TechCrunchによれば、2019年初旬発売に向けて開発中とされる新型ヘッドセット「Rift S」は現行のOculus Riftのバージョンアップと言うべき製品になるとのこと。若干の解像度向上及び、同社の新デバイス「Oculus Quest」のような外部センサー・トラッカー不要な形式への移行などが特徴です。
噂の真偽については明らかではありませんが、PC向け展開縮小傾向の報道があったばかりであるだけに、Oculusは果たしてPC向けVRヘッドセット元祖としての存在感を示すことは出来るのでしょうか。また、既存のWindows MR同様に、今後Oculusがトラッカー不要形式へと移行した場合、それ以降にリリースされるVRコンテンツの内容や操作系統の傾向に変化が現れるのかについても大きな注目が集まる所です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
小島監督が「刑事VSスーパーヒーロー」なバディものをお蔵入りにしていた…ドラマ「ザ・ボーイズ」とコンセプトが似ていたため
-
505 Gamesの親会社Digital Brosが『Marvel Puzzle Quest』などを手掛ける「D3 Go!」買収
-
【Steamサマーセール】爽快or緊張どっちが好き?GSおすすめ「シューター」10タイトル
-
フロム・ソフトウェア、複数の“新プロジェクト”に向けてスタッフ募集開始!特設サイトには『アーマード・コア』や『Bloodborne』も
-
【Steamサマーセール】過酷な世界を生き抜け!GSオススメ「サバイバルゲーム」10タイトル
-
『Fall Guys』が6月に基本プレイ無料化! スイッチ/Xbox/Epic Gamesストア版も配信へ【UPDATE】
-
『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン
-
物理演算巨大合体ロボアクション『ラグドーリオン』Steamにて2021年発売予定
-
『Mass Effect Legendary Edition』や『メタルスラッグ2』など「Prime Gaming」豪華30タイトル以上が無料配布決定!
-
2022年Steamサマーセール遂にスタート!リワードが貰えるゲーム探しクエストも