『Fallout 76』のマイクロトランザクションに関する仕様が明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Fallout 76』のマイクロトランザクションに関する仕様が明らかに

Bethesda Softworksが手掛けるシリーズ最新作『Fallout 76』での、ゲーム内におけるマイクロトランザクションに関する仕様が明らかになりました。

ニュース 最新ニュース
『Fallout 76』のマイクロトランザクションに関する仕様が明らかに
  • 『Fallout 76』のマイクロトランザクションに関する仕様が明らかに
  • 『Fallout 76』のマイクロトランザクションに関する仕様が明らかに

Bethesda Softworksが手掛けるシリーズ最新作『Fallout 76』での、ゲーム内におけるマイクロトランザクションに関する仕様が明らかになりました。

これは、BethesdaのPete Hines氏がビデオインタビューで明らかにしたもの。ゲーム内における特定のアイテム購入のために使用される通貨は「Atoms」と呼ばれ、リアルマネーでの購入のほか、プレイ中に提示されるチャレンジをクリアすることによっても獲得できます。このチャレンジは「Vaultの外に出る」「初めて敵を倒す」といった小さなもので種類も数多いですが、得られるAtomsも少額になるとのこと。

Atomsで購入できるのは、衣装やコスメティックアイテム、スキンなど課金アイテムとしてはごく一般的なもの。能力を強化する各種Perkカードの購入は一切できないため、課金の有無でゲームプレイに優劣がつくことはないということです。

また、Xbox One版の予約注文者には、特典として500Atomsが付与されるとのこと。しかし、ゲーム内アイテムの金額が明かされていないため、この特典がどれほどの価値を持つのかは現時点でわかりません。また、国内版での予約購入に特典が付与されるかも現時点では不明です。

『Fallout 76』は、PS4/Xbox One/PCを対象に11月14日発売予定。
《TAKAJO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 無料配布開始―プラモ組み立てシム『Model Builder』&アクションADV『Soulstice』いずれも日本語入りでEpic Gamesストアにて

    無料配布開始―プラモ組み立てシム『Model Builder』&アクションADV『Soulstice』いずれも日本語入りでEpic Gamesストアにて

  2. セガ新作『Hyenas』開発中止―収益性悪化でCreative Assemblyなど関連会社の未発表新作も軒並み整理。特損は約143億に

    セガ新作『Hyenas』開発中止―収益性悪化でCreative Assemblyなど関連会社の未発表新作も軒並み整理。特損は約143億に

  3. データ盗難との報道にソニー「状況を調査中」とコメント―犯行を主張するグループは買手見つからなければ9月28日にデータ公開と脅迫

    データ盗難との報道にソニー「状況を調査中」とコメント―犯行を主張するグループは買手見つからなければ9月28日にデータ公開と脅迫

  4. 『デイヴ・ザ・ダイバー』手掛けた開発元の新作はゾンビサバイバルPvPvE!?『NAKWON: LAST PARADISE』発表

  5. DLC全部入り『トロピコ5』や西部劇RPG、eスポーツもアツい農業シムが登場!10月度「PS Plus」フリープレイ情報

  6. スペインで無関係の人物が取った『メダロット』の商標…「MEDABOTS」商標権侵害に関する訴訟にイマジニアが勝訴

  7. ジム・ライアン2024年春にSIE社長兼CEO退任へ―入社から約30年、退職を決断

  8. Unityの代替として注目集まる!オープンソース2D/3Dゲームエンジン「Godot」月当たり支援額2倍、メンバー3倍の大躍進記録

  9. ネトフリアニメ版『デビル メイ クライ』お披露目や『トゥームレイダー』の最新映像などが公開!「Netflix DROP 01」発表情報

  10. 『レッド・デッド・リデンプション2』スイッチ版が表記されるも、ブラジル法務省ページから削除される【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る

page top