アーケード版『ストV』開発決定!全キャラクターが標準で使用できるほか、パッドの持ち込みにも対応【TGS2018】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

アーケード版『ストV』開発決定!全キャラクターが標準で使用できるほか、パッドの持ち込みにも対応【TGS2018】

カプコンは「東京ゲームショウ 2018」内のステージイベント「CAPCOM Pro Tour ジャパンプレミア」にて、アーケード版『ストリートファイターV アーケードエディション』の開発決定を発表しました。

ニュース 最新ニュース

カプコンは「東京ゲームショウ 2018」内のステージイベント「CAPCOM Pro Tour ジャパンプレミア」にて、アーケード版『ストリートファイターV アーケードエディション』の開発決定を発表しました。



アーケード版はPS4/PC版同作がベースとなっていて、本日までに登場しているキャラクターが全て使用可能。また筐体にはUSB端子が付いており、パッドでのプレイにも対応しています。


また10月5日~7日には、ロケテストが実施されることも明らかになりました。アーケード版の詳細については、また後日発表されるとのことです。
《ねんね太郎》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-09-25 9:50:12
    >>21
    例えが下手すぎるだろ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-25 1:18:31
    ゲーム持っててわざわざお金原ってアーケードに行く意味がわからない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 3:06:51
    新しくキャラが追加されるときは、自宅じゃ買わないといけないけどアーケードではキャラ追加されているだろうから自宅で買う前に動き確認することはできるようになるかなぁ。
    まぁゲーセンに行ってプレイする手間かけるくらいなら自宅で買うわって人もいそうだけど。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 2:12:12
    アーケードは「100円入れてすぐゲームオーバーになってもダメだし、100円で長く遊べちゃうとお店が困る」というプレイシーンに制約がある。

    例えるなら「腐らないようにしたいけど、その処理でキツい味付けだと食べる人が減るし、食べやすい弱い処理だと腐っちゃう」という制約の中進化した干物や漬物、缶詰みたいな物だ。
    冷凍、加工技術が進歩した現代では制約の為に塩辛い味付けにする必要は無くなった。

    熱弁してる人は「現状では浅漬けばかり作られている!浅漬けの作り方ではどうやったって古漬けにはならない。俺は昔から食べ親しんで愛したあの古漬けの漬物が食いたいんだ!」って伝えたいだけで、言いたいことはわかる。
    だけどゲームの素晴らしさの本質は「プレイシーンと体験の質」なので生まれ出る過程に拘る必要はないと思う。
    特にインディーズゲームには「俺たちが愛したあの味付けを今に蘇らせたいんだ!」って熱意に溢れてる人が多い。もしかしたら多くの人がインディーズゲームを愛するようになったのも、小さいながら創作と生き残りに飢えながら個性を尖らせるインディーズゲームメーカーには、アーケードゲームに必要な「濃さ」を持っているからじゃないかと思うのです。
    アーケードおじさんには是非、インディーズクリエイター達を応援して今のゲーム”も”愛して欲しい。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 2:10:33
    >>13
    そのスト5アーケード版が「業務用タイトルとして制作された格ゲー」として開発されてるんじゃないの?
    どのプラットフォームが先にリリースされてるか関係なくて、アーケード版に合わせた作りになるならいいんじゃない?
    まあ家庭用より前に業務用だしたほうがたくさんのユーザーが遊んでくれると思うけどね。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 1:31:29
    店がこれ買っていれるんかな?
    通信対戦があるだろうからその辺込みで一体いくらするんだろ
    そしてペイできるインカムを得られるのかな
    エクバは家庭用だして怒られてたけど、流行るのかな?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 0:18:13
    昔のアーケードってゲーム機で同じ質で遊べなかったから価値があったけど今は追いついたからね。わざわざゲーセンでプレイしたいとは思わないよね。
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-23 23:39:57
    なんかヤベーのいて草
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-23 22:20:26
    >>13
    言ってる事に何一つ根拠がなくて笑う
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-23 21:38:53
    なにもかも遅すぎ
    他機種版と同時に出すのがベストだよな
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. ボクセルベースの世界でゆったりと街づくりできる『Town to City』9月16日にSteam早期アクセススタート!【gamescom FGS 2025】

    ボクセルベースの世界でゆったりと街づくりできる『Town to City』9月16日にSteam早期アクセススタート!【gamescom FGS 2025】

  2. 新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

    新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

  3. 『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

    『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

  4. リアルFPSシリーズ最新作『Hell Let Loose: Vietnam』発表!ベトナム戦争を舞台に50vs50で争え【gamescom FGS 2025】

  5. 宮本武蔵が京都で怪異に挑むシリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』最新トレイラー「3rd トレーラー:幻魔の実験体」公開!【gamescom ONL 2025】

  6. オープンワールドローグライクACT『Hyper Light Breaker』新規アップデート「Double Down」配信【gamescom FGS 2025】

  7. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

  8. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  9. 超現実アクションRPG『NTE(Neverness to Everness)』PS5向けの配信が決定【gamescom ONL 2025】

  10. 『BF6』は覇権を獲れる?競技性重視でないFPSはいまの時代に生き残れるのかを考える【スパッと!ゲーマー会議室】

アクセスランキングをもっと見る

page top