『Fallout 76』のModは2019年11月までサポートされない可能性―ベセスダ副社長が言及 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Fallout 76』のModは2019年11月までサポートされない可能性―ベセスダ副社長が言及

先日続々とプレイ映像が公開された『Fallout 76』ですが、Bethesda Softworksの副社長Pete Hines氏はGameSpotのインタビューにて本作のMod対応に言及しました。

ゲーム文化 Mod
『Fallout 76』のModは2019年11月までサポートされない可能性―ベセスダ副社長が言及
  • 『Fallout 76』のModは2019年11月までサポートされない可能性―ベセスダ副社長が言及

先日続々とプレイ映像が公開された『Fallout 76』ですが、Bethesda Softworksの副社長Pete Hines氏はGameSpotのインタビューにて本作のMod対応に言及しました。

Pete Hines氏によればModはプライベートサーバー限定で、パブリックサーバーでの使用は許可されないとのこと。また、2019年11月まではModに対応しない可能性があるとしつつも、「多くの作業が必要になるがModとプライベートサーバーは確実に来る」と述べています。

シリーズ初のオンラインマルチプレイタイトルとなる『Fallout 76』は、PC/PS4/Xbox Oneを対象に2018年11月15日発売予定。Mod対応を待ち望むファンも多いと思いますが、まずはバニラの様々な新要素をたっぷりと体験しましょう。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』きっかけにSNSでゲームの「ストーリースキップ」が話題に。あなたはストーリーをじっくり読みたい派?それとも早くゲーム部分を遊ばせてほしい派?

    『モンハンワイルズ』きっかけにSNSでゲームの「ストーリースキップ」が話題に。あなたはストーリーをじっくり読みたい派?それとも早くゲーム部分を遊ばせてほしい派?

  2. GDC会場はリンゴ1個が800円!水が1,100円!!まともな食事は3,000円以上から!!!孤独の取材メシレポート

    GDC会場はリンゴ1個が800円!水が1,100円!!まともな食事は3,000円以上から!!!孤独の取材メシレポート

  3. 『GTA5』用の『GTA6』マップModを制作者が不満もあるけど削除。テイクツーが突如、著作権侵害を理由にYouTube動画を削除したため

    『GTA5』用の『GTA6』マップModを制作者が不満もあるけど削除。テイクツーが突如、著作権侵害を理由にYouTube動画を削除したため

  4. 『Ghost of Tsushima』の舞台、対馬にある和多都美神社が観光目的での参入禁止に―オーバーツーリズム訴え「崇敬者」のみ受け入れる姿勢

  5. 偽物溢れるレアゲー界隈…なら開発者が偽物認定すればいいじゃない!?開発者による「偽物認定証」付き『SM調教師瞳』シリーズが販売され秋葉原では即日完売

  6. 雨ニモマケズ、凍結ニモマケズ…災害を生き延びた“Steam Deck”。なんとディスプレイもコントロールも問題なし

  7. 新たなフロンティアで暮らすローポリ・ディストピアRPG『beta decay』2025年早期アクセス実施予定!

  8. 『鋼嵐』はスクウェア・エニックスが関係して作られたものではない―開発中止『フロントミッション』アセット不正流用の訴訟について

  9. 「モンハンワイルズ ショーケース」3月25日23時より配信!タマミツネも登場の“無料アプデ第1弾”最新情報をお届け

  10. 開発中止『フロントミッション』アセットを不正流用したとし『鋼嵐』をスクウェア・エニックスが提訴へ

アクセスランキングをもっと見る

page top