にバレた晴信は、岬を連れて初心者の館へと向かうが……

連載・特集 漫画
『嫁はネカマを気にしない?』前編はこちら


【注意事項】
※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体、会社名などとは一切関係ありません。


【作者のプロフィール】

作者名:玲。
大阪在住の新人漫画家。これまでアマチュアとしてTwitterで漫画作品を公開していたが、本企画を機に商業デビューした。
《玲。》

『嫁はネカマを気にしない?』(後編)のアンケート

漫画はいかがでしたか?

 

この結果をシェアする!

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-10-13 0:06:45
    夫婦がゲーム内で出会う所をもっと大事にして欲しかった。
    ちょっと雑な感じがしました。そこのやりとりで、ネカマ感やネナベ感がもっと出ると思うんですよ。あと初心者と上級者との設定も出会いによってもっと違ったような気がします。ゲームの中の結婚をもっと特別感を出して欲しかった。雑と言わざる得ないです。出会って結婚をオチにしても良かったかも。一番大事な出会いが雑のような気がします。お互いがわからない感じで実はゲームしてたとかもっとすれ違いでドキドキするような展開を期待してました。『そんな人知らないわー?!』とかもっととぼけて、読み手がドキドキするような感じが良かったかも。ドキドキ感が普通でした。連投ごめんなさい。本当に惜しいと思うので書きました。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-12 23:20:26
    着眼点60点 絵80点 
    もっと取材をして欲しかった。ネトゲの普通の話しでよくある極普通の事と感じました。4大クランの一角の人ならば、フルカンスト、最低1万時間欲しいですね。1000時間は初級者ですよ。あと設定の学校の先生と言うのは先々の布石と思うけど、ぶっちゃけ先生は時間ないです。家事もしてるんでしょ?いっその事ニート夫婦ですれは、斬新で展開が気になると思うんですよ。あと言えるのは夫婦もいいけど、とあるゲームですが、一族でゲームしてる人たちも居ますよ。夫婦、おばあちゃん、孫としている人もいますよ。設定がまったく変わるけど、斬新で、人の目に付きやすいと思います。今のままじゃ、ああ、あーで終わってます。沢山ある作品の真似事ですね。ゲーム設定の推敲もした方がいいと思います。連載するならはですね。でも、見込みはありそうと思います。ラストのオチは、もっと盛り上がっても良かったような。言いたいのはありきたりで、ネカマとかネナベではないですね。普通の人たちの話しですね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-21 13:21:57
    連載化希望!
    前後編しかないならこれくらいの内容になるのは仕方ないだろうと思っているから気にせずに連載してみてほしい。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-21 13:09:58
    おれは大賢者だよのコマがかわいくてよいですね。雰囲気などポジティブで良いと思います、細かい部分の指摘はみんなしていますが好感的に受け入れられうる作品かと思います。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-21 10:36:53
    自称ハードコアゲーマー向けのこのサイトでは毛色的にちょっとどうかと思うけどTwitterとかじゃ普通に受けそうなだと思いました(小並感)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-21 8:01:32
    「ネカマ」って言うのが生かせてないだけで、旦那が女キャラでも気にしないとかタイトル変えれば全然いけると思う
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-20 14:15:50
    話の内容はおいといて、もうちょっとアクションシーン描けるようにならんと、厳しいのではないかと思いました。
    バトルシーンでちょっと残念な気持ちになりました。
    キャラクターに動きがあまりないのも気になる…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-08-20 10:07:08
    ネカマの定義がなんかスト2で春麗使った奴を「オカマだ!」って弾圧してた子供みたいでほんわかする
    あ、漫画はつまらないと思います
    6 Good
    返信
  • 連投すみません 2018-08-20 9:24:45
    次に感じたのは、ゲーム内場面に中の人の顔を重ねすぎているのではないか、ということ。

    折角、ゲーム内キャラに意識を持って行っているのに、たびたび中の人を出されては意識が分散してしまう、どちらに注目すべきか分からなくなってしまうと感じた。
    もちろん中の人のことを表現するのは大切だと思うが、それは顔を出すのではなく飽くまでゲーム内キャラの言動として現すべきではないだろうか。
    例えば、途中、初心者の館に入って岬が叫ぶ場面があるが、あの場面では顔出しするのではなく飽くまで渋いオジ様が乙女な言動をとる事によって、
    そのギャップで中身は女性なんだなという事を読者に想像させるくらいでちょうど良いと思う。
    つまり、最初に中の人が明確に示されている以上、ゲーム内キャラと中の人の重ね合わせは読者が頭の中で勝手にしているので、絵の上で表現するというのは蛇足になりかねないということ。

    ただ、要所要所で物語を引き締めるために中の人をハッキリと描くのは良いと思う。
    特に、夫婦の気持ちや絡みを表現する場面では、むしろ中の人を描かなくては淡白になってしまうし感情の移入先が曖昧になってしまう。
    先に挙げたような夫婦のロマンチックな場面など最たるもので、終盤花火を見つめる二人の様子はこちらもドキドキしてしまう秀逸な場面だった。
    また、後編14ページ目、探索中の様子をダイジェストで描く場面においては、二人の楽しい気持ちを表現する良いスパイスになっていたと思う。

    以上、ただの素人が生意気な事を長々と書いてしまったが、全体を通してみると思わずウザい長文をブッコみたくなる熱量と可能性に満ちた素晴らしい作品だと強く感じた。

    ***
    素晴らしい作家さんのデビューに立ち会えたことを光栄に思います。
    玲。先生には是非素晴らしい作品をこれからも送り出していただきたいです。応援してます!
    長文連投してしまい、大変失礼いたしました。
    5 Good
    返信
  • 連投すみせん 2018-08-20 9:21:33
    まず、読み終わって最初に感じたのは、夫婦という設定がイマイチ活かしきれていないのではなか、ということ。

    例えば、作中ハルちゃんが意地悪する場面で、岬の返しとして「そんなことしてみな!お小遣い減らすぞ!」ぐらいの事は言わせても良かったのではないかと思う。
    そして、そうしたセリフを出すためには、夫婦それぞれの立場や人物像(岬は家事が苦手だが家計は完全に掌握している、など)の設定が不可欠だが、
    今回の読み切りの中に限定していうならば、その練り込みが甘いのではないかと感じた。

    また、夫婦であるならば夫婦ならではのアダルティな絡みがもそっと欲しかった。
    後編終盤でロマンティックな場面があったが、一つ屋根の下に暮らし濃密な接触が許される関係性の二人なら、
    気持ちが盛り上がってイチャイチャするなんて甘々な風景があっても良かったのではないだろうか。
    そういう点では、ゲームを始める前には忙しさの中で(丁度ハルちゃんも激務の職場だし)夫婦の気持ちがすれ違いつつあった、というような設定を加えても面白かったかもしれない。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top