inXileが『The Bard's Tale IV』売上次第でInterplay版権の買収を検討―発売後18ヶ月で200万本売れれば | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

inXileが『The Bard's Tale IV』売上次第でInterplay版権の買収を検討―発売後18ヶ月で200万本売れれば

2018年9月18日の発売が迫る、名作ダンジョンRPGシリーズ30年ぶりのナンバリング新作『The Bard's Tale IV』。同作を手がけるinXile EntertainmentのトップBrian Fargo氏は、現在Interplay社が版権を保有するタイトル群について言及しました。

ニュース ゲーム業界
2018年9月18日の発売が迫る、名作ダンジョンRPGシリーズ30年ぶりのナンバリング新作『The Bard's Tale IV』。同作を手がけるinXile EntertainmentのトップBrian Fargo氏は、現在Interplay社が版権を保有するタイトル群について言及しました。

『The Bard's Tale IV』は、3DダンジョンRPGに回帰し、タクティカルな戦闘システムを備えた40時間以上のゲームプレイが展開します。Fargo氏は、Twitterにて「18ヶ月内に『The Bard's Tale IV』が200万本を売り上げた場合、Interplayを買い戻す」と発言しました。

Interplay Entertainmentは、Fargo氏が、inXile Entertainmentの前に設立した有名ゲームメーカー。1983年に設立された同社は、その後2000年まで精力的に活動を続け、最盛期は『Fallout』『バルダーズゲート』『The Bard's Tale』『Descent』『Earthworm Jim』『FreeSpace』など多くの人気IPを所有していました。

しかしながら同社は2000年以降急速にその勢いを衰えさせ、『Fallout』を始めとした多数の版権は他社へと売却されていきました。現在では他社にいまだ買収されていない版権の維持管理を行うに留まっています。

特に目立った人気版権は既に無いとはいえ、『FreeSpace』などはもちろん、『Kingpin』『Giants: Citizen Kabuto』などコアなオールドPCゲーマーであれば名前を聞いたことも多い版権が残っているのも事実。果たして、Fargo氏は再びInterplayをその手にすることができるのでしょうか。また、Interplayの過去作品が新たな形で復活する可能性はあるのかも含め、注目が集まるところです。

『The Bard's Tale IV』はSteamなどにて2018年9月18日に発売予定です。複数のエディションが用意されており、各エディションに様々な特典が付属する他、最上位のUltimate Editionには先日リリースされた旧三部作リマスター『The Bard's Tale Trilogy』も付属します。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-09-18 7:28:36
    日本語含む多言語に対応して
    かつ発売直後に大きな不具合も見つからずに
    MOD、ワークショップ対応
    これくらいのハードルを次々乗り越えれば夢じゃないな
    もちろん、往年のファンだからリマスターも買ったしこれも買います
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-18 5:56:17
    MDKの新作が確約されるなら買う。
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  2. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

  3. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  4. SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

  5. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

  6. 2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ

  7. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

  8. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

  9. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

  10. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム